2006年10月31日
わくわくドキドキそして冷や冷や
今日はサークルでした。
8名、
9名。
3面で4時間たっぷりダブルスできました。
4時間で参加費200円ですからね~、お得感あります。
今日の出だしは好調
女ダブも3勝し、ミックスも1勝し・・・でも、後半疲れてくるからかもしれないけど、とたんに負け始めた。
4時間のうち、休憩したのは1回だけ。
4ゲーム先取といえども、3面同時に終わらせるため時間が余ったら続きをやる。
結構、疲れが蓄積するのよね。
これでは、長丁場、がんばれないわ
もっと長時間がんばれる体力と集中力養わないと
明日は、6時間のオフ会を主催する予定なの。
急遽募集したから12名募集が8名しか集まらなかったけど、なんと、ファンタジスタさんが来てくださるのよね。
初めてのご対面~~~
緊張しちゃう。
しょぼしょぼDollyがどんなしょぼさかばれちゃうし。
メンバーの中には、フレームちゃんも相棒くんもいるの。
楽しみだな~。
でもね、以前ブログで紹介したショッカーが来るの。
は~、よりによってショッカーが・・・。
久々に見るよ。
まだ、一回もテニスは対戦したことないし、組んだこともないけど、ついに明日は一緒にやることになるのよね。
ファンタジスタさんと組んで、がつんと一発倒しますか。


3面で4時間たっぷりダブルスできました。

4時間で参加費200円ですからね~、お得感あります。
今日の出だしは好調

女ダブも3勝し、ミックスも1勝し・・・でも、後半疲れてくるからかもしれないけど、とたんに負け始めた。
4時間のうち、休憩したのは1回だけ。
4ゲーム先取といえども、3面同時に終わらせるため時間が余ったら続きをやる。
結構、疲れが蓄積するのよね。

これでは、長丁場、がんばれないわ

もっと長時間がんばれる体力と集中力養わないと

明日は、6時間のオフ会を主催する予定なの。

急遽募集したから12名募集が8名しか集まらなかったけど、なんと、ファンタジスタさんが来てくださるのよね。
初めてのご対面~~~

緊張しちゃう。
しょぼしょぼDollyがどんなしょぼさかばれちゃうし。

メンバーの中には、フレームちゃんも相棒くんもいるの。
楽しみだな~。
でもね、以前ブログで紹介したショッカーが来るの。
は~、よりによってショッカーが・・・。
久々に見るよ。

まだ、一回もテニスは対戦したことないし、組んだこともないけど、ついに明日は一緒にやることになるのよね。
ファンタジスタさんと組んで、がつんと一発倒しますか。

2006年10月31日
うれしい一言
助っ人レッスンに行ってきました。
試合やオフ会があったからレッスンは2週間ぶり
うまくできるか心配です。
今日はローボレーからスタート。
前回、フォアボレーは完璧っていってもらえたけど、球がいまいち当たらない。
短くなったりういてしまったり、安定感まるでなし。
次に普通の高さのボレー。
は~、こっちはちょっとはましだった。
でも、まだまだバックは苦手だな。
次はボレスト。
これが最悪だった。
コーチがストロークで私がボレー。
生きた球だと、遅れたり、近すぎたりして、あっちこっち乱れ飛んでラリーがうまく続かない。
こういうのおばさま方は上手いんだな。
足がないのに、麺づくりもとい!面づくりが上手いっての
簡単そうに鋭い球返してくるのよね。
あのくらいボレーが上手くなると、女ダブは強いだろうな。
形式練習はサービスダッシュ(リターンダッシュ)から平行陣になっての展開。
ボレーが随分拾えるようになってきたのはレッスンのおかげだとつくづく思う。
コーチが私の方を狙って球を送ってきても、何回かいい球で反撃できた。
ラリーが続くのが楽しい。
最後はスマッシュ練習。
日頃のストレス発散だ、ソレ~~ッ
ボスッ
ま、こういうこともあるさ。
コーチは無口で朴訥で無駄話は一切しない。
でも、そんなコーチにベスト16になった話を・・。
すると,
「春が楽しみだな。」
にやっと笑いながら言ってもらえた一言がうれしかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今ね、りんごケーキ焼けたの。
パンドラさんが紹介してくれたりんごケーキ、生協の紅玉が届いたから作ってみました。
う~ん、いい感じ。
では、いっただきま~~~す。
試合やオフ会があったからレッスンは2週間ぶり

うまくできるか心配です。
今日はローボレーからスタート。
前回、フォアボレーは完璧っていってもらえたけど、球がいまいち当たらない。

短くなったりういてしまったり、安定感まるでなし。

次に普通の高さのボレー。
は~、こっちはちょっとはましだった。

でも、まだまだバックは苦手だな。
次はボレスト。
これが最悪だった。

コーチがストロークで私がボレー。
生きた球だと、遅れたり、近すぎたりして、あっちこっち乱れ飛んでラリーがうまく続かない。

こういうのおばさま方は上手いんだな。

足がないのに、麺づくりもとい!面づくりが上手いっての

簡単そうに鋭い球返してくるのよね。
あのくらいボレーが上手くなると、女ダブは強いだろうな。
形式練習はサービスダッシュ(リターンダッシュ)から平行陣になっての展開。
ボレーが随分拾えるようになってきたのはレッスンのおかげだとつくづく思う。
コーチが私の方を狙って球を送ってきても、何回かいい球で反撃できた。

ラリーが続くのが楽しい。
最後はスマッシュ練習。
日頃のストレス発散だ、ソレ~~ッ

ボスッ

ま、こういうこともあるさ。

コーチは無口で朴訥で無駄話は一切しない。
でも、そんなコーチにベスト16になった話を・・。
すると,
「春が楽しみだな。」
にやっと笑いながら言ってもらえた一言がうれしかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今ね、りんごケーキ焼けたの。
パンドラさんが紹介してくれたりんごケーキ、生協の紅玉が届いたから作ってみました。
う~ん、いい感じ。
では、いっただきま~~~す。

2006年10月30日
勝てない
パンダーズのオフ会です。
今日も4ペアでのミックス総当たり戦
12月に市の大会があるので、こういう試合も貴重な練習よ
今日の初出場ペアさんは残念ながら3敗
このオフ会の参加メンバーはなかなか手強いのよ。
もう一組は女性の方が常連さん。
男性ペア
を替えての登場でした。
この女性、めきめきと腕を上げていて、ストロークもボレーも迫力あるのよね。
若いし、はつらつとしてる。
うらやましいな~、あんなプレーができたらいいな~。
やっぱり、ストロークに自信持てるようになりたい。
なんでかな~、いつもしょぼいボールばっかりで。
手打ちになってたり、身体が開いてたり、欠点だらけで、改造したいとがんばってもなかなか癖が抜けない。
でも、、このペアにも勝算はある。
パンダーズ持ち前のねばりと丁寧なテニスで6-4の勝利

ラリーが続いておもしろかった~。
最後、まくられる場面もあったけど、やったね
逃げ切り。
さて、もう1組は宿敵ドルフィンズ。
さっきの若いペアに負け、試合中何度も吠えてたみたいだったから、ついに火山噴火かと・・・思いきや、自分のミスに自分で吠えてただけでした。
それに反して、パンダーズはさっきの試合に燃え尽きたかのようなしょぼいミス連発。
手に汗がじわ~~っとでて、グリップテープがずるずるすべるようになってきたし・・。
特に、前衛にいる私のサイドを狙って打ってくる男性のスピンボールが取れなくてね。
何度も同じようにやられて落ち込んじゃった。
タイミングはずしたような打ち方でボレーしずらいの。
空振りかっこわる~~。
なんとか0で終わるのはくいとめようとがんばって3は取れたけど・・・。
この試合だけ時間がなくてノーアドってのも響いて、3-6で負けちゃった。
う~ん、2勝1敗が3組ならんだ。
仕方ない。
得失ゲーム差で優勝を決定だ。
そして、優勝はドルフィンズに。
あ~ん、42回から45回まで負けてばっかりだ。
とうとう5連敗か~。
厳しいのぅ~。
今日も4ペアでのミックス総当たり戦

12月に市の大会があるので、こういう試合も貴重な練習よ

今日の初出場ペアさんは残念ながら3敗

このオフ会の参加メンバーはなかなか手強いのよ。
もう一組は女性の方が常連さん。
男性ペア

この女性、めきめきと腕を上げていて、ストロークもボレーも迫力あるのよね。
若いし、はつらつとしてる。

うらやましいな~、あんなプレーができたらいいな~。
やっぱり、ストロークに自信持てるようになりたい。
なんでかな~、いつもしょぼいボールばっかりで。
手打ちになってたり、身体が開いてたり、欠点だらけで、改造したいとがんばってもなかなか癖が抜けない。

でも、、このペアにも勝算はある。
パンダーズ持ち前のねばりと丁寧なテニスで6-4の勝利


ラリーが続いておもしろかった~。
最後、まくられる場面もあったけど、やったね

さて、もう1組は宿敵ドルフィンズ。
さっきの若いペアに負け、試合中何度も吠えてたみたいだったから、ついに火山噴火かと・・・思いきや、自分のミスに自分で吠えてただけでした。
それに反して、パンダーズはさっきの試合に燃え尽きたかのようなしょぼいミス連発。
手に汗がじわ~~っとでて、グリップテープがずるずるすべるようになってきたし・・。
特に、前衛にいる私のサイドを狙って打ってくる男性のスピンボールが取れなくてね。

何度も同じようにやられて落ち込んじゃった。

タイミングはずしたような打ち方でボレーしずらいの。
空振りかっこわる~~。
なんとか0で終わるのはくいとめようとがんばって3は取れたけど・・・。
この試合だけ時間がなくてノーアドってのも響いて、3-6で負けちゃった。

う~ん、2勝1敗が3組ならんだ。
仕方ない。
得失ゲーム差で優勝を決定だ。
そして、優勝はドルフィンズに。

あ~ん、42回から45回まで負けてばっかりだ。
とうとう5連敗か~。
厳しいのぅ~。

2006年10月28日
言う時は言うんだから
品川の某有名ホテルの最上階にランチバイキングに行ってきました~。
メンバーは同じ学校のお母様。
学校で保護者会などの行事があるごとに集まってる仲良し3人組なの。
この最上階レストランは、もう3度目かな~。
メインディッシュを頼むと、あとはサラダやデザート、ドリンクなどが食べ放題になっている。
長時間いられるし、食べ物もいっぱいあるし、なかなかいいよ、ここ。
今日は、カルボナーラを注文。
さっそく、お皿を持って、うろうろ物色。
ドリアやサラダ、チキンやかじきまぐろの料理まである。
デザートのプリンがおいしそう。
プリン一番乗り~~。
誰も手をつけてないところをグサッ。
気持ちい~。
カルボナーラを食べながら、おしゃべりがはずむ。
私が一番しゃべってたから一番食べるの遅いみたい・・。
みなさん、カルボナーラ想像してみて
麺を食べていると、クリームとベーコンが残っていくのよね。(スプーンをうまく使えばいいんだけどさ。)
もう、麺がほとんどなくなってきたところで、サラダを頂き。
それから、おいしいベーコンとクリームソースの残りを頂き・・・。
あーーーー


食べようと思った矢先に横からさっと下げられた

ちょ、ちょっと待ってよ~。
「あのぅ、まだ食べてる途中なんですけど
」
皿を下げた若い女の子はドギマギ慌てている。
でも、もうお皿重ねちゃったのね。
は~~~ぁ。
もう、いいですぅ・・・・。
一言、お下げしてよろしいですか
って言って欲しかったな。
私にとって1800円のホテルでのランチは久々の豪華なランチだったのに。
まだいっぱいベーコン残ってたのにな。
それから、3人で、ああだったこうだったといろんな話で盛り上がった。
回転寿司でパフェを取ったら、抹茶部分が腐ってたから店の人呼んで、文句言って取り替えてもらった上にただにしてもらったとか・・。
出るわ、出るわ。
スーパーで買ったものの苦情はいっぱいあったな。
そんな話をしていたら、カルボナーラの件もだまっていられなくなってきた。
ドリンクのおかわりをしにいった時、黒服の一番偉そうな方がいたので、ちょっとお話を・・・。
「あのぅ、まだ食べてる途中だったんですけど、何もいわずに下げられてしまって・・・。これからは注意していただけますぅ」
「も、申し訳ありません。すぐに新しいものをお持ちします。」
「いえいえ、もう他にもいっぱい頂きましたから、もう結構ですよ~。」
「では、デザートでもお持ちします。」
「いえいえ、そんなつもりではありませんし、デザートもいっぱいありますから、結構ですよ。すみません。」
もちろん、にこやかにやんわりとお話ししましたよ。
なんだかすっきり~。
若い子の教育も大切だもんね。
席に戻ってまたおしゃべりしていたら、さっきの黒服さんがやってきた。
「ティラミスです。どうぞ召し上がってください。」
それは、バイキングに出てるようなデザートではなく、1品物のティラミスで、食べてみたらめちゃうま。
私たち3人全員がそのティラミスを頂けたの。
う~ん、なんて、ラッキー。
やっぱり言って良かったかも~。

メンバーは同じ学校のお母様。
学校で保護者会などの行事があるごとに集まってる仲良し3人組なの。

この最上階レストランは、もう3度目かな~。
メインディッシュを頼むと、あとはサラダやデザート、ドリンクなどが食べ放題になっている。

長時間いられるし、食べ物もいっぱいあるし、なかなかいいよ、ここ。

今日は、カルボナーラを注文。
さっそく、お皿を持って、うろうろ物色。
ドリアやサラダ、チキンやかじきまぐろの料理まである。
デザートのプリンがおいしそう。

プリン一番乗り~~。
誰も手をつけてないところをグサッ。
気持ちい~。

カルボナーラを食べながら、おしゃべりがはずむ。
私が一番しゃべってたから一番食べるの遅いみたい・・。

みなさん、カルボナーラ想像してみて

麺を食べていると、クリームとベーコンが残っていくのよね。(スプーンをうまく使えばいいんだけどさ。)
もう、麺がほとんどなくなってきたところで、サラダを頂き。
それから、おいしいベーコンとクリームソースの残りを頂き・・・。
あーーーー



食べようと思った矢先に横からさっと下げられた


ちょ、ちょっと待ってよ~。

「あのぅ、まだ食べてる途中なんですけど


皿を下げた若い女の子はドギマギ慌てている。
でも、もうお皿重ねちゃったのね。
は~~~ぁ。

もう、いいですぅ・・・・。
一言、お下げしてよろしいですか


私にとって1800円のホテルでのランチは久々の豪華なランチだったのに。

まだいっぱいベーコン残ってたのにな。

それから、3人で、ああだったこうだったといろんな話で盛り上がった。
回転寿司でパフェを取ったら、抹茶部分が腐ってたから店の人呼んで、文句言って取り替えてもらった上にただにしてもらったとか・・。
出るわ、出るわ。
スーパーで買ったものの苦情はいっぱいあったな。
そんな話をしていたら、カルボナーラの件もだまっていられなくなってきた。

ドリンクのおかわりをしにいった時、黒服の一番偉そうな方がいたので、ちょっとお話を・・・。








もちろん、にこやかにやんわりとお話ししましたよ。

なんだかすっきり~。
若い子の教育も大切だもんね。
席に戻ってまたおしゃべりしていたら、さっきの黒服さんがやってきた。
「ティラミスです。どうぞ召し上がってください。」
それは、バイキングに出てるようなデザートではなく、1品物のティラミスで、食べてみたらめちゃうま。

私たち3人全員がそのティラミスを頂けたの。
う~ん、なんて、ラッキー。

やっぱり言って良かったかも~。

2006年10月28日
怖いおばさんは苦手
今日はサークルの練習日。
ひとりビジターさんがいらっしゃいました。
最近入ってくれた豪傑おばさんのペアさん。
このお二人、とても威圧感あり・・。
この豪傑おばさん、普段は女ダブでバリバリやっていて、たまに武者修行にいらっしゃる。
いろんな人の球を打ちたいのでって目的で入会された。
物足りないんじゃ・・・って心配したけど、うちのサークルの男性は実力者揃いだし、気に入ってくれたのかも。
今日はそのペアさんを固定にして私はペアを替え2回対戦。
1-4,0-4
まったくだめだめ。
見ていた相棒くんが、
「なんかこわごわやってたね~。」
確かにそうかも。
なんだか雰囲気に負けた感じ。
サークル内でのゲームは和気あいあいとやってることがほとんどなんだけど、ここだけまじモード。
しょぼいサークルと思われたくないっていう変な意識もあったかも。
他の女性メンバーもそういう意識あったみたいで、勝てたペアはすごく喜んでた。
みんなそう思ってたんだね~。
「入会しますのでどうしたらいいか教えてくださる
」
いきなりびびった~。
そのビジターおばさん、入会するって。
ひょえ~~、想定外
もうちょっと愛想よければいいんだけど、めっちゃ近づきがたいよ。
でも、一部男性メンバーと語らってる姿を見る限り、慣れると大丈夫なのかな
私、ちょっとびびってます。
練習は5時まで。
2面で8名以上いたから、どうしても最後はベンチで待つ人ってでるじゃない

最後に入らなかったおばさんたち、さっさと退散。
他にもひとり男性退散。
これってやる人いつも決まってる。
オムニだから、最後にコート整備あるんだけどな。
いつもそれ逃れて帰る人。
どうなの
って思うんだけど・・・。
でも、最後まで残ってくれる人がほとんど。
「今日はお疲れさまでした。解散
」
この挨拶で終わりってのが普通だと思うけどな。
なんだかそう考えると最後まで残ってくれる人が気の毒に思えてきた。
たとえ20分ほどでも、これから寒くなるしね。
ということで、相棒くんと相談して、これからは最後の組が入る前に解散することに決めました。
そうしたら、ムカって来ることもないし。
次回から実行します。
ひとりビジターさんがいらっしゃいました。
最近入ってくれた豪傑おばさんのペアさん。
このお二人、とても威圧感あり・・。

この豪傑おばさん、普段は女ダブでバリバリやっていて、たまに武者修行にいらっしゃる。
いろんな人の球を打ちたいのでって目的で入会された。
物足りないんじゃ・・・って心配したけど、うちのサークルの男性は実力者揃いだし、気に入ってくれたのかも。
今日はそのペアさんを固定にして私はペアを替え2回対戦。
1-4,0-4

まったくだめだめ。

見ていた相棒くんが、
「なんかこわごわやってたね~。」
確かにそうかも。
なんだか雰囲気に負けた感じ。
サークル内でのゲームは和気あいあいとやってることがほとんどなんだけど、ここだけまじモード。
しょぼいサークルと思われたくないっていう変な意識もあったかも。
他の女性メンバーもそういう意識あったみたいで、勝てたペアはすごく喜んでた。

みんなそう思ってたんだね~。
「入会しますのでどうしたらいいか教えてくださる

いきなりびびった~。

そのビジターおばさん、入会するって。
ひょえ~~、想定外

もうちょっと愛想よければいいんだけど、めっちゃ近づきがたいよ。
でも、一部男性メンバーと語らってる姿を見る限り、慣れると大丈夫なのかな

私、ちょっとびびってます。

練習は5時まで。
2面で8名以上いたから、どうしても最後はベンチで待つ人ってでるじゃない

最後に入らなかったおばさんたち、さっさと退散。

他にもひとり男性退散。

これってやる人いつも決まってる。

オムニだから、最後にコート整備あるんだけどな。
いつもそれ逃れて帰る人。
どうなの

でも、最後まで残ってくれる人がほとんど。
「今日はお疲れさまでした。解散

この挨拶で終わりってのが普通だと思うけどな。
なんだかそう考えると最後まで残ってくれる人が気の毒に思えてきた。
たとえ20分ほどでも、これから寒くなるしね。
ということで、相棒くんと相談して、これからは最後の組が入る前に解散することに決めました。
そうしたら、ムカって来ることもないし。

次回から実行します。

2006年10月27日
しょぼしょぼコンビ夢に向かって!
今日は女子連のD級戦
市民戦とこの女子連の大会は昇格がかかっているので、力がはいる。
めざせ
C級。
C級になるのが、
夢
でもね、参加が201組。
そして、C級に上がれるのは・・・たった4組。
たまりまへんわ~。
今日のペアはフレームちゃん。
人呼んで「しょぼしょぼコンビ」
今日は朝一番の試合から始まった。
朝食を食べ損なったので、コートに入る間際2分でパンを食べる。
ふと横を見ると、フレームちゃんが肉まんをほおばってるよ。
やっぱり、このコンビ、ただ者ではないわ。
そんなバタバタしてるもんだから、0-2から始まってしまった。
っていつものことだ。
最初は調子悪いの。
出だしがね・・。
でも、ここで見切ったよ。
相手の弱点を攻める
6-2で終了。

どんなもんだい
続く2R。
サイボーグみたいと人が言うサーブの持ち主だ。
でも、タイミングを取れば大丈夫
サーブはなんとか取れたけど、相手ふたりのどちらを攻めていいかわからないまとまったペアさん。
きびしい展開になった。
4-4。
「あとは気持ちの勝負よ
絶対勝つっていう強気な気持ちで攻めていこう。」
よくここで踏ん張れたと後から思えば冷や汗ものなんだけど、ここからとんとんと取れて6-4。

やり~~

ここで、長~い待ち時間となる。
周りの観察。
なになに、白が60%、灰色が20%、黒が15%、薄いピンクが3%、赤、オレンジなど派手系2%。
ってなところかな
パンティの色じゃ、ございませんことよ。
もちろん、ウエア。
私は赤の勝負ウエアで参戦。
見渡す限り赤は、2人だけ・・・。
フレームちゃんは、なんとノースリーブ。
見渡す限りノースリーブも2人だけ・・・。
目立ってましたわ。
さて、3R。
ここまで来ると、相手は本当に強い。
サーブが速くて苦しめられたけど、苦手な平行陣のおばテニタイプじゃなかったこともあって、雁行&平行どちらとも言えないしょぼしょぼコンビは、おもしろいようにストロークやボレーで点を取った。
6-1で快勝

来た、来た、来た~~~~
ついに4R。
ベスト4まで、あとふったつ。
試合は本部通路横のコートで行われた。
ここは、場所的にギャラリーがいっぱい。

「おーーー、やる気でる~~~~~
」
フレームちゃんと私って・・・・。
なんだか、こんな試合初めてだ。
走る、取る、走る・・・。
展開も速い。
ボレー、ボレー、ロブ、ボレー・・・。
つなぐねぇ、相手も。
ナイスキャッチをしながらつながるラリーにギャラリーが沸く。
アングルにボレーを打たれ、必死に追う。
いつもの倍、足が動いたような気がする。
すべって転倒。
でも、拾ったよ、ボール
相手のぽよ~~んとしたボールがネット際に上がる。
「Dollyちゃんのために決める
」
フレームちゃんったらそんな言葉を発しながら、思いっきりスマッシュ
バシッ

あ~~~~~~~ぁ。
ギャラリーから深いためいきとともに、ネットに沈むボール・・・。
ネットは高かった・・・。
Dollyは負傷。
ひざ、ずるむけ。
本部の人がバンドエイドを持って走ってきてくれた。
ちょっと傷には小さすぎたけど、ありがたくいただいた。
ここで、3-3。
そこからも死闘は続いた。
長いデュース。
ボレー合戦。
でも、最後に負けるのは私たち。
結局、内容が濃かった割には終わってみれば3-6。
でも、自分の実力以上の力が出たような気がする。
火事場の馬鹿力ってやつ
終わってくやしいより思ったもん。
今の私にはこれ以上もうできない。
全ての力を出し切ったよ。
ベスト16は悔しいけど、負けたことの悔しさよりも充実感を味わった。
いつもは悔しくて、不完全燃焼のような気持ちで終わることが多いのに、今日は違った。
来年に向かってますます燃えてきたよ。

市民戦とこの女子連の大会は昇格がかかっているので、力がはいる。

めざせ

C級になるのが、


でもね、参加が201組。
そして、C級に上がれるのは・・・たった4組。
たまりまへんわ~。

今日のペアはフレームちゃん。
人呼んで「しょぼしょぼコンビ」

今日は朝一番の試合から始まった。
朝食を食べ損なったので、コートに入る間際2分でパンを食べる。
ふと横を見ると、フレームちゃんが肉まんをほおばってるよ。
やっぱり、このコンビ、ただ者ではないわ。

そんなバタバタしてるもんだから、0-2から始まってしまった。
っていつものことだ。
最初は調子悪いの。
出だしがね・・。
でも、ここで見切ったよ。
相手の弱点を攻める

6-2で終了。


どんなもんだい

続く2R。
サイボーグみたいと人が言うサーブの持ち主だ。

でも、タイミングを取れば大丈夫

サーブはなんとか取れたけど、相手ふたりのどちらを攻めていいかわからないまとまったペアさん。
きびしい展開になった。
4-4。


よくここで踏ん張れたと後から思えば冷や汗ものなんだけど、ここからとんとんと取れて6-4。


やり~~


ここで、長~い待ち時間となる。

周りの観察。
なになに、白が60%、灰色が20%、黒が15%、薄いピンクが3%、赤、オレンジなど派手系2%。
ってなところかな

パンティの色じゃ、ございませんことよ。
もちろん、ウエア。
私は赤の勝負ウエアで参戦。

見渡す限り赤は、2人だけ・・・。
フレームちゃんは、なんとノースリーブ。

見渡す限りノースリーブも2人だけ・・・。
目立ってましたわ。

さて、3R。
ここまで来ると、相手は本当に強い。
サーブが速くて苦しめられたけど、苦手な平行陣のおばテニタイプじゃなかったこともあって、雁行&平行どちらとも言えないしょぼしょぼコンビは、おもしろいようにストロークやボレーで点を取った。
6-1で快勝


来た、来た、来た~~~~

ついに4R。
ベスト4まで、あとふったつ。

試合は本部通路横のコートで行われた。
ここは、場所的にギャラリーがいっぱい。




フレームちゃんと私って・・・・。

なんだか、こんな試合初めてだ。
走る、取る、走る・・・。
展開も速い。
ボレー、ボレー、ロブ、ボレー・・・。
つなぐねぇ、相手も。
ナイスキャッチをしながらつながるラリーにギャラリーが沸く。
アングルにボレーを打たれ、必死に追う。
いつもの倍、足が動いたような気がする。

すべって転倒。
でも、拾ったよ、ボール

相手のぽよ~~んとしたボールがネット際に上がる。


フレームちゃんったらそんな言葉を発しながら、思いっきりスマッシュ

バシッ


あ~~~~~~~ぁ。
ギャラリーから深いためいきとともに、ネットに沈むボール・・・。
ネットは高かった・・・。
Dollyは負傷。
ひざ、ずるむけ。

本部の人がバンドエイドを持って走ってきてくれた。
ちょっと傷には小さすぎたけど、ありがたくいただいた。
ここで、3-3。
そこからも死闘は続いた。
長いデュース。
ボレー合戦。
でも、最後に負けるのは私たち。
結局、内容が濃かった割には終わってみれば3-6。
でも、自分の実力以上の力が出たような気がする。
火事場の馬鹿力ってやつ

終わってくやしいより思ったもん。
今の私にはこれ以上もうできない。
全ての力を出し切ったよ。

ベスト16は悔しいけど、負けたことの悔しさよりも充実感を味わった。
いつもは悔しくて、不完全燃焼のような気持ちで終わることが多いのに、今日は違った。
来年に向かってますます燃えてきたよ。

2006年10月25日
おかまとテニス?
やっと晴れた~
こっちは晴れてるよというブロガーさんからのコメント頂いて今日こそは晴れてくれると思ってたよ。
今日はね、ちょっと遠いところまでお出かけテニス。
埼玉の中でも東京に近い川口市まで行ってきました。
平日だからかな、ここのコートも結構空いてるみたい。
もったいないねぇ~。
おかげで、急に1面から2面に増やしてもらって6時間テニスやってきました
今日は私は主催者じゃなくお客様~。
知り合いの主催するオフ会にお招きいただいたのでした。
9人のうち、顔なじみが7名。
3人はオフネットから来たんだけど、偶然その中に知り合い見~っけ
驚く顔がおもしろかった~。
そのうち
が3名だったので、女ダブはできなかったんだけどミックスや変則女ダブ(
1名が混じる)を6~7試合やりました。
またまたフレームちゃんが一緒だったのでにぎやかテニスでしたよ~。
このメンバーの中に、すっごい不思議な人がひとり。
どうみても、
お・か・ま
女ダブに入ってくれる時なんて、おかまそのもの。
内股でサービスするし、言葉が全部おねえ言葉なの。
きゃ~、おかま、きもい~~
なんて、平気で言えるタイプでフレームちゃんと一緒にからかってるけど、本当におかまじゃないかな~~ってふと思ったりも・・・。
「あなたたち、試合なんでしょ、組みなさいよ。わたしが相手になってあげるわよ。かかってらっしゃい
」
おかまさんが私とフレームちゃんを挑発する。
このおかまさん、長身でひげをはやしていてしゃべらなければダンディーな感じ。
サービス業関係のおじさま。
私たち相手にゲームをして、ポイントが決まると、
「やったわよ。イエ~イ
」
とおかまポーズガッツポーズ
私とフレームちゃんは、
ガッツポーズが出るたびに、
「くやし~~、見たくない。無視、無視。」
と言って目を覆う。
フレームちゃんが小声で、
「ちょん切るぞ」
って言ったのを私は聞き逃さなかったわ
このおかまさん、ハードヒットはしないけど、ボレーをていねいにコースついてきて、結局こっちが負けてしまった。
男ダブの時も、ちょっとおかまちっくだったし、やっぱり本当かも
でも、『きもやさしい』このおかまおじさん、なかなかいいキャラしてます。

こっちは晴れてるよというブロガーさんからのコメント頂いて今日こそは晴れてくれると思ってたよ。

今日はね、ちょっと遠いところまでお出かけテニス。
埼玉の中でも東京に近い川口市まで行ってきました。
平日だからかな、ここのコートも結構空いてるみたい。
もったいないねぇ~。
おかげで、急に1面から2面に増やしてもらって6時間テニスやってきました

今日は私は主催者じゃなくお客様~。

知り合いの主催するオフ会にお招きいただいたのでした。
9人のうち、顔なじみが7名。
3人はオフネットから来たんだけど、偶然その中に知り合い見~っけ

驚く顔がおもしろかった~。

そのうち


またまたフレームちゃんが一緒だったのでにぎやかテニスでしたよ~。
このメンバーの中に、すっごい不思議な人がひとり。
どうみても、
お・か・ま

女ダブに入ってくれる時なんて、おかまそのもの。
内股でサービスするし、言葉が全部おねえ言葉なの。

きゃ~、おかま、きもい~~

なんて、平気で言えるタイプでフレームちゃんと一緒にからかってるけど、本当におかまじゃないかな~~ってふと思ったりも・・・。
「あなたたち、試合なんでしょ、組みなさいよ。わたしが相手になってあげるわよ。かかってらっしゃい

おかまさんが私とフレームちゃんを挑発する。

このおかまさん、長身でひげをはやしていてしゃべらなければダンディーな感じ。
サービス業関係のおじさま。
私たち相手にゲームをして、ポイントが決まると、
「やったわよ。イエ~イ

とおかまポーズガッツポーズ

私とフレームちゃんは、
ガッツポーズが出るたびに、
「くやし~~、見たくない。無視、無視。」
と言って目を覆う。
フレームちゃんが小声で、
「ちょん切るぞ」
って言ったのを私は聞き逃さなかったわ

このおかまさん、ハードヒットはしないけど、ボレーをていねいにコースついてきて、結局こっちが負けてしまった。
男ダブの時も、ちょっとおかまちっくだったし、やっぱり本当かも

でも、『きもやさしい』このおかまおじさん、なかなかいいキャラしてます。

2006年10月25日
懲りない面々
雨の中の6時間
をやった翌日というのに、またまた雨の中でやってしまいました~。
今日は本当は朝から女ダブの大会。
でも、起きたらすごい雨。

またか~~。がっかり。
今日の試合、新日本スポーツ連盟(ここは全国組織ですね)主催の女子ダブルス。
先月かな?シングルスに申し込んだ時も雨で中止。
延期しないから中止だともう終わりなのよ。
そして、今日も雨。
要項には、雨でも現地にて確認してくださいとある。
ということは、一応用意して行かなくっちゃ行けないってことなのよね。
今日のペア、フレームちゃんととぼとぼ傘さして行ってきましたよ、朝の9時から。
受付にて、中止の宣告。
はい、さようなら~~~~。
はぁ~あ、近くだからいいものの、遠くから来た人は気の毒だわ。
しとしと続く雨、1時からはサークルの練習があるんだけど、参加者からメールで問い合わせが来始めた。
試合だったら私は不参加の予定だったんだけど、試合中止になったし、もしかしてサークルできちゃう
だって、12時頃になって雨、やんできた。
内心、中止になったらいいな~って思ったんだけど。
だって、寒いし、昨日も雨に思いっきり濡れたしね。
でも、週1テニスの人もいるわけで、そういう人は雨がやんでたら悔しがるんじゃないかな・・って。
とりあえず、決行
コートはオムニ。
行くと男性3名、女性5名が集まった。
でも、
が~~~ん、雨降り始めちゃったよ。
なんなのさ
人のことおちょくって。
雨のバカ~~~~
またまた叫んでしまいました。
でも、やったのよ、2時間。
2面でぶっ通し。
本来サークルは4時間なんだけど、2時間やって延長しようとしたら、ザーザー降りでどうにもならなくなってきたからキャンセル。
身体を暖めるために、ファミレスに直行してホッと一息。
またまたブタの素を食べてしまったのでした。
明日は晴れてくれないかな・・・。
また、テニスやるんかい。

今日は本当は朝から女ダブの大会。
でも、起きたらすごい雨。


またか~~。がっかり。

今日の試合、新日本スポーツ連盟(ここは全国組織ですね)主催の女子ダブルス。
先月かな?シングルスに申し込んだ時も雨で中止。
延期しないから中止だともう終わりなのよ。
そして、今日も雨。

要項には、雨でも現地にて確認してくださいとある。
ということは、一応用意して行かなくっちゃ行けないってことなのよね。

今日のペア、フレームちゃんととぼとぼ傘さして行ってきましたよ、朝の9時から。
受付にて、中止の宣告。
はい、さようなら~~~~。

はぁ~あ、近くだからいいものの、遠くから来た人は気の毒だわ。
しとしと続く雨、1時からはサークルの練習があるんだけど、参加者からメールで問い合わせが来始めた。
試合だったら私は不参加の予定だったんだけど、試合中止になったし、もしかしてサークルできちゃう

だって、12時頃になって雨、やんできた。

内心、中止になったらいいな~って思ったんだけど。
だって、寒いし、昨日も雨に思いっきり濡れたしね。
でも、週1テニスの人もいるわけで、そういう人は雨がやんでたら悔しがるんじゃないかな・・って。
とりあえず、決行

コートはオムニ。
行くと男性3名、女性5名が集まった。
でも、
が~~~ん、雨降り始めちゃったよ。

なんなのさ

雨のバカ~~~~

またまた叫んでしまいました。

でも、やったのよ、2時間。
2面でぶっ通し。

本来サークルは4時間なんだけど、2時間やって延長しようとしたら、ザーザー降りでどうにもならなくなってきたからキャンセル。
身体を暖めるために、ファミレスに直行してホッと一息。

またまたブタの素を食べてしまったのでした。
明日は晴れてくれないかな・・・。
また、テニスやるんかい。

2006年10月24日
雨でもハッスル♪
昨日の日記です。
昨夜は娘の家庭科の提出物をちょいと手伝っていたので更新できませんでした。(先生ごめんちゃい)
物は、「布絵本」。
手がかかるけど作ってたら私の方が夢中になっちゃったかも
返却されたらご披露しようかしらん。
さて、昨日は朝から


9時から6時間のオフ会参加の予定だったんだけど、こりゃ中止だなと思って朝からのんびり。
ブログのコメント書いたりなんかしていてふとオフネットのページを開くと、
え
まじ
雨でもやりますって~~~
あんまりやりたくないよ~~。
それから慌てたのなんのって
コート番号忘れちゃったので、相棒くんに聞いてみる。
まだ寝てるって~
間に合わないじゃん。
(相棒くんは大幅に遅刻しました。
)
コートに着くと、参加者のみなさんが続々とやってきました。
6名
7名。
コートは2面になったり3面になったり。
そして、雨は小降りになったり、じゃじゃ降りになったり・・・とすっきり止むことはなかったけど、しっかり6時間テニスやりました。
女ダブ1回、ミックスは6~7回やったと思う。
フレームちゃんも参加してたんだけど、フレームちゃんとゲームに入ると、盛り上がる、盛り上がる。
ペアになったおとなし目のおじさんも、私たちと調子を合わせてノリノリに。
やっぱりテニスは楽しくやらなくっちゃね。
雨でテンション下がりっぱなしだから、こういうムードメーカーも必要かも。
な~んちゃって、腕前では迷惑かけるから、せめて場を盛り上げて貢献しなくっちゃ。
そうそう、オフネットって参加者がハンドルネームで申し込むから、誰だか全然わからない。
昨日も、へ~、この人が○○さんなんだとよく見る名前の人が誰だかわかっておもしろかった。
私のハンドルネームも結構知られてるらしく、○○さんってどなたですか
って聞かれちゃった。
よく見かけるからって。
来月また大きなオフ開くんだけど、昨日知り合った人の中から2名が申し込みしてきた。
敷居が高そうって思ってたって言ってたけど、私が主催者ってわかって安心したのかな

昨夜は娘の家庭科の提出物をちょいと手伝っていたので更新できませんでした。(先生ごめんちゃい)
物は、「布絵本」。
手がかかるけど作ってたら私の方が夢中になっちゃったかも

返却されたらご披露しようかしらん。

さて、昨日は朝から



9時から6時間のオフ会参加の予定だったんだけど、こりゃ中止だなと思って朝からのんびり。
ブログのコメント書いたりなんかしていてふとオフネットのページを開くと、
え



あんまりやりたくないよ~~。

それから慌てたのなんのって

コート番号忘れちゃったので、相棒くんに聞いてみる。

まだ寝てるって~


(相棒くんは大幅に遅刻しました。

コートに着くと、参加者のみなさんが続々とやってきました。


コートは2面になったり3面になったり。
そして、雨は小降りになったり、じゃじゃ降りになったり・・・とすっきり止むことはなかったけど、しっかり6時間テニスやりました。
女ダブ1回、ミックスは6~7回やったと思う。
フレームちゃんも参加してたんだけど、フレームちゃんとゲームに入ると、盛り上がる、盛り上がる。
ペアになったおとなし目のおじさんも、私たちと調子を合わせてノリノリに。

やっぱりテニスは楽しくやらなくっちゃね。
雨でテンション下がりっぱなしだから、こういうムードメーカーも必要かも。
な~んちゃって、腕前では迷惑かけるから、せめて場を盛り上げて貢献しなくっちゃ。

そうそう、オフネットって参加者がハンドルネームで申し込むから、誰だか全然わからない。
昨日も、へ~、この人が○○さんなんだとよく見る名前の人が誰だかわかっておもしろかった。
私のハンドルネームも結構知られてるらしく、○○さんってどなたですか

よく見かけるからって。

来月また大きなオフ開くんだけど、昨日知り合った人の中から2名が申し込みしてきた。
敷居が高そうって思ってたって言ってたけど、私が主催者ってわかって安心したのかな


2006年10月23日
雨のバカヤロー
今日はパンダーズのオフ会。
仕事を終えたら、すぐ着替えて行かなくっちゃ。
生徒を見送るため、玄関をあけて、絶句した。
降ってるぅ~~~
全然気配すらなかったのに、いつから
携帯に参加者から問い合わせの電話がかかってくる。
どうしよ~~~
遠く東京からの参加者の方なんかもう向かってくれてるし・・・。
結局、傘をさして、コートに行ってみた。
4組全員集合。
なんという出席率の良さ。
うらめしそうにコートを眺めてみたものの、さすがに、やってる人は誰もいない。
雨も相当降ってるし、あきらめてコートをキャンセルし、みんなで近くのファミレスに行くことにした。
ファミレス到着。
あれ
雨、やんできたじゃん
なんだ~
降るなら、もっとじゃんじゃん降ればいいのに、根性なしの雨だわね。
コートはキャンセルしたらもう使えないし、もうちょっと雨が早くやんでくれてたらできてたかもしれないのに。
ほんと、うらめしい雨。
今、ブログを書きながら、雨の音を聞いている。
また降り出した雨はじゃじゃ降り。
明日もテニスできないってこと
やだ~~~
仕事を終えたら、すぐ着替えて行かなくっちゃ。
生徒を見送るため、玄関をあけて、絶句した。


全然気配すらなかったのに、いつから

携帯に参加者から問い合わせの電話がかかってくる。
どうしよ~~~

遠く東京からの参加者の方なんかもう向かってくれてるし・・・。
結局、傘をさして、コートに行ってみた。
4組全員集合。

なんという出席率の良さ。
うらめしそうにコートを眺めてみたものの、さすがに、やってる人は誰もいない。
雨も相当降ってるし、あきらめてコートをキャンセルし、みんなで近くのファミレスに行くことにした。
ファミレス到着。
あれ


なんだ~

降るなら、もっとじゃんじゃん降ればいいのに、根性なしの雨だわね。

コートはキャンセルしたらもう使えないし、もうちょっと雨が早くやんでくれてたらできてたかもしれないのに。
ほんと、うらめしい雨。
今、ブログを書きながら、雨の音を聞いている。
また降り出した雨はじゃじゃ降り。
明日もテニスできないってこと

やだ~~~

2006年10月22日
かなわぬ思い
とうとうやってきました。
市民大会女子ダブルス
市民大会は、昇格試験のようなもの。
女子ダブルスCの場合、122組のうちの8組が昇格してBに上がれる。
これでも、去年よりは枠が2倍になった。
それでも、狭き門だよね。トホホ。
ペアは、Hさん。
初めて一緒に出るということで、サークルで練習したり、テニスクラブの試合に出てみたりとそれなりのペア練をしてきた。
今日はその集大成。
朝から気合いが入る。
って言いたいところだけど、朝からドタバタしてしまったのだ。
市民戦の受付は厳しい。
1分たりとも遅刻したら即刻デフォにされてしまう。
集合は8時50分。
家から車で1分ということもあって、8時35分に
を出て余裕で到着
あれ
ペアが来てない。
8時45分・・・46分・・47分・・48分・・・。
友人が、こっそり代理で受付してあげるよ~~~って言ってくれてる。
やばいよ、ばれたら大変だよ。
携帯は通じないし、ペアの姿は見えず・・。
49分・・・・。
もうだめだ~~~~
そう思った瞬間、向こうからHさんが走ってくるのが見えた
荷物な~んも持ってないよ。
なんとか一番ビリで受付終了。
あ~、寿命が縮まった。
それからは待つことひたすら2時間半。
なんせ、私たちの対戦相手はもとより、となりの山のペア2組ともデフォ。
ということは、1回戦も2回戦も相手いな~~~~い
げ!
いきなり3回戦・・準決勝
おしりに根っこははえてるし、待ちくたびれたってのに、相手は2回も勝ち抜いて上がってきたペア。
これで負けて、はい、さよなら~って、あんまりじゃん。
これは、なんとしてでも勝たなきゃ

相手は、おばさんペアだった。
こういうペアはたいてい、おばテニが上手い。
そして、私たちは、おばテニに弱い。
でも、やってみたら、以外とおばテニじゃなかった。
ひとりはストロークが速いんだけど、もうひとりはポヨヨ~~ンとロブばかり。
最初調子がつかめなくて2-2にされたけど、あとは全部取って6-2で快勝

ということは、次、決勝じゃ~~~ん。
今回から、8つのブロックごとに優勝者を決めるようになった。
そして、勝ったら、ついに、ついに、悲願のBに仲間入り~~


うわ~~、武者ぶるいしちゃう。
相手は、なんと第1シード。
Hさんのテニス仲間だって。
お互い知り尽くしているし、相手が上らしく、Hさんはまるで自信なし。
周りの人も、
「あ~、このペアなの
お気の毒。」
なんて反応を示すから、すごく心配になっちゃった。
でもね、やってみたら、案外行けそうな感じがしたの。
1ゲーム目取ったし。
このまま行けば・・って、これこそ「とらぬ狸の皮算用」ね。
さえないショットが多かったな。
勢いがなかったっていうか、ミスをおそれて、しょぼい球送りしちゃった。
Hさんとは、ポジショニングがうまく行かなくて、ドタバタしちゃったし。
気が付いたら、2-6で負けてた。

もう一歩で、悲願達成だったのに、悔いの残る試合になった。
Hさんは、
「Dollyちゃん、良かった~、私はすごく満足よ
」
って言ってたけど、私は後悔で心が張り裂けそう。
大きな☆をつかみそこねた。
市民大会女子ダブルス

市民大会は、昇格試験のようなもの。
女子ダブルスCの場合、122組のうちの8組が昇格してBに上がれる。
これでも、去年よりは枠が2倍になった。
それでも、狭き門だよね。トホホ。

ペアは、Hさん。
初めて一緒に出るということで、サークルで練習したり、テニスクラブの試合に出てみたりとそれなりのペア練をしてきた。
今日はその集大成。
朝から気合いが入る。

って言いたいところだけど、朝からドタバタしてしまったのだ。

市民戦の受付は厳しい。
1分たりとも遅刻したら即刻デフォにされてしまう。
集合は8時50分。
家から車で1分ということもあって、8時35分に


あれ


8時45分・・・46分・・47分・・48分・・・。

友人が、こっそり代理で受付してあげるよ~~~って言ってくれてる。
やばいよ、ばれたら大変だよ。

携帯は通じないし、ペアの姿は見えず・・。
49分・・・・。
もうだめだ~~~~

そう思った瞬間、向こうからHさんが走ってくるのが見えた

荷物な~んも持ってないよ。

なんとか一番ビリで受付終了。
あ~、寿命が縮まった。
それからは待つことひたすら2時間半。

なんせ、私たちの対戦相手はもとより、となりの山のペア2組ともデフォ。
ということは、1回戦も2回戦も相手いな~~~~い

げ!


おしりに根っこははえてるし、待ちくたびれたってのに、相手は2回も勝ち抜いて上がってきたペア。
これで負けて、はい、さよなら~って、あんまりじゃん。

これは、なんとしてでも勝たなきゃ


相手は、おばさんペアだった。
こういうペアはたいてい、おばテニが上手い。
そして、私たちは、おばテニに弱い。

でも、やってみたら、以外とおばテニじゃなかった。

ひとりはストロークが速いんだけど、もうひとりはポヨヨ~~ンとロブばかり。
最初調子がつかめなくて2-2にされたけど、あとは全部取って6-2で快勝


ということは、次、決勝じゃ~~~ん。

今回から、8つのブロックごとに優勝者を決めるようになった。
そして、勝ったら、ついに、ついに、悲願のBに仲間入り~~



うわ~~、武者ぶるいしちゃう。
相手は、なんと第1シード。
Hさんのテニス仲間だって。
お互い知り尽くしているし、相手が上らしく、Hさんはまるで自信なし。

周りの人も、
「あ~、このペアなの

なんて反応を示すから、すごく心配になっちゃった。
でもね、やってみたら、案外行けそうな感じがしたの。
1ゲーム目取ったし。
このまま行けば・・って、これこそ「とらぬ狸の皮算用」ね。
さえないショットが多かったな。

勢いがなかったっていうか、ミスをおそれて、しょぼい球送りしちゃった。
Hさんとは、ポジショニングがうまく行かなくて、ドタバタしちゃったし。
気が付いたら、2-6で負けてた。


もう一歩で、悲願達成だったのに、悔いの残る試合になった。
Hさんは、
「Dollyちゃん、良かった~、私はすごく満足よ

って言ってたけど、私は後悔で心が張り裂けそう。
大きな☆をつかみそこねた。

2006年10月21日
そんなお下劣な・・。
今日はサークルの練習日。
まずはちょっとしたもめ事が・・・。
コート2面でドタ参を受け付けないという相棒くん
コートを3面に増やしてドタ参を受け入れようとするDolly。
苦労して3面確保していたんだけど、前日までの参加表明の人数で2面に減らしたばかり。
それも、続き番号3面だった。
だから、ドタ参を受け入れたくない気持ちもわかるんだ。
でも、コートをもう一度取り直せるならドタ参を受け入れてあげたい。
で、コートは・・・・。
続き番号、もうすでによその人に取られてた。
でも、ちょっと離れたところには空きがある。
「離れたコートに行くの面倒だからやだよ
」
相棒くんはがんとして受け入れてくれない。
じゃぁ、いいや。
Dollyが個人的に取って待ちの人とやるから。

勝手にコートを取って、勝手にドタ参の人を受け入れた。
戦争勃発だ~~


でもね、結局、続きのコートを取った方にお願いして離れたコートと交代してもらっちゃった。
替わってくれたのは男性で、かわいく控えめにごろにゃ~~んとお願いしちゃった。
その人、1人で2時間サーブ練習だけやってた。
だから、替わってもらえたのかもね。
これで続きコート3面確保
「隣のコートありますけど、いりますぅ~
」
相棒くんに売ってあげた
あ、一応言っておきますけど、このサークルは私が代表ですから。
というわけで戦争終結。
仲良く?ミックスだ~~。
1回目組んだ時は、フレームちゃんペアに1-4で負け
だめだめだめ、乗り切れてな~~い。
2回目はMっちゃんペアと。
相棒くんとMっちゃんの間でラリーが続く。
相棒くん、ミスして失点。
「ねばれ~~~」
でも、がんばりが功を奏して、このゲームは勝てた。
ベンチへ戻ると、その試合を見ていた男性が笑い転げている。
「試合も良かったけど、Dollyさんと相棒くんとの間の会話がすっごくおもしろかったです。」
へ
何かおもしろいこと言ってた
「いえね、Dollyさん、相棒くんがラリーして失敗した時言ったでしょ
」
「へたれ~~~」
って。
え~~っ
どういう意味ですか
「へたれ」って。
関西育ちのお嬢さまはそんな言葉知りませんことよ。
まずはちょっとしたもめ事が・・・。

コート2面でドタ参を受け付けないという相棒くん

苦労して3面確保していたんだけど、前日までの参加表明の人数で2面に減らしたばかり。
それも、続き番号3面だった。
だから、ドタ参を受け入れたくない気持ちもわかるんだ。
でも、コートをもう一度取り直せるならドタ参を受け入れてあげたい。
で、コートは・・・・。
続き番号、もうすでによその人に取られてた。

でも、ちょっと離れたところには空きがある。
「離れたコートに行くの面倒だからやだよ


相棒くんはがんとして受け入れてくれない。
じゃぁ、いいや。
Dollyが個人的に取って待ちの人とやるから。


勝手にコートを取って、勝手にドタ参の人を受け入れた。
戦争勃発だ~~



でもね、結局、続きのコートを取った方にお願いして離れたコートと交代してもらっちゃった。

替わってくれたのは男性で、かわいく控えめにごろにゃ~~んとお願いしちゃった。

その人、1人で2時間サーブ練習だけやってた。

だから、替わってもらえたのかもね。

これで続きコート3面確保

「隣のコートありますけど、いりますぅ~


相棒くんに売ってあげた

あ、一応言っておきますけど、このサークルは私が代表ですから。

というわけで戦争終結。

仲良く?ミックスだ~~。
1回目組んだ時は、フレームちゃんペアに1-4で負け

だめだめだめ、乗り切れてな~~い。

2回目はMっちゃんペアと。
相棒くんとMっちゃんの間でラリーが続く。
相棒くん、ミスして失点。

「ねばれ~~~」

でも、がんばりが功を奏して、このゲームは勝てた。

ベンチへ戻ると、その試合を見ていた男性が笑い転げている。
「試合も良かったけど、Dollyさんと相棒くんとの間の会話がすっごくおもしろかったです。」
へ

何かおもしろいこと言ってた

「いえね、Dollyさん、相棒くんがラリーして失敗した時言ったでしょ

「へたれ~~~」

って。
え~~っ


「へたれ」って。
関西育ちのお嬢さまはそんな言葉知りませんことよ。

2006年10月20日
コ~チィ~~(^^ゞ
今日はレッスン
上級に混じってがんばってるよ~。
そのレッスン生のひとりが、市民戦の女ダブAで優勝

めでたく県大会出場資格ゲットです。
決勝の相手は雁行陣ペア。
それがやりやすかったって。
彼女は、バリバリの平行陣タイプ。
見事なボレーで活躍されたんだろうな~。
さて、月曜の助っ人レッスンは行ってたけど、こちらのレッスンは試合や雨で久々。
月曜のコーチにはフォアボレーをほめられたばかりだけど、今日のコーチには認めてもらえるかな
4人で平行陣での形式練習をやった時のこと。
「Dollyさん、1ヶ月ぐらい見ないうちに、何か上手くなってません
」
きゃ~!
コーチにほめられた~~
いつもは、
「Dollyさ~ん、しっかり~~~。はぁ~~~。(ためいき)」
でしたもん。
うれしかった~。
試合に負けて凹むことの多い毎日だけど、久々に会う人が見たら進歩してるんだ。
なんだか暗闇の中に一筋の光を見たみたい。
この平行陣の練習。
球が速くて息つく暇がないので、ラリーが続くと息が止まりそうになる。
手に汗握るってこのことだ。
下っ端な私が流れを止めちゃ行けないと思って必死でくらいつく。
でも、ほとんど流れを止めてしまう。
だから、精神的疲れも半端じゃない。
コーチも容赦ない。
甘い球はビシバシコースをついて決めてくる。
それを必死で返すメンバー・・・。
コーチも本気になってバシッ
っと一撃。
「コーチげないですよ~~~
」
「大人げない」って言葉はあるけど「コーチげない」だって。
コーチったら、それを言われてから、スマッシュミス。
あらら、動揺しちゃったのね。
そうそう、このコーチ、山中湖チャレンジカップに出場されたんだけど、ペアがウエンツ似、そしてコーチが徹平似、二人でWATと呼ばれてたみたいです。

上級に混じってがんばってるよ~。
そのレッスン生のひとりが、市民戦の女ダブAで優勝


めでたく県大会出場資格ゲットです。
決勝の相手は雁行陣ペア。
それがやりやすかったって。
彼女は、バリバリの平行陣タイプ。
見事なボレーで活躍されたんだろうな~。
さて、月曜の助っ人レッスンは行ってたけど、こちらのレッスンは試合や雨で久々。
月曜のコーチにはフォアボレーをほめられたばかりだけど、今日のコーチには認めてもらえるかな

4人で平行陣での形式練習をやった時のこと。
「Dollyさん、1ヶ月ぐらい見ないうちに、何か上手くなってません

きゃ~!


いつもは、
「Dollyさ~ん、しっかり~~~。はぁ~~~。(ためいき)」
でしたもん。

うれしかった~。
試合に負けて凹むことの多い毎日だけど、久々に会う人が見たら進歩してるんだ。

なんだか暗闇の中に一筋の光を見たみたい。

この平行陣の練習。
球が速くて息つく暇がないので、ラリーが続くと息が止まりそうになる。
手に汗握るってこのことだ。
下っ端な私が流れを止めちゃ行けないと思って必死でくらいつく。
でも、ほとんど流れを止めてしまう。
だから、精神的疲れも半端じゃない。
コーチも容赦ない。
甘い球はビシバシコースをついて決めてくる。
それを必死で返すメンバー・・・。
コーチも本気になってバシッ

「コーチげないですよ~~~

「大人げない」って言葉はあるけど「コーチげない」だって。

コーチったら、それを言われてから、スマッシュミス。

あらら、動揺しちゃったのね。

そうそう、このコーチ、山中湖チャレンジカップに出場されたんだけど、ペアがウエンツ似、そしてコーチが徹平似、二人でWATと呼ばれてたみたいです。

2006年10月19日
バッファローの如く
今日はテニスクラブの月例。
女ダブの大会で、3つのランクに分けて開催されている。
その真ん中のランクの試合にフレームちゃんと3度目の挑戦
そう、フレームちゃんと私は、「しょぼしょぼコンビ」
さて、テニスクラブに着くと24組のペアが集まってました。
わ
もうちょっとでかぶるところだった~~
先日ご紹介した私の勝負ウエアの赤のアディダスと全く同じ人がひとり。
そして、プリンスのイエローのシャツの人も

いるもんだね~、全く同じウエアの人
でも、今日のDollyはさわやかウエアよ。

この3点セットは今期一番のお気に入り
評判がすこぶる良くて、
「ベストドレッサー賞」な~んて言ってもらいました。
試合もほめられるといいんだけど・・・。
まずはリーグ戦。
初戦からサイボーグ登場
(フレームちゃん命名)
見るからに勇ましい出で立ちの彼女は、過去に市民戦で対戦して負けたことあるんだけど、迫力満点。
ポニーテールにヘアバンド。
スコートなんだけど、両足には黒のサポーター。
お~~、こわ~~。
結果3-6

試合が終わって、彼女がこう言った。
「Dollyさん、プレースタイル変えた
前はぽよ~んとしたボールばっかり打ってたのにね。」
え
これって・・・もしかして、ほめられてる~
フレームちゃんに、
「やったね
なんだかうれしくなるね。」
って言われて、私もつい笑顔
ちょっぴり進歩が認められたかな。
2試合目は、どういう関係なの
って思う年齢差のペア。
どうみても20代と50代だな。
おばさんのアドバイスによって若い子が動いてる。
でもってこのペアがなかなかの強者。
全勝で1位ぬけしたこのペアに4-6で撃沈
でも、惜しかった
3試合目はあっという間に終わった。
6-0。
3試合やって1ゲームしか取れてなかったこのペアさんは、ちょっと力不足だったかな。
結局、3位で下位トーへ。
よっしゃ、すぐ試合だ~。
あれ
フレームちゃんが来ない。
お~い
と呼んだら慌ててやってきた。
口にはどらやきが・・・。
そうだった。
フレームちゃんはお腹いっぱいにしておかないと力がでないのだ。
ほんと、よく食べるよ。
やせの大食いってフレームちゃんの代名詞ね。
さて、トーナメント1回戦は、ちょっと太目のおばさんふたり。
「ねぇ、私たちの方が動けなくてどうする
負けてられないよ
」
でも、これがどうして、なかなか点が取れないの。
おばテニ上手い
しっかりコースをついて返してくるし、球が深いところに来る。
しぶとい・・・でも負けたくない。
1個取ったら1個とられるっていう具合で、ついに6-6タイブレークまで来てしまった。
タイブレークももつれにもつれ、ついに5-5。
フレームちゃんの興奮はどんどん最高潮に達し、大きな声で気合いを入れながらフレームボレーやフレームサーブを決めている。
フガフガ鼻息荒く、まるでバッファロー状態。
行け~~~~
エイヤーーー

バシッ

スマッシュ、バックア~ウト。
それっ

スコ~~~ン
リターン大ホームラ~ン。
タイブレーク5-7で終了。
はい、お疲れさま。
「ごめ~~ん、Dolly、興奮しすぎた~~」
いやいや、充分ペアとして楽しませてもらったよ。
ナイスフレームもいっぱいあったし。
でも、最後はフレームじゃなくて、いい当たりだったよ~、。
次回、がんばろうぜ
女ダブの大会で、3つのランクに分けて開催されている。
その真ん中のランクの試合にフレームちゃんと3度目の挑戦

そう、フレームちゃんと私は、「しょぼしょぼコンビ」

さて、テニスクラブに着くと24組のペアが集まってました。
わ


先日ご紹介した私の勝負ウエアの赤のアディダスと全く同じ人がひとり。
そして、プリンスのイエローのシャツの人も


いるもんだね~、全く同じウエアの人

でも、今日のDollyはさわやかウエアよ。


この3点セットは今期一番のお気に入り

評判がすこぶる良くて、
「ベストドレッサー賞」な~んて言ってもらいました。

試合もほめられるといいんだけど・・・。
まずはリーグ戦。
初戦からサイボーグ登場

見るからに勇ましい出で立ちの彼女は、過去に市民戦で対戦して負けたことあるんだけど、迫力満点。
ポニーテールにヘアバンド。
スコートなんだけど、両足には黒のサポーター。
お~~、こわ~~。

結果3-6


試合が終わって、彼女がこう言った。
「Dollyさん、プレースタイル変えた

前はぽよ~んとしたボールばっかり打ってたのにね。」
え



フレームちゃんに、
「やったね

って言われて、私もつい笑顔

ちょっぴり進歩が認められたかな。
2試合目は、どういう関係なの

どうみても20代と50代だな。
おばさんのアドバイスによって若い子が動いてる。
でもってこのペアがなかなかの強者。
全勝で1位ぬけしたこのペアに4-6で撃沈

でも、惜しかった

3試合目はあっという間に終わった。
6-0。

3試合やって1ゲームしか取れてなかったこのペアさんは、ちょっと力不足だったかな。
結局、3位で下位トーへ。

よっしゃ、すぐ試合だ~。
あれ

お~い

口にはどらやきが・・・。
そうだった。
フレームちゃんはお腹いっぱいにしておかないと力がでないのだ。

ほんと、よく食べるよ。
やせの大食いってフレームちゃんの代名詞ね。
さて、トーナメント1回戦は、ちょっと太目のおばさんふたり。
「ねぇ、私たちの方が動けなくてどうする



でも、これがどうして、なかなか点が取れないの。
おばテニ上手い

しっかりコースをついて返してくるし、球が深いところに来る。
しぶとい・・・でも負けたくない。
1個取ったら1個とられるっていう具合で、ついに6-6タイブレークまで来てしまった。
タイブレークももつれにもつれ、ついに5-5。
フレームちゃんの興奮はどんどん最高潮に達し、大きな声で気合いを入れながらフレームボレーやフレームサーブを決めている。
フガフガ鼻息荒く、まるでバッファロー状態。
行け~~~~

エイヤーーー


バシッ


スマッシュ、バックア~ウト。

それっ


スコ~~~ン

リターン大ホームラ~ン。

タイブレーク5-7で終了。

はい、お疲れさま。

「ごめ~~ん、Dolly、興奮しすぎた~~」

いやいや、充分ペアとして楽しませてもらったよ。
ナイスフレームもいっぱいあったし。

でも、最後はフレームじゃなくて、いい当たりだったよ~、。
次回、がんばろうぜ

2006年10月18日
女ダブコンプレックス
私は女ダブが苦手。
女ダブの雰囲気も苦手。
妙にコンプレックスがある。
それは、過去の暗い思い出から始まる。
私の試合デビューは4年前、相棒くんとのミックスで、まだまだ女ダブで試合に出る自信もなかった頃のこと。
でも、それから4ヶ月後、サークル仲間で女ダブデビューをすることになった。
ペアは、一番の親友のHさん・・・になると誰もが思った。
でも、彼女は言った。
「女ダブやるならミックスはやらないで
」
「女ダブの試合前何ヶ月かはサークルより女ダブのペア練を優先してね
」
ショックだった。
相棒くんとのミックス初デビューはビギナーズラックで準優勝。
初めての試合で賞品までゲットした。
うれしかった。
感動だった。

これからどんどん試合に出たいと思っていたのに・・。
結局なんだかんだあって、私は彼女を選ばなかった。
それが彼女とのぎくしゃくした関係の始まりだった。
なんで、女ダブをするならミックスをやっちゃだめなの
意味わかんない。
私はどっちもやりたい。
それに、サークルの主催者なのに、サークルに出ないなんてやだ
それからいろんなことがあったな~。
コートを取って女性だけで練習する時、ひとりだけはぶかれた。
女ダブをやろうとすると、
「Dollyはミックスでしょ
女ダブはやらないんだと思ってた~。」
って嫌味を言われた。
これが私の暗黒時代。
そして、4年が過ぎた今、私をはぶいた人たちもサークルに戻ってきて仲良くやっている。
Hさん以外は・・・。
サークルを去り、女ダブ一筋で頑張っていたHさんは、この市民大会でも女ダブで優勝し、他の大会でも大活躍している。
同じスタートラインに立っていたけど、進む道が違うとこんなに違っちゃうのかな。
いやいや、それは人それぞれの資質の問題で、道のせいじゃないよね。
そう納得しながら、自分の今のふがいなさに嫌気がさす。
いくらやってもしょぼいまま。
テニスの才能なさすぎじゃん。
今日は朝から女ダブ。
昨夜、今まで誘われたことのない人から急な誘いがあった。
初めてなので、ついうれしくて引き受けちゃった。
午後からサークルの練習あるんだけどね。
でも、自分の下手さに落ち込むだけだった。
1-6,3-6,4-4・・。
勝ちなし。



でも、元気回復したんだ~。
午後からのサークルがとっても楽しかったからね。
男性9名、女性10名で和気あいあいとミックスや女ダブを楽しんだ。
楽しいメンバーに囲まれてると、元気でる。
ライバル心なしに、のんきにやるテニスっていいな~。
笑いすぎてお腹が痛くなるよ。
また、のんびり気の合う仲間を大切にして、頑張って行こう
自慢できるこのサークル作ったの私なんだから、ね
といいながらも、懲りずに明日は女ダブの試合・・。

女ダブの雰囲気も苦手。

妙にコンプレックスがある。
それは、過去の暗い思い出から始まる。
私の試合デビューは4年前、相棒くんとのミックスで、まだまだ女ダブで試合に出る自信もなかった頃のこと。
でも、それから4ヶ月後、サークル仲間で女ダブデビューをすることになった。
ペアは、一番の親友のHさん・・・になると誰もが思った。
でも、彼女は言った。
「女ダブやるならミックスはやらないで

「女ダブの試合前何ヶ月かはサークルより女ダブのペア練を優先してね

ショックだった。
相棒くんとのミックス初デビューはビギナーズラックで準優勝。

初めての試合で賞品までゲットした。
うれしかった。

感動だった。


これからどんどん試合に出たいと思っていたのに・・。

結局なんだかんだあって、私は彼女を選ばなかった。
それが彼女とのぎくしゃくした関係の始まりだった。
なんで、女ダブをするならミックスをやっちゃだめなの

意味わかんない。

私はどっちもやりたい。

それに、サークルの主催者なのに、サークルに出ないなんてやだ

それからいろんなことがあったな~。
コートを取って女性だけで練習する時、ひとりだけはぶかれた。

女ダブをやろうとすると、
「Dollyはミックスでしょ

って嫌味を言われた。

これが私の暗黒時代。
そして、4年が過ぎた今、私をはぶいた人たちもサークルに戻ってきて仲良くやっている。
Hさん以外は・・・。
サークルを去り、女ダブ一筋で頑張っていたHさんは、この市民大会でも女ダブで優勝し、他の大会でも大活躍している。
同じスタートラインに立っていたけど、進む道が違うとこんなに違っちゃうのかな。
いやいや、それは人それぞれの資質の問題で、道のせいじゃないよね。
そう納得しながら、自分の今のふがいなさに嫌気がさす。
いくらやってもしょぼいまま。
テニスの才能なさすぎじゃん。

今日は朝から女ダブ。
昨夜、今まで誘われたことのない人から急な誘いがあった。
初めてなので、ついうれしくて引き受けちゃった。
午後からサークルの練習あるんだけどね。
でも、自分の下手さに落ち込むだけだった。
1-6,3-6,4-4・・。
勝ちなし。




でも、元気回復したんだ~。

午後からのサークルがとっても楽しかったからね。
男性9名、女性10名で和気あいあいとミックスや女ダブを楽しんだ。
楽しいメンバーに囲まれてると、元気でる。
ライバル心なしに、のんきにやるテニスっていいな~。

笑いすぎてお腹が痛くなるよ。
また、のんびり気の合う仲間を大切にして、頑張って行こう

自慢できるこのサークル作ったの私なんだから、ね

といいながらも、懲りずに明日は女ダブの試合・・。

2006年10月16日
うれしいお言葉♪
は~、昨日はミックス9試合で疲れた・・。
って、当たり前だけど、よくこなせる体力がついたもんだと我ながら感心。
だってね、中・高と文化部&帰宅部で運動全くやらず、運動会や球技大会は休みたいくらい大っ嫌い。
今の状況を親やそのころの友人が知ったら、びっくりするって。
でも、どんくさいのは変わってないから、テニスも上手くなれないんだろうな~。
さて、今日も朝からがんばりました。
ストレッチ2時間のクラスでみっちり筋トレも。
先生は50代だけど全然見えないくらい若々しく、私もそうありたいなと思って続けてる。
ナイスバディになりたいもんね。
年と共に下がってくるお肉をきゅきゅっと引き上げ
現状維持も努力がいる年ですな~。
午後からは久々に助っ人レッスン
そう、またテニスなのだ~。
今日はボレー中心の練習でした。
で、今日のタイトル、うれしいお言葉をちょうだいしました~

「フォアボレーほぼ完璧
直すところないよ。
」
コーチったら~、うれしすぎるお言葉
なんだか調子よく打てちゃったんだよね
あ~、何度でも聞きたいわ。このお言葉。
”パーフェクト” きゃ~~~~~


しか~し、ほめられたからといって調子に乗ってる場合じゃない。
ゲームになったら使えな~い。
球だしだからうまくいっただけなの。
わかってるって。
現実は厳しいのだ。
反応はにぶいし、速い球にも対処できない。
実際、スライスやスピンできたらまたまたしょぼんだよん。
それに、なんといっても、
バックボレーが打てない
差ありすぎ。
もう、できなさすぎるから、片手じゃなくて両手打ちにしようかと相談したんだけど、
「いや、このままできっと良くなるから。
両手にしても、いずれ上手くなった時にまた片手にしたくなるよ。」
って。
わかりました。
コーチを信じてついていきます
だから、きっと打てるようにしてくださいね~
よっしゃ
明日のテニスでもボレーがんばるぞ
(また、テニスかい・・
)

って、当たり前だけど、よくこなせる体力がついたもんだと我ながら感心。
だってね、中・高と文化部&帰宅部で運動全くやらず、運動会や球技大会は休みたいくらい大っ嫌い。

今の状況を親やそのころの友人が知ったら、びっくりするって。

でも、どんくさいのは変わってないから、テニスも上手くなれないんだろうな~。

さて、今日も朝からがんばりました。

ストレッチ2時間のクラスでみっちり筋トレも。
先生は50代だけど全然見えないくらい若々しく、私もそうありたいなと思って続けてる。
ナイスバディになりたいもんね。

年と共に下がってくるお肉をきゅきゅっと引き上げ

現状維持も努力がいる年ですな~。

午後からは久々に助っ人レッスン

そう、またテニスなのだ~。

今日はボレー中心の練習でした。
で、今日のタイトル、うれしいお言葉をちょうだいしました~


「フォアボレーほぼ完璧


コーチったら~、うれしすぎるお言葉

なんだか調子よく打てちゃったんだよね

あ~、何度でも聞きたいわ。このお言葉。
”パーフェクト” きゃ~~~~~



しか~し、ほめられたからといって調子に乗ってる場合じゃない。

ゲームになったら使えな~い。

球だしだからうまくいっただけなの。
わかってるって。
現実は厳しいのだ。
反応はにぶいし、速い球にも対処できない。
実際、スライスやスピンできたらまたまたしょぼんだよん。

それに、なんといっても、
バックボレーが打てない

差ありすぎ。

もう、できなさすぎるから、片手じゃなくて両手打ちにしようかと相談したんだけど、
「いや、このままできっと良くなるから。
両手にしても、いずれ上手くなった時にまた片手にしたくなるよ。」
って。

わかりました。
コーチを信じてついていきます

だから、きっと打てるようにしてくださいね~

よっしゃ

明日のテニスでもボレーがんばるぞ

(また、テニスかい・・

2006年10月16日
忍
つづきの日記です。
って、ほんと、長い一日です。
インスピでミックス6試合やってから、またナイターでオフ会なんだから。
本音を言うとね、こんなダブルブッキングやる気なかったの。
インスピの試合がキャンセル待ちで参加できなくて、次の開催に思わず申し込みしたものの、日付を確認したら、パンダーズのオフ会の日

オフ会を中止しようとしたんだけど、時すでに遅し。
1組エントリーがありました。
一応、知り合いだったので、断ろうと思ったんだけど、そういってる矢先にまたまた1組エントリー。
結局、開催中止もできず、4組そろってしまいました。
必死に集めても集まらない時があるのに、こういうものね。
でも、不思議なくらい疲れてなくて、なんとかオフ会頑張ってきました。
今日は、前回私を執拗に狙い私をモグラにしたペアが参戦しています。
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ」
相棒くんにそう励まされ、とにかく耐える。
どんなに球を送られても返してやるぅ~
はぁ~、はぁ~、はぁ~~。
相手男性、回転レシーブで流血
いつも一度は派手にこけるの。
すごいファイティングスピリッツ。
あ~、4-6で負けちゃいました。
結局、このペアが3勝して今日も優勝をかっさらって行きました。
パンダーズは、残る試合は6-4,6-5できっちり締めて、2位。
今日は前回のように集中砲火を浴びにくい球送りができたことがちょっと前進だったかなと自己分析。
でも、やっぱり「来た~~っ」って思うこと多かったけどね。
女性狙いは当たり前のミックスですから、ま、仕方ないわね。
次こそは、エネルギー充満で、戦うぞ
って、ほんと、長い一日です。
インスピでミックス6試合やってから、またナイターでオフ会なんだから。

本音を言うとね、こんなダブルブッキングやる気なかったの。
インスピの試合がキャンセル待ちで参加できなくて、次の開催に思わず申し込みしたものの、日付を確認したら、パンダーズのオフ会の日


オフ会を中止しようとしたんだけど、時すでに遅し。
1組エントリーがありました。
一応、知り合いだったので、断ろうと思ったんだけど、そういってる矢先にまたまた1組エントリー。
結局、開催中止もできず、4組そろってしまいました。
必死に集めても集まらない時があるのに、こういうものね。

でも、不思議なくらい疲れてなくて、なんとかオフ会頑張ってきました。
今日は、前回私を執拗に狙い私をモグラにしたペアが参戦しています。
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ」
相棒くんにそう励まされ、とにかく耐える。
どんなに球を送られても返してやるぅ~

はぁ~、はぁ~、はぁ~~。

相手男性、回転レシーブで流血

いつも一度は派手にこけるの。

すごいファイティングスピリッツ。

あ~、4-6で負けちゃいました。

結局、このペアが3勝して今日も優勝をかっさらって行きました。
パンダーズは、残る試合は6-4,6-5できっちり締めて、2位。

今日は前回のように集中砲火を浴びにくい球送りができたことがちょっと前進だったかなと自己分析。
でも、やっぱり「来た~~っ」って思うこと多かったけどね。
女性狙いは当たり前のミックスですから、ま、仕方ないわね。
次こそは、エネルギー充満で、戦うぞ

2006年10月15日
大物食い?!
インスピリッツ初体験
やっと、3度目の正直でミックスに出場できた~。
雨で流れたり、キャンセル待ちだったり、思えば長かった。
さて、荒川沿いのがたがた砂利道を進んで行くと、サーキットのブンブン音がする側にそのテニスクラブはありました
きのう近所のテニスショップのオーナーが、
「あそこはいいぞ~、ハチには刺されるし、マイナスイオンがいっぱいありすぎて、身体がマイナスになるぞ~。」
な~んて、言ってたけど、まさに、自然の中のコート。
ハードコートが3面、竹藪の中にひっそりブンブン音とともにたたずんでます。
トイレ(簡易トイレ)行っても手が洗えな~~い。
なんて、こともあるけど、「世界の中心で愛を叫ぶ」の映画版サクちゃん似(森山未來)のオーナーさんは、にこにこしていて素敵な人です。
さて、試合は8組、2ブロックでリーグ戦をやり、その結果をもとにトーナメントをするって形式。
ノーアドです。
募集はオープンだったのが、急遽初級に変更になったのでエントリーしたのだけど、
「え
どこが初級
」
って、方も多数。
まぁ、こっちも相棒くんは初級とは言えないけどね。
初戦、すごく強敵な女性でした。
男性はそこそこみんな強いので、女性の差で決まるってもの。
結局、このペアが、今日の優勝でした。
それも、全試合6-1。
ぶっちぎり
でもね、この時うちが6-5で勝ったの~~
6試合やって5試合全部6-1よ~。
そこにひとつだけ黒星つけたのよ
うちが。
わっはっは。
と今日はこれで終了、退散
だったら良かったのにね。
2試合目が最悪。
調子よく2-0でリードしてたのに、なんだかちょっとしたペアのミスでイライラしちゃって何やってもだめになっちゃった。
勝てる相手・・と思うとどんどん焦って深みにはまっちゃったの。
2-6で惨敗・・。
ぐすん・・悔しくて涙がでちゃうよ。
3試合目6-1で勝てたのに、得失点差でリーグ3位に。
トーナメントでは、別リーグ2位と初戦4-6。
ここで勝ちたかった~。
結局コンソレで6-2,6-1と快勝してコンソレ1位で終了となりました。
優勝賞品のディズニーランドチケット欲しかったな~。
でも優勝者に勝てたからいいか。
友人から、
「Dollyペアは大物食いだから~」
って言われる。
絶対勝てるわけないと思う開き直りがいいのか、相手がしょぼ球にペースが合わないのか・・・。
2回やったら絶対勝てないんだけど、初顔合わせでひょこっと勝てたりするのだ。
だから、どんな相手でも、何が起こるかわからないってことね。
これからも大物食いできるようにがんばるぞ
つづく

やっと、3度目の正直でミックスに出場できた~。
雨で流れたり、キャンセル待ちだったり、思えば長かった。
さて、荒川沿いのがたがた砂利道を進んで行くと、サーキットのブンブン音がする側にそのテニスクラブはありました

きのう近所のテニスショップのオーナーが、
「あそこはいいぞ~、ハチには刺されるし、マイナスイオンがいっぱいありすぎて、身体がマイナスになるぞ~。」
な~んて、言ってたけど、まさに、自然の中のコート。
ハードコートが3面、竹藪の中にひっそりブンブン音とともにたたずんでます。
トイレ(簡易トイレ)行っても手が洗えな~~い。

なんて、こともあるけど、「世界の中心で愛を叫ぶ」の映画版サクちゃん似(森山未來)のオーナーさんは、にこにこしていて素敵な人です。
さて、試合は8組、2ブロックでリーグ戦をやり、その結果をもとにトーナメントをするって形式。
ノーアドです。
募集はオープンだったのが、急遽初級に変更になったのでエントリーしたのだけど、
「え


って、方も多数。

まぁ、こっちも相棒くんは初級とは言えないけどね。

初戦、すごく強敵な女性でした。
男性はそこそこみんな強いので、女性の差で決まるってもの。
結局、このペアが、今日の優勝でした。
それも、全試合6-1。
ぶっちぎり

でもね、この時うちが6-5で勝ったの~~

6試合やって5試合全部6-1よ~。
そこにひとつだけ黒星つけたのよ


わっはっは。
と今日はこれで終了、退散

だったら良かったのにね。
2試合目が最悪。

調子よく2-0でリードしてたのに、なんだかちょっとしたペアのミスでイライラしちゃって何やってもだめになっちゃった。
勝てる相手・・と思うとどんどん焦って深みにはまっちゃったの。
2-6で惨敗・・。

ぐすん・・悔しくて涙がでちゃうよ。
3試合目6-1で勝てたのに、得失点差でリーグ3位に。
トーナメントでは、別リーグ2位と初戦4-6。
ここで勝ちたかった~。

結局コンソレで6-2,6-1と快勝してコンソレ1位で終了となりました。
優勝賞品のディズニーランドチケット欲しかったな~。
でも優勝者に勝てたからいいか。

友人から、
「Dollyペアは大物食いだから~」
って言われる。
絶対勝てるわけないと思う開き直りがいいのか、相手がしょぼ球にペースが合わないのか・・・。
2回やったら絶対勝てないんだけど、初顔合わせでひょこっと勝てたりするのだ。
だから、どんな相手でも、何が起こるかわからないってことね。
これからも大物食いできるようにがんばるぞ

つづく
2006年10月15日
つかの間の休日
今日はやっとテニス休息日
午前中仕事があったけど、あとはのんびり。
この3日間は、終日テニスが続いたので、さすがに疲れました。
昨日なんて、試合のあと大急ぎでサークルの練習のぞきに行って、10分もたたないうちに家にダッシュ
5時からの仕事にぎりぎり間に合いました。
試合に勝ち進んでたら、仕事間に合わなかったし。
一応、間に合わない時には仕事の時間をずらしてもらえるようお願いはしてあったんだけどね。
あ、仕事って夜の商売じゃないよ。
仕事はピアノのせんせ。
時間的にはちょこっとなんだけど、試合のあとは辛いね~。
でも、
のためにもがんばらねば

子供たちとのレッスンは楽しい。
たま~に、おしゃべりを聞きすぎてレッスン時間がオーバーしてしまうこともあるけど。
昨日サークルをのぞきに行ったのには理由がありました。
体験希望の女性が参加してたから、お会いしたいなと思って。
でも、試合が長引いて遅くなってしまったので、行った時にはすれ違いで帰られたあとでした。
「どんな人だった
」
フレームちゃんがいたので聞いてみました。
「アメリカ帰りの人で、話し方が英語っぽかったよ~。」
テニスはパワフルで、お上手だったようです。
「どこに住んでるか聞いたらね、○○病院の近くの坂をのぼったところ・・だって。」
え
それって、私の家じゃ~~~ん
どうも、すぐお近くにお住まいのよう。
来週の火曜日も参加していただけるようなので、お会いするのが楽しみです。
帰国子女が最近相次いで入会され2人目。
二人とも英語がペラペラでかっこいい~。
二人そろった時に英語で会話してもらおうって言ってます。
さて、明日はインスピリッツテニスクラブの試合に行ってきます。
優勝したら、ディズニーランドチケットゲットだって。

う~ん、手が届かないだろうけど、めざせ1勝でがんばってきま~す。

午前中仕事があったけど、あとはのんびり。

この3日間は、終日テニスが続いたので、さすがに疲れました。
昨日なんて、試合のあと大急ぎでサークルの練習のぞきに行って、10分もたたないうちに家にダッシュ

5時からの仕事にぎりぎり間に合いました。
試合に勝ち進んでたら、仕事間に合わなかったし。

一応、間に合わない時には仕事の時間をずらしてもらえるようお願いはしてあったんだけどね。
あ、仕事って夜の商売じゃないよ。

仕事はピアノのせんせ。
時間的にはちょこっとなんだけど、試合のあとは辛いね~。
でも、



子供たちとのレッスンは楽しい。

たま~に、おしゃべりを聞きすぎてレッスン時間がオーバーしてしまうこともあるけど。

昨日サークルをのぞきに行ったのには理由がありました。
体験希望の女性が参加してたから、お会いしたいなと思って。
でも、試合が長引いて遅くなってしまったので、行った時にはすれ違いで帰られたあとでした。
「どんな人だった

フレームちゃんがいたので聞いてみました。
「アメリカ帰りの人で、話し方が英語っぽかったよ~。」

テニスはパワフルで、お上手だったようです。
「どこに住んでるか聞いたらね、○○病院の近くの坂をのぼったところ・・だって。」
え



どうも、すぐお近くにお住まいのよう。
来週の火曜日も参加していただけるようなので、お会いするのが楽しみです。

帰国子女が最近相次いで入会され2人目。
二人とも英語がペラペラでかっこいい~。

二人そろった時に英語で会話してもらおうって言ってます。
さて、明日はインスピリッツテニスクラブの試合に行ってきます。
優勝したら、ディズニーランドチケットゲットだって。


う~ん、手が届かないだろうけど、めざせ1勝でがんばってきま~す。

2006年10月14日
限界かも~~。
3日連続の試合出場です。
今日は、先週雨で流れた、某テニスクラブの月例。
女ダブのビギナー大会です。
そう、雨で流れたせいで、3日連続というきついスケジュールになってしまったんだよね。
参った、参った。
いくら走れないDollyでも、疲れが蓄積してる。
今日の試合でも最後の方は、不覚にも眠くなってしまったもん。
さて、今日のビギナー。
ビギナーって名ばかりやん
というメンバーの中、4チームでのリーグ戦から始まりました。
今日は24組参加ね。
ペアは、サークルの練習でも組んでまだ一度も勝ちがないHさん。
市民戦で初めて組ませていただくので、今日は練習のつもり。
とにかく1勝が欲しい。
負け癖ばかりついてちゃ、市民戦が思いやられるもんね。
でも、本番に強いってこのことかも。
リーグ戦はあれよあれよという間に、6-2,6-4,6-2で3勝しちゃったよ。
どの試合も出だしが悪いんだけど、最後にはきっちり決めることができた。
もう、満足満足。
負け街道まっしぐらかた思いきやこの戦績だもんね。
1位抜けでトーナメントが始まった。
まずは、違うリーグの2位のペアと対戦。
これが意外と楽勝。
へ
このペアが2位だったの
って感じだから、うちのリーグって結構強かったのかも。
6-1で勝ち

やったね
今日の賞品ちらっと見たら、かわいいウイルソンベアーのシューズ入れがあったの。
それ、欲し~~~い。
なんか最近になかった品揃えよ。
これは、勝つしかない。
次の相手は、よ~く知ってるサークルメンバー。
だから勝ちたいってのもあったんだけどね。
そして、3-4で4-4-に追いつくか!っていうところで、会心のスマッシュを打った。
よっしゃ~~~

「アウト~~」
え~~~~

うそでしょ
入ったってば~。
でも、友達だから、言えないってこともある。
は~~~~~ぁ
プッツン。
切れました。集中の糸が・・。
これが、だめなところよね。
知り合いだから、緊張感もなく試合やっちゃった感じ。
「なんか疲れてましたねぇ。」
相手に言われてちゃ~だめだ。
相手より1試合多くやってきたからってのもあったけど・・。
3-6はいただけないね。
反省、反省
でもね、これが市民戦につながるいい教訓になったらいいと思って次がんばるよ

今日は、先週雨で流れた、某テニスクラブの月例。
女ダブのビギナー大会です。
そう、雨で流れたせいで、3日連続というきついスケジュールになってしまったんだよね。
参った、参った。

いくら走れないDollyでも、疲れが蓄積してる。
今日の試合でも最後の方は、不覚にも眠くなってしまったもん。

さて、今日のビギナー。
ビギナーって名ばかりやん

今日は24組参加ね。
ペアは、サークルの練習でも組んでまだ一度も勝ちがないHさん。
市民戦で初めて組ませていただくので、今日は練習のつもり。
とにかく1勝が欲しい。
負け癖ばかりついてちゃ、市民戦が思いやられるもんね。
でも、本番に強いってこのことかも。
リーグ戦はあれよあれよという間に、6-2,6-4,6-2で3勝しちゃったよ。

どの試合も出だしが悪いんだけど、最後にはきっちり決めることができた。
もう、満足満足。
負け街道まっしぐらかた思いきやこの戦績だもんね。

1位抜けでトーナメントが始まった。
まずは、違うリーグの2位のペアと対戦。
これが意外と楽勝。
へ


6-1で勝ち


やったね

今日の賞品ちらっと見たら、かわいいウイルソンベアーのシューズ入れがあったの。
それ、欲し~~~い。

なんか最近になかった品揃えよ。
これは、勝つしかない。
次の相手は、よ~く知ってるサークルメンバー。
だから勝ちたいってのもあったんだけどね。
そして、3-4で4-4-に追いつくか!っていうところで、会心のスマッシュを打った。
よっしゃ~~~


「アウト~~」
え~~~~


うそでしょ

入ったってば~。
でも、友達だから、言えないってこともある。
は~~~~~ぁ

プッツン。
切れました。集中の糸が・・。
これが、だめなところよね。
知り合いだから、緊張感もなく試合やっちゃった感じ。
「なんか疲れてましたねぇ。」
相手に言われてちゃ~だめだ。
相手より1試合多くやってきたからってのもあったけど・・。
3-6はいただけないね。

反省、反省

でもね、これが市民戦につながるいい教訓になったらいいと思って次がんばるよ

2006年10月13日
別人28号
今日はミックスのオフ会に参戦してきました。

8組での対戦。
1位と、5位が賞金をもらえるってやつです。
月に1回開催されてるけど、ここんとこ何ヶ月か出続けてます。
過去2回は5位で賞金ゲット。
前回は準優勝。
さて、今回は悲願の優勝なるか

抽選でAリーグ、Bリーグに分かれていよいよ試合開始
1セットマッチ、デュース有りです。
このオフ会は、私たちが開いているパンダCupに比べたら、レベルが高い
粒ぞろいって感じです。
でも、今日のDollyチームはなかなか快調。
1試合目主催者チームに6-3で勝ち。
そして、2試合目。
こ、これは強敵だ~~~
よっしゃ~、集中、集中
自分たちでも満足できるようないい試合ができ、またまた6-3で勝ち。
なんだか相棒くんが上機嫌です。
「緩急小技(かんきゅうこわざ)が効いたねぇ。三球照代(さんきゅうてるよ)・・なんちゃって
あははは。
」
あ、あかん・・・脳が完全におじん化してしもた。
おやじギャグにひくぅ~~~~~
そんなことはお構いなく、3試合目突入。
6-1で勝ち。
Aリーグ全勝にて1位通過。

やるな~。
自画自賛するだけあったよ、相棒くん。
試合中もすぐ自分のプレーを自分でほめてるもんね~。
ちょっとくらいその言葉をDollyにもちょうだい。
いよいよ、上位トーナメント。
このままの勢いでガンガン行こう

あら
ほよ
へ
相棒く~~ん、生きてる~~~


なんか静か・・。
たんたんと試合が進む。
4-6で負け。

「ねぇ、どうしちゃったの~
元気なかったよ
」
「気力がなくなったよ。三無主義の世代で育ったからさ。」
へ
『「無気力」「無責任」「無関心」』
「Dollyに比べたらいっぱい走ってるんだもん、疲れたよ~。俺って集中力ないみたい。3試合で切れた。」
は~
リーグ戦の元気はどこいったの
まるで、別人28号。


続く3位決定戦。
なんと、リーグ戦2試合目で当たった強敵と再戦になった。
まれにみる良い試合をやっただけに、2回目はプレッシャーがかかる。
別人28号は、相変わらずだし。
試合は相手先行でしのぎあいになった。
4-4・・・・4-5・・・・・
ぎゃ~
、相手が王手
次のDollyのサービスをキープしてなんとか追いつきたいよ。
ドキドキドキ・・・。
しか~し、まさかの展開に。
相手の男性、両足つってリタイヤとなりました。
というわけで結果は3位ということに。
終了後、5位になったペアさんと親睦試合。
6-2で勝ち

今日は5勝1敗ってことで。
まずまずかな
賞金ゲットならずは悔しいけど、優勝ペアは女性が県大選手で、決勝さえも6-0で下すほど圧倒的な強さでした。
次回は別人28号の登場はご遠慮願いたいものです。


8組での対戦。
1位と、5位が賞金をもらえるってやつです。

月に1回開催されてるけど、ここんとこ何ヶ月か出続けてます。
過去2回は5位で賞金ゲット。

前回は準優勝。

さて、今回は悲願の優勝なるか


抽選でAリーグ、Bリーグに分かれていよいよ試合開始

1セットマッチ、デュース有りです。
このオフ会は、私たちが開いているパンダCupに比べたら、レベルが高い

粒ぞろいって感じです。
でも、今日のDollyチームはなかなか快調。
1試合目主催者チームに6-3で勝ち。
そして、2試合目。
こ、これは強敵だ~~~

よっしゃ~、集中、集中

自分たちでも満足できるようないい試合ができ、またまた6-3で勝ち。
なんだか相棒くんが上機嫌です。
「緩急小技(かんきゅうこわざ)が効いたねぇ。三球照代(さんきゅうてるよ)・・なんちゃって


あ、あかん・・・脳が完全におじん化してしもた。

おやじギャグにひくぅ~~~~~

そんなことはお構いなく、3試合目突入。
6-1で勝ち。

Aリーグ全勝にて1位通過。


やるな~。
自画自賛するだけあったよ、相棒くん。
試合中もすぐ自分のプレーを自分でほめてるもんね~。
ちょっとくらいその言葉をDollyにもちょうだい。
いよいよ、上位トーナメント。
このままの勢いでガンガン行こう


あら



相棒く~~ん、生きてる~~~



なんか静か・・。
たんたんと試合が進む。
4-6で負け。


「ねぇ、どうしちゃったの~


「気力がなくなったよ。三無主義の世代で育ったからさ。」
へ

『「無気力」「無責任」「無関心」』

「Dollyに比べたらいっぱい走ってるんだもん、疲れたよ~。俺って集中力ないみたい。3試合で切れた。」
は~


まるで、別人28号。



続く3位決定戦。
なんと、リーグ戦2試合目で当たった強敵と再戦になった。
まれにみる良い試合をやっただけに、2回目はプレッシャーがかかる。
別人28号は、相変わらずだし。

試合は相手先行でしのぎあいになった。
4-4・・・・4-5・・・・・
ぎゃ~


次のDollyのサービスをキープしてなんとか追いつきたいよ。
ドキドキドキ・・・。
しか~し、まさかの展開に。
相手の男性、両足つってリタイヤとなりました。

というわけで結果は3位ということに。
終了後、5位になったペアさんと親睦試合。
6-2で勝ち


今日は5勝1敗ってことで。
まずまずかな

賞金ゲットならずは悔しいけど、優勝ペアは女性が県大選手で、決勝さえも6-0で下すほど圧倒的な強さでした。
次回は別人28号の登場はご遠慮願いたいものです。

2006年10月12日
見事に撃沈
今日は女子連のフラワーカップ大会に出場しました。
これ、年齢別ダブルス大会。
別名、いくらごまかしても、ここでその人の年齢が推測されるという、年に一回の年齢大暴露大会
恐ろしや~~~
年齢は、5才きざみで分けられていて、それぞれにお花の名前がつけられています。
一番若いのが35才未満のパンジー。
そして、35才~39才がマーガレット・・と言う風に。
8種類のお花の名前に分かれてるのね。
最高が、アジサイで65才以上。
決して、キクではありませんよ~。
私はその中の、カ・ト・レ・ア。
2才上のAさんと参加。
は、は~~ん。
勘が鋭い方ならおわかりでしょう。
Dollyの若作りウエアは、この日のためにあったのだ~~~
というのは大げさだけど、あの昨日ご紹介した派手派手ウエアは同じくらいの年の女性が集まる中で、少しでも若く見えたいという願望の現れかも。
集合場所に行ってみると、時々試合会場でお目見えする方が寄ってきて、
「あら
Dollyさんもカトレアだったの~~~
」
と言っただけではあきたらず、その5才の枠の中のどの年齢かを特定しようとする。
テニスウエアを着ていると年齢不詳の方って多いのよね。(あんたもや
ってつっこみはなしよ。)
ここで会ったが百年目みたいな感じで、キャーキャー言い合ってしまいました。
そして、会った途端、みんな一様にうれしそうな顔をする。
あんたも仲間だったのね。
でも、見渡してみると、ほんと、いろんな人がいる。
え
あの人が

あの大御所だと思ってた人が、同じカトレアだったりするので、驚く。
ずっとずっと年上だと思ってたのに・・・。
結構、ショックだったり・・・。
このお花別大会。
以外と若い人は少なくて最年少パンジーは参加たった2組。
最高齢アジサイはたった3組。
で、カトレアといえば、な、なんと
148組~~~~~~




最高に多い年代。
その前後の年代がそれぞれ72組、94組だから、どれだけその5才の枠に集中しているかがわかるでしょ。
だんとつトップ独走中。


恐るべし、女子連の年齢構成。
でもって、試合といえば、厳しいのなんのって。
年齢別≠ランク別。
すなわち、凄腕の上級の方もDollyのようなしょぼしょぼもいっしょくたで戦うってこと。
結果・・・赤子の手をひねるようなもんでした。
あはは。
1ゲームも取れないかと思ったら4ゲーム取られたところで1ゲームだけブレークしました。
それだけが救い。
は~ぁ、見事1-6で完敗。
はっきりいって試合にならなかったです。
1回戦で負けたのでコンソレで1試合だけさせていただきましたが、それも3-6。
もう、女ダブはあきまへん・・・。
あっけなさすぎてテニスやった気になれない。
ということを見越していたのか、フレームちゃんからミックスダブルスのお誘いがありました。
遅れていったけど、男4人、女3人で4時間ミックス
。
楽しかった~~

やっぱり、ミックスの方がいいな。
そうそう、148組中のスコート率は1割強ってとこかな。
長袖、長パンが女子連の定番のようです。
赤のアディダスウエアはめちゃくちゃ目立ってました~~。

これ、年齢別ダブルス大会。
別名、いくらごまかしても、ここでその人の年齢が推測されるという、年に一回の年齢大暴露大会

恐ろしや~~~

年齢は、5才きざみで分けられていて、それぞれにお花の名前がつけられています。
一番若いのが35才未満のパンジー。
そして、35才~39才がマーガレット・・と言う風に。
8種類のお花の名前に分かれてるのね。
最高が、アジサイで65才以上。
決して、キクではありませんよ~。

私はその中の、カ・ト・レ・ア。
2才上のAさんと参加。
は、は~~ん。

勘が鋭い方ならおわかりでしょう。
Dollyの若作りウエアは、この日のためにあったのだ~~~

というのは大げさだけど、あの昨日ご紹介した派手派手ウエアは同じくらいの年の女性が集まる中で、少しでも若く見えたいという願望の現れかも。

集合場所に行ってみると、時々試合会場でお目見えする方が寄ってきて、
「あら



と言っただけではあきたらず、その5才の枠の中のどの年齢かを特定しようとする。
テニスウエアを着ていると年齢不詳の方って多いのよね。(あんたもや

ここで会ったが百年目みたいな感じで、キャーキャー言い合ってしまいました。
そして、会った途端、みんな一様にうれしそうな顔をする。
あんたも仲間だったのね。

でも、見渡してみると、ほんと、いろんな人がいる。
え



あの大御所だと思ってた人が、同じカトレアだったりするので、驚く。
ずっとずっと年上だと思ってたのに・・・。
結構、ショックだったり・・・。
このお花別大会。
以外と若い人は少なくて最年少パンジーは参加たった2組。
最高齢アジサイはたった3組。
で、カトレアといえば、な、なんと

148組~~~~~~





最高に多い年代。
その前後の年代がそれぞれ72組、94組だから、どれだけその5才の枠に集中しているかがわかるでしょ。
だんとつトップ独走中。



恐るべし、女子連の年齢構成。
でもって、試合といえば、厳しいのなんのって。

年齢別≠ランク別。
すなわち、凄腕の上級の方もDollyのようなしょぼしょぼもいっしょくたで戦うってこと。

結果・・・赤子の手をひねるようなもんでした。
あはは。

1ゲームも取れないかと思ったら4ゲーム取られたところで1ゲームだけブレークしました。
それだけが救い。
は~ぁ、見事1-6で完敗。

はっきりいって試合にならなかったです。

1回戦で負けたのでコンソレで1試合だけさせていただきましたが、それも3-6。
もう、女ダブはあきまへん・・・。

あっけなさすぎてテニスやった気になれない。
ということを見越していたのか、フレームちゃんからミックスダブルスのお誘いがありました。
遅れていったけど、男4人、女3人で4時間ミックス


楽しかった~~


やっぱり、ミックスの方がいいな。
そうそう、148組中のスコート率は1割強ってとこかな。
長袖、長パンが女子連の定番のようです。
赤のアディダスウエアはめちゃくちゃ目立ってました~~。

2006年10月11日
派手ですが、何か?
今日はサークルの練習日。
久々のサークルだと思ったら、な、なんと
10名、
11名が参加しました。
満員御礼
途中で来る人、帰る人がいるので、
3面でも結構待たなくてできました。
今度の市民戦ペアのHさんがちょこっと顔を出してくれたので、1試合だけやらせてもらいましたが・・・。
やっぱり負け
かれこれ、5戦して0勝5敗かな。
まだ一度も勝ちがありません。
試合まであと10日・・・どうなることやら。
組んでもらった時に、
「勝ちに行くなら他の人にしてね。」
って言われたんだけど、あきらめてません
「出てくれるだけでいいよ~~
」
って、Hさんには言ったけど、やっぱり、勝ちたい。
心の中では、絶対勝つ
という意気込みで行きたいと思います。
そうそう、最近のDollyは年甲斐もなく派手なウエアに走ってます。
去年の勝負ウエアは黒・黒・黒だったんだけど、強そうに見せかけてしょぼい。
↓出た~、本邦初公開
あらら、サンバイザーが黒じゃない写真しかなくってダサかった。
いまいち決まらず・・。

で、今年は、これ↓
この前のバーゲンでゲット
でも、今日サークルで同じウエアを着てきた人を発見
で、気づいたんだけど、これ、上下そろってなかった~~
同じアディダスだけど、この組み合わせじゃないじゃん。
似た赤だったからまちがっちゃったよ。
スコートは立てに3本線のやつだった。
生地がちがうやん
ま、いいんだけどさ。

でもね、赤は失敗しちゃったけど、いい買い物もできたんだよ。
AIGでオレンジのスコートをゲット
前にね、どこかの試合でもらったシャツ・・あまり出番がなかったんだけど、このスコートと合わせたら、バッチグー
上下ともプリンスなんだけど、オレンジ好きなので気に入っちゃった。
ちらっとのぞくグレーのスパッツがちょっぴりセクシィ
(そこ
オエ~~ッとか言わないように
)

これ、今日の練習の時、着たんだけどさー、
「Dolly、年取るにつれ、ウエアが派手になるんじゃない
年とるほど、派手なもの着るようになるって言うもんね。
」
だと。
むか~~~
図星だ。

久々のサークルだと思ったら、な、なんと




途中で来る人、帰る人がいるので、

今度の市民戦ペアのHさんがちょこっと顔を出してくれたので、1試合だけやらせてもらいましたが・・・。
やっぱり負け

かれこれ、5戦して0勝5敗かな。
まだ一度も勝ちがありません。

試合まであと10日・・・どうなることやら。

組んでもらった時に、
「勝ちに行くなら他の人にしてね。」
って言われたんだけど、あきらめてません

「出てくれるだけでいいよ~~

って、Hさんには言ったけど、やっぱり、勝ちたい。
心の中では、絶対勝つ

そうそう、最近のDollyは年甲斐もなく派手なウエアに走ってます。

去年の勝負ウエアは黒・黒・黒だったんだけど、強そうに見せかけてしょぼい。

↓出た~、本邦初公開

あらら、サンバイザーが黒じゃない写真しかなくってダサかった。

いまいち決まらず・・。

で、今年は、これ↓

この前のバーゲンでゲット

でも、今日サークルで同じウエアを着てきた人を発見

で、気づいたんだけど、これ、上下そろってなかった~~

同じアディダスだけど、この組み合わせじゃないじゃん。

似た赤だったからまちがっちゃったよ。
スコートは立てに3本線のやつだった。
生地がちがうやん

ま、いいんだけどさ。


でもね、赤は失敗しちゃったけど、いい買い物もできたんだよ。
AIGでオレンジのスコートをゲット

前にね、どこかの試合でもらったシャツ・・あまり出番がなかったんだけど、このスコートと合わせたら、バッチグー

上下ともプリンスなんだけど、オレンジ好きなので気に入っちゃった。
ちらっとのぞくグレーのスパッツがちょっぴりセクシィ

(そこ



これ、今日の練習の時、着たんだけどさー、
「Dolly、年取るにつれ、ウエアが派手になるんじゃない


だと。
むか~~~

図星だ。


2006年10月10日
試合ウィ~ク突入
ふー、長かった。
火曜日から全然テニスしてない
週末テニスの方もいらっしゃるのにぜいたくな話だけど、暇人主婦の私が1週間近くテニスができないなんて、お盆とお正月くらい。
天気が悪くてぜ~んぶつぶれちゃったのよね。
でも、今日から試合ウィ~ク突入なんです
今週、来週と週4日ずつ試合
小さいオフから大きな試合まで、どんどんやっていきまっせ~
・・ってめっちゃ不安ですが、がんばります
さて、本日は午前に大事な用事が・・・。
そう
とうとう始まりました市民戦の男子ダブルス。
先陣きっては、相棒くんの出場するA級戦。
応援に行ってきましたよ~。
遅刻したけど・・。
着いたらもう5ゲームぐらい終わってしまっていて、僅差で負けてました。
でも、そこから追いついたと思ったら、またまた離されて、3-6。
初戦、撃沈・・・
後半のダブルフォルトとリターンミスが痛かったです。
相手はコーチだとか。
A様にはコーチ級がごろごろいますからねぇ、きついっすね。
さて、やっと私の出番ですよ~。
ナイターは相棒くんと開催してるミックスのオフ会です。

午前の屈辱をひきずらず、がんばってまいりましょ~

本日は初参加ペア2組を含む4組での総当たり戦ですよ。
1試合目
きゃしゃ~な奥様がかわいいご夫婦ペア。
試合に慣れてないっておっしゃってました。
なので、楽勝・・・いえいえ、なんだか私、テニス忘れてしまいましたわ。
最初、フォアも打てなくて身体が固まったように動かなかった。
こりゃ、まいった。
相棒くんには怒られるし・・(そりゃぁ、相棒くんは朝の試合でアップ済みだしぃ~
)
でも、なんとか慣れてきて、6-3で勝ち
2試合目
熱々新婚さんペア。
やっぱり、ミックスやってても、お互いかけあう言葉が違うわ。
やさしさがいっぱ~~~~い。
は~ぁ、うらやましぃな。
こっちとくりゃぁ、
「何で走らないの

」
ですから。
あんな、ドロップ、と・れ・ま・せん・から~~
残念
ちょっと、古い
でも、勝ちましたよ。6-4。
3試合目
いよいよ登場するのは、このブログでもおなじみ、火山噴火ペアでございます。
でもね、今日は、けんかもしなかったし、火山噴火もなし。
それどころか男性のサーブ炸裂で、手がつけられないほど絶好調。
私、2回ノータッチエース取られました~。
無理無理、あんなん取れまへん。
何やってもバコンバコンやられて、屈辱の1-6。
ひぃ~~、こんな負け方イヤや~~~~~
出来ないくせに負けず嫌いのDollyでした。
こちらのペアさんが3勝で優勝
ぐやじぃ~~~
火曜日から全然テニスしてない

週末テニスの方もいらっしゃるのにぜいたくな話だけど、暇人主婦の私が1週間近くテニスができないなんて、お盆とお正月くらい。
天気が悪くてぜ~んぶつぶれちゃったのよね。
でも、今日から試合ウィ~ク突入なんです

今週、来週と週4日ずつ試合

小さいオフから大きな試合まで、どんどんやっていきまっせ~

・・ってめっちゃ不安ですが、がんばります

さて、本日は午前に大事な用事が・・・。
そう

先陣きっては、相棒くんの出場するA級戦。
応援に行ってきましたよ~。
遅刻したけど・・。

着いたらもう5ゲームぐらい終わってしまっていて、僅差で負けてました。

でも、そこから追いついたと思ったら、またまた離されて、3-6。
初戦、撃沈・・・

後半のダブルフォルトとリターンミスが痛かったです。
相手はコーチだとか。
A様にはコーチ級がごろごろいますからねぇ、きついっすね。

さて、やっと私の出番ですよ~。
ナイターは相棒くんと開催してるミックスのオフ会です。


午前の屈辱をひきずらず、がんばってまいりましょ~


本日は初参加ペア2組を含む4組での総当たり戦ですよ。


きゃしゃ~な奥様がかわいいご夫婦ペア。
試合に慣れてないっておっしゃってました。
なので、楽勝・・・いえいえ、なんだか私、テニス忘れてしまいましたわ。

最初、フォアも打てなくて身体が固まったように動かなかった。
こりゃ、まいった。

相棒くんには怒られるし・・(そりゃぁ、相棒くんは朝の試合でアップ済みだしぃ~

でも、なんとか慣れてきて、6-3で勝ち



熱々新婚さんペア。

やっぱり、ミックスやってても、お互いかけあう言葉が違うわ。
やさしさがいっぱ~~~~い。

は~ぁ、うらやましぃな。
こっちとくりゃぁ、
「何で走らないの



ですから。

あんな、ドロップ、と・れ・ま・せん・から~~


ちょっと、古い

でも、勝ちましたよ。6-4。



いよいよ登場するのは、このブログでもおなじみ、火山噴火ペアでございます。
でもね、今日は、けんかもしなかったし、火山噴火もなし。
それどころか男性のサーブ炸裂で、手がつけられないほど絶好調。
私、2回ノータッチエース取られました~。

無理無理、あんなん取れまへん。
何やってもバコンバコンやられて、屈辱の1-6。
ひぃ~~、こんな負け方イヤや~~~~~

出来ないくせに負けず嫌いのDollyでした。
こちらのペアさんが3勝で優勝

ぐやじぃ~~~

2006年10月08日
試合にでそびれた!
今日もすごい風でしたね~。
今日は、ミックスの試合
の予定でしたが、
なんと

キャ・キャンセル待ち1番

ということで、出られませんでした。
急病人も出ず、有明にフェデラーの決勝見に行くぞ~なんていうわがままな奴も出ず・・・。
みんなまじめに出席か~~~~。
残念
なんか縁がないぞ~~~。この試合。
というのも、前回エントリーした時は、
で中止。
今回は2回目のエントリーだったんだけどね。
これ、インスピリッツテニスクラブというところの試合です。
毎日が大会というキャッチフレーズで、シングルスやダブルスなどの試合が毎日行われてるの。
最低3試合できて、参加費ひとり2000円というのはなかなかいいよね。
ここのオーナーさん(25歳!若いぞ
)は私のコーチの友人でもあり、サークルメンバーの知り合いでもある。
そんな縁があるので、このテニスクラブができた時に私のサークルのHPにリンクを貼ったりして宣伝してました。
そして、ある時、やっとご対面~~

あるミックスの試合で一緒になったの。
アディダスカップで優勝して、今度フランス大会に行くというオーナーさんと同じ試合に出たなんて今から思うと身の程知らずだけど・・・。
対戦しなかったから良かったと言うべきかな・・・
そこで、このオーナーさんにご挨拶することに。
すると、軽く挨拶を交わした後、
「○○さんはどなたですか?」
と相棒くんの名前をおっしゃるじゃないですか。
「あ、あそこにいます。」
って言ったら、飛ぶように相棒くんのところに行って、ご丁寧に挨拶を交わされてました。
な、なぜに

サークルの代表は私なのになぁ・・・
未だにその時のことは不思議でなりません。
今日は、ミックスの試合


なんと


キャ・キャンセル待ち1番


ということで、出られませんでした。

急病人も出ず、有明にフェデラーの決勝見に行くぞ~なんていうわがままな奴も出ず・・・。
みんなまじめに出席か~~~~。
残念

なんか縁がないぞ~~~。この試合。
というのも、前回エントリーした時は、

今回は2回目のエントリーだったんだけどね。
これ、インスピリッツテニスクラブというところの試合です。
毎日が大会というキャッチフレーズで、シングルスやダブルスなどの試合が毎日行われてるの。
最低3試合できて、参加費ひとり2000円というのはなかなかいいよね。
ここのオーナーさん(25歳!若いぞ

そんな縁があるので、このテニスクラブができた時に私のサークルのHPにリンクを貼ったりして宣伝してました。
そして、ある時、やっとご対面~~


あるミックスの試合で一緒になったの。
アディダスカップで優勝して、今度フランス大会に行くというオーナーさんと同じ試合に出たなんて今から思うと身の程知らずだけど・・・。
対戦しなかったから良かったと言うべきかな・・・

そこで、このオーナーさんにご挨拶することに。
すると、軽く挨拶を交わした後、
「○○さんはどなたですか?」
と相棒くんの名前をおっしゃるじゃないですか。
「あ、あそこにいます。」
って言ったら、飛ぶように相棒くんのところに行って、ご丁寧に挨拶を交わされてました。
な、なぜに


サークルの代表は私なのになぁ・・・

未だにその時のことは不思議でなりません。
2006年10月07日
わざとじゃないよ。
今日はすごい風でしたね~。
ちょっと出かけて帰ってきたら、玄関にあったはずの生協の空き箱がない

特大の保冷剤2個が寂しく残ってました。
向かいの公園を探検したら、本体・・ふた・・・ふた・・と続けて発見
でもあとひとつ本体が見つからない。
で、Dolly探偵は調査に向かいました
一軒ずつ
の庭などをのぞきこみ・・・。
あやしげ~~。
不審者みたい。
で、ついに発見
5軒先のお家の車庫に転がっておりました。
それから、家でAIG観戦
NHKでフェデラーの試合やってましたね。
昨日?(厳密には今日)の夜中の試合、鈴木貴男との試合は見るのきつかった~。
知らない間にテレビつけたまま寝てしまってました。
おかげで寝坊
やばい
学校遅刻じゃん
ひとりじゃ起きない娘をたたき起こすべく娘の部屋にダッシュ
風邪でダウンしたままでした。
ホッ。
ってホッじゃないじゃん。
ま、あんまりたいしたことないんだけどね。
遅刻+授業が音楽と美術+体調不良ということで、無理はさせないことにしました~。
さて、フェデラー
ベッカー戦。
リビングでテレビ見ようとしたら、だんなが占領中。
なので、そばにある
についてるTVでネットしながら見ることに。
こういう時はヘッドホンして見るんです。
でも、隣でテレビついてるし・・・・。
ボリュームア~ップ

あれ?まだ聞こえにくいな・・・。
最高にア~ップ



「うるさ~~~い
」
へ
いや~~ん、ヘッドホンのプラグ抜けてた~~


ちょっと出かけて帰ってきたら、玄関にあったはずの生協の空き箱がない


特大の保冷剤2個が寂しく残ってました。
向かいの公園を探検したら、本体・・ふた・・・ふた・・と続けて発見

でもあとひとつ本体が見つからない。
で、Dolly探偵は調査に向かいました

一軒ずつ

あやしげ~~。
不審者みたい。

で、ついに発見

5軒先のお家の車庫に転がっておりました。

それから、家でAIG観戦

NHKでフェデラーの試合やってましたね。
昨日?(厳密には今日)の夜中の試合、鈴木貴男との試合は見るのきつかった~。
知らない間にテレビつけたまま寝てしまってました。

おかげで寝坊

やばい


ひとりじゃ起きない娘をたたき起こすべく娘の部屋にダッシュ

風邪でダウンしたままでした。
ホッ。
ってホッじゃないじゃん。

ま、あんまりたいしたことないんだけどね。
遅刻+授業が音楽と美術+体調不良ということで、無理はさせないことにしました~。
さて、フェデラー

リビングでテレビ見ようとしたら、だんなが占領中。

なので、そばにある

こういう時はヘッドホンして見るんです。
でも、隣でテレビついてるし・・・・。
ボリュームア~ップ


あれ?まだ聞こえにくいな・・・。
最高にア~ップ




「うるさ~~~い


へ

いや~~ん、ヘッドホンのプラグ抜けてた~~


2006年10月07日
秋の嵐
朝からよく降るね~というくらい、ずっと雨が降り続いてます。

おかげで、今日参加予定だった女ダブの月例、来週に延期になっちゃうし・・。
来週は新人さんが来てくれるので、サークルの練習の方に参加したかったのよね。
あ~ぁ。恨めしいよ。この雨が。
風も強かったから、有明にAIG見に行った人も大変だったんじゃないかな
フェデラー
鈴木貴男の試合が生で見られたから、へっちゃらでしょうけど。
私は水曜日で良かった~と思ったのでした。
こんな雨だから、家でずっとカウチポテト。
「ミュンヘン」というスピルバーグの映画を見ました見ようとしました。
ミュンヘンオリンピックに参加したイスラエルの選手11名がテロで全員殺されたという実話がベースになった映画です。
が、20分ほどで寝てしまいました~~
私には難しすぎて、だめみたい。
というか、寝ちゃったから内容もよくわかりましぇ~~ん。
あまり内容をよく知らないで借りちゃったからね・・
なんか長い映画だったみたいで、時々目が開いた時に見たけど、だめ・・・すぐに眠気が・・・。
やっぱ、「男たちの大和」で反町くん見た方が良かったかも~。
いやいや、今日は軽めのラブコメ見ておけば良かったな。
途中、娘から
。
熱出して、保健室で寝てるって。
ありゃりゃ、風邪悪化したかな。
ここ2~3日風邪気味だったし、学校でも流行ってるんだって。
みなさんも気をつけてくださいね


おかげで、今日参加予定だった女ダブの月例、来週に延期になっちゃうし・・。

来週は新人さんが来てくれるので、サークルの練習の方に参加したかったのよね。
あ~ぁ。恨めしいよ。この雨が。
風も強かったから、有明にAIG見に行った人も大変だったんじゃないかな

フェデラー


私は水曜日で良かった~と思ったのでした。
こんな雨だから、家でずっとカウチポテト。
「ミュンヘン」というスピルバーグの映画を見ました見ようとしました。
ミュンヘンオリンピックに参加したイスラエルの選手11名がテロで全員殺されたという実話がベースになった映画です。
が、20分ほどで寝てしまいました~~

私には難しすぎて、だめみたい。
というか、寝ちゃったから内容もよくわかりましぇ~~ん。

あまり内容をよく知らないで借りちゃったからね・・

なんか長い映画だったみたいで、時々目が開いた時に見たけど、だめ・・・すぐに眠気が・・・。
やっぱ、「男たちの大和」で反町くん見た方が良かったかも~。
いやいや、今日は軽めのラブコメ見ておけば良かったな。
途中、娘から

熱出して、保健室で寝てるって。

ありゃりゃ、風邪悪化したかな。
ここ2~3日風邪気味だったし、学校でも流行ってるんだって。
みなさんも気をつけてくださいね

2006年10月06日
AIGで興奮♪
いよいよAIG観戦記最終章。
松岡修造に握手してもらって、ルンルン気分でセンターコートへ。
おっと、その前に腹ごしらえの準備っと。
よく考えたら、昼前にお弁当たべただけだった。(って食べてるじゃん
)
やっぱり、あのトルコ名物「ケバブ」が気になる。
おっきな固まり肉が目の前でじゅーじゅー焼けながらぐるぐる回ってる。
それをうすくそいで、半円のピタパンにキャベツの千切りなんかと一緒にはさむのだ。
う~ん。おいしそ
「ケバブ」を買って観客席にいそぐ。
なんだ
廊下に人だかりが・・。
選手控え室から出てくるフェデラーを待ってるんだ。
さすが、凄い人気。
水曜日なのに、観客席もいっぱいだ。
私たちの他にサークルのメンバー10人ほど見かけたし、習ってるコーチがお子さんと来てるって情報も。
あ、近所のいつもお世話になってるテニスショップのおじさんも来てたって。
あとはブログ関係者を見つけたいな・・と思って赤いTシャツのさくさんとオレンジのTシャツのChris and Happy さんを探してみる。
それらしき人は・・・・いっぱいいすぎてわかんないよ~
あの人かな
この人かな
って一応チェックはしてみました。
さて、フェデラー登場でわく会場。

隣で相棒くんはむしゃむしゃお菓子を食べている。
私の持ってきたフルーツもお菓子もあっという間にからっぽやん
最年長Kさんは生ビール3杯も飲んじゃってるし・・。
純粋に試合に没頭しているMっちゃんをのぞき後は何をしていることやら・・・。
このおっさん二人は、キリレンコが負けた時点で気持ちが萎えたらしい・・・。
とにかく、金髪の外人女性が試合をやっているとそっちに吸い寄せられるようにいってしまう。
見てるのは、顔とおっぱいだけか

それはさておき、フェデラー
トロイッキの試合は興奮しました~。
フェデラーにもちろん注目していたけど、トロイッキのサービスエースもすごかったな~。
私には審判絶対できないと思った。
フェデラー、ちょっとイライラしていた場面もあったような気がしたけどさすがにタイブレークでは本領発揮でしたね。
そして、続く鈴木貴男
スリチャパン。
またしてもタイブレークの試合。
フェデラーの試合から4セット連続でタイブレークって・・・
接戦が続いて、観るのも疲れました~。
鈴木貴男も観客が多く残っていてくれて、応援もすごかったから、感激しちゃったんでしょうね。
私も、あなたのネットプレーに感激しましたよん。

さて、試合が終わると、ボールを観客席に向かって打ってくれるよね
前の方に座っていたんだけど、ほとんどもっと遠くに飛んで行っちゃっうから全然近くに来ない。
でも、鈴木貴男が打った最後の一球がなんと、こっちめがけて飛んでくるじゃないの

「ひえ~~~。こっちに来る~~~~。」
来たら来たですっごく緊張
「ぎゃ~~~~来た~~~。」
ボールは少し左にそれ、隣に座っていたKさんの指に当たり、はじかれてもっと左に。
あ~~~、そこはMっちゃんが座っていた場所・・・。
なのに、Mっちゃんはいずこへ。
ボールがもっと上の方に来ると踏んで、座席を移動していたのでありました。
残念

指に当たったKさんの落胆もすごかったけど、きっとMっちゃんも一生の不覚だったことでしょう。
残り1試合、カールセン
アンチッチの試合を1セット観たところで帰ることに。
酔っぱらいおやじ二人とペーパードライバーのMっちゃんじゃ、どうすんの
はいはい。私が運転手ってわけですね。
お嬢様と執事のはずが・・・。
現実は厳しいのだ。
高速運転の緊張から、眠気も吹っ飛び、同乗3名の男たちは、最高のスリルを味わいながら帰途についたのでありました。
めでたしめでたし
松岡修造に握手してもらって、ルンルン気分でセンターコートへ。
おっと、その前に腹ごしらえの準備っと。
よく考えたら、昼前にお弁当たべただけだった。(って食べてるじゃん

やっぱり、あのトルコ名物「ケバブ」が気になる。
おっきな固まり肉が目の前でじゅーじゅー焼けながらぐるぐる回ってる。
それをうすくそいで、半円のピタパンにキャベツの千切りなんかと一緒にはさむのだ。
う~ん。おいしそ

「ケバブ」を買って観客席にいそぐ。
なんだ


選手控え室から出てくるフェデラーを待ってるんだ。
さすが、凄い人気。
水曜日なのに、観客席もいっぱいだ。
私たちの他にサークルのメンバー10人ほど見かけたし、習ってるコーチがお子さんと来てるって情報も。
あ、近所のいつもお世話になってるテニスショップのおじさんも来てたって。
あとはブログ関係者を見つけたいな・・と思って赤いTシャツのさくさんとオレンジのTシャツのChris and Happy さんを探してみる。
それらしき人は・・・・いっぱいいすぎてわかんないよ~

あの人かな



さて、フェデラー登場でわく会場。

隣で相棒くんはむしゃむしゃお菓子を食べている。
私の持ってきたフルーツもお菓子もあっという間にからっぽやん

最年長Kさんは生ビール3杯も飲んじゃってるし・・。
純粋に試合に没頭しているMっちゃんをのぞき後は何をしていることやら・・・。
このおっさん二人は、キリレンコが負けた時点で気持ちが萎えたらしい・・・。

とにかく、金髪の外人女性が試合をやっているとそっちに吸い寄せられるようにいってしまう。
見てるのは、顔とおっぱいだけか


それはさておき、フェデラー

フェデラーにもちろん注目していたけど、トロイッキのサービスエースもすごかったな~。
私には審判絶対できないと思った。

フェデラー、ちょっとイライラしていた場面もあったような気がしたけどさすがにタイブレークでは本領発揮でしたね。
そして、続く鈴木貴男

またしてもタイブレークの試合。
フェデラーの試合から4セット連続でタイブレークって・・・

接戦が続いて、観るのも疲れました~。
鈴木貴男も観客が多く残っていてくれて、応援もすごかったから、感激しちゃったんでしょうね。
私も、あなたのネットプレーに感激しましたよん。


さて、試合が終わると、ボールを観客席に向かって打ってくれるよね

前の方に座っていたんだけど、ほとんどもっと遠くに飛んで行っちゃっうから全然近くに来ない。
でも、鈴木貴男が打った最後の一球がなんと、こっちめがけて飛んでくるじゃないの


「ひえ~~~。こっちに来る~~~~。」
来たら来たですっごく緊張

「ぎゃ~~~~来た~~~。」
ボールは少し左にそれ、隣に座っていたKさんの指に当たり、はじかれてもっと左に。
あ~~~、そこはMっちゃんが座っていた場所・・・。
なのに、Mっちゃんはいずこへ。
ボールがもっと上の方に来ると踏んで、座席を移動していたのでありました。
残念


指に当たったKさんの落胆もすごかったけど、きっとMっちゃんも一生の不覚だったことでしょう。
残り1試合、カールセン

酔っぱらいおやじ二人とペーパードライバーのMっちゃんじゃ、どうすんの

はいはい。私が運転手ってわけですね。

お嬢様と執事のはずが・・・。
現実は厳しいのだ。
高速運転の緊張から、眠気も吹っ飛び、同乗3名の男たちは、最高のスリルを味わいながら帰途についたのでありました。
めでたしめでたし
2006年10月06日
AIGでガラポン
水曜日に行ったAIG観戦記のつづきです。
(試合の記事が書いてないぞーとつっこまないでね。
)
第1試合がおわったので、ショッピングゾーンにGO
たくさんのショップがお買い得品を売っているので、AIGに来る楽しみのひとつなのよね。
お気に入りのパンダハウスに行ってみたけど、今年はだめだめ。
たった500円引きじゃ、買えないわ。
フィラやプリンスなんか50%オフだもんね
サンバイザーやウエアなど買ってしまいました。
そうそう、tennis365net.のブースもあったので行ってきましたよ。
抽選会やってたしね。
「tennis365net.ご存知ですか
」
「は~い、ブログやってますよ。」
って言ったら喜んでもらえました。
でも、抽選はハズレ
AIGのステッカーだけ頂きました。
さて、抽選といえば、ソニー・エリクソンWTAツアーが、ガラポンやってました。
相棒くんが回したら・・・
出た~~~~、銀の玉

で、もらったのがこれ。

SとXSしかないって言うのでSをもらって私が頂いたんだけど、(男性はみんなLとかLLサイズだし)なんじゃこれ
白衣みたいな生地でごわごわ。ボーリングシャツみたいな・・・。
変なの。
いつ着るのって感じ。
それに、サイズが超でかい
ガクッ。
Tシャツだったらパジャマ代わりにでもできたものの。
こんなんいらん。
ということで、後で相棒くんに返品。
さて、センターコートに戻ることにしましょ。
杉山愛ちゃんががんばってるよん。

勝ちを見届けてから、他のコートを観にでかけました。
「フェデラーが練習してるよ
」
って、友人が知らせてくれたんだけど、愛ちゃん観ちゃったので観られませんでした。
外のコートをちょっとうろうろしてから、またまたショッピングゾーンを一回り。
ひとりでうろうろしてセンターコートに戻ろうとしたら、すーっとスーツ姿の男性が通った。
「わ
松岡修造
」
会場内にもいて、観客席でひとりおにぎり?を食べてるのを双眼鏡で発見してたけど、こんなに近くにいるなんて。
相手はひとりだ・・。チャ~ンス
「すみません。握手してください。
」
きゃ~~~、やっちゃった。
サインも欲しかったけど、何も持ってなかったのだ。
でも、しっかり手に修造さんのぬくもりを感じちゃいました~


(試合の記事が書いてないぞーとつっこまないでね。

第1試合がおわったので、ショッピングゾーンにGO

たくさんのショップがお買い得品を売っているので、AIGに来る楽しみのひとつなのよね。
お気に入りのパンダハウスに行ってみたけど、今年はだめだめ。
たった500円引きじゃ、買えないわ。

フィラやプリンスなんか50%オフだもんね

サンバイザーやウエアなど買ってしまいました。

そうそう、tennis365net.のブースもあったので行ってきましたよ。
抽選会やってたしね。
「tennis365net.ご存知ですか

「は~い、ブログやってますよ。」
って言ったら喜んでもらえました。

でも、抽選はハズレ

AIGのステッカーだけ頂きました。

さて、抽選といえば、ソニー・エリクソンWTAツアーが、ガラポンやってました。
相棒くんが回したら・・・
出た~~~~、銀の玉


で、もらったのがこれ。

SとXSしかないって言うのでSをもらって私が頂いたんだけど、(男性はみんなLとかLLサイズだし)なんじゃこれ

白衣みたいな生地でごわごわ。ボーリングシャツみたいな・・・。

変なの。
いつ着るのって感じ。
それに、サイズが超でかい

ガクッ。
Tシャツだったらパジャマ代わりにでもできたものの。
こんなんいらん。
ということで、後で相棒くんに返品。

さて、センターコートに戻ることにしましょ。
杉山愛ちゃんががんばってるよん。

勝ちを見届けてから、他のコートを観にでかけました。
「フェデラーが練習してるよ

って、友人が知らせてくれたんだけど、愛ちゃん観ちゃったので観られませんでした。
外のコートをちょっとうろうろしてから、またまたショッピングゾーンを一回り。
ひとりでうろうろしてセンターコートに戻ろうとしたら、すーっとスーツ姿の男性が通った。
「わ



会場内にもいて、観客席でひとりおにぎり?を食べてるのを双眼鏡で発見してたけど、こんなに近くにいるなんて。
相手はひとりだ・・。チャ~ンス

「すみません。握手してください。

きゃ~~~、やっちゃった。

サインも欲しかったけど、何も持ってなかったのだ。

でも、しっかり手に修造さんのぬくもりを感じちゃいました~



2006年10月05日
AIGへの珍道中
きのうAIGに行ってきました~
予定通り、男3人引き連れて・・。
9時半にさいたま新都心で待ち合わせて、いざ出発
Dolly号の運転手は、相棒くんです。
しか~~し・・・・
最近できたばっかりの高速で不慣れなこともあったんだけど、入り口入ろうとしたら、
ぎゃ、逆方向じゃ~~~~~~~
バックして戻れ~~~~~~~
・・・って無理だよね
一瞬にして終点見沼出口。
100m走、走りきった気分
こんなところから乗る人ってまちがえた人しかいないから、料金所のおじさんの初仕事だったかもしれないな。
本日の売り上げ400円・・・まいどあり~~ってとこ
あ~ぁ、高速乗り直して再び出発だ~~
車中では、あ~だ、こ~だと話が盛り上がり、なんとか11時には会場到着。
センターコート第一試合の途中から観られました。
相棒くんと最年長Kさんは生ビールをぐびぐび飲み始め、でっかい肉まんとかトルコ名物ケバブをパクパク。
なんかお腹空く~~
お弁当、食べちゃおっと。
実は、今朝娘のために作ったお弁当
なぜか家に残ってた・・・。
いつもなら、「なんで忘れるのよ~~
」って、怒り心頭なだけど、今日は笑顔で許せちゃうね。
第一試合から波形純理。
足長いね~
そして、CASTANO Catalina 。


つづく

予定通り、男3人引き連れて・・。
9時半にさいたま新都心で待ち合わせて、いざ出発

Dolly号の運転手は、相棒くんです。
しか~~し・・・・

最近できたばっかりの高速で不慣れなこともあったんだけど、入り口入ろうとしたら、
ぎゃ、逆方向じゃ~~~~~~~

バックして戻れ~~~~~~~

・・・って無理だよね

一瞬にして終点見沼出口。
100m走、走りきった気分

こんなところから乗る人ってまちがえた人しかいないから、料金所のおじさんの初仕事だったかもしれないな。
本日の売り上げ400円・・・まいどあり~~ってとこ

あ~ぁ、高速乗り直して再び出発だ~~

車中では、あ~だ、こ~だと話が盛り上がり、なんとか11時には会場到着。
センターコート第一試合の途中から観られました。
相棒くんと最年長Kさんは生ビールをぐびぐび飲み始め、でっかい肉まんとかトルコ名物ケバブをパクパク。
なんかお腹空く~~

お弁当、食べちゃおっと。

実は、今朝娘のために作ったお弁当

なぜか家に残ってた・・・。

いつもなら、「なんで忘れるのよ~~


第一試合から波形純理。
足長いね~

そして、CASTANO Catalina 。


つづく
2006年10月04日
美女と野獣?!
朝から車の掃除をしました。
だって明日はマイカーでお出かけ
有明までAIG観戦に行ってきます。
フェデラー出場も発表になり、生フェデラーが見られそうですね~。わくわく
去年も友人のYちゃんにチケットを取ってもらってサークルの仲間で行ってきました。
今年も、女2男2で行く予定・・・だったんだけど・・・。
Yちゃん、負傷
テニスで
いえいえ、歩道の段差でこけて・・。
ヒールでも履いてた
いえいえ、スニーカーでした。
で、通りすがりの人に助けられて、そのまま病院に直行だって。
場所は渋谷・・・。
只今、ふくらはぎ固定されて、松葉杖状態なの。
靱帯切れてるかもとのこと。
まいったね~。
仕方ないので、代理にMっちゃんが行くことに。
フェデラーが火曜日に出たらそっちに行きますって言っているのに、却下。
「だめだめ、火曜はサークルの練習日でしょ~。水曜に行きましょ。」
と半ば脅迫・・。
でも、Mっちゃん、ラッキーだったね
フェデラー出場は水曜日だったじゃん
でも、女1人に男3人か~~。
むさ苦しいなぁ。
明日は運転手付きのお嬢様になった気分で。
運転手と執事2人と思っておこーっと。
チケットを受け取りにYちゃんの家に行ったら、なにやらおみやげを渡された。
え
何これ。

北海道みやげの「まりもっこり」

いや~ん、お嬢様はこんなの持てませんことよ。
だって明日はマイカーでお出かけ

有明までAIG観戦に行ってきます。
フェデラー出場も発表になり、生フェデラーが見られそうですね~。わくわく

去年も友人のYちゃんにチケットを取ってもらってサークルの仲間で行ってきました。
今年も、女2男2で行く予定・・・だったんだけど・・・。
Yちゃん、負傷

テニスで

いえいえ、歩道の段差でこけて・・。
ヒールでも履いてた

いえいえ、スニーカーでした。

で、通りすがりの人に助けられて、そのまま病院に直行だって。
場所は渋谷・・・。

只今、ふくらはぎ固定されて、松葉杖状態なの。

靱帯切れてるかもとのこと。
まいったね~。
仕方ないので、代理にMっちゃんが行くことに。
フェデラーが火曜日に出たらそっちに行きますって言っているのに、却下。
「だめだめ、火曜はサークルの練習日でしょ~。水曜に行きましょ。」
と半ば脅迫・・。
でも、Mっちゃん、ラッキーだったね

フェデラー出場は水曜日だったじゃん

でも、女1人に男3人か~~。

むさ苦しいなぁ。

明日は運転手付きのお嬢様になった気分で。

運転手と執事2人と思っておこーっと。

チケットを受け取りにYちゃんの家に行ったら、なにやらおみやげを渡された。
え



北海道みやげの「まりもっこり」


いや~ん、お嬢様はこんなの持てませんことよ。

2006年10月03日
ぎっくり肩?
実は、昨日重いカバンを持ったとたん、背中がギクッ
ぎっくり腰ならぬぎっくり肩になっちゃったのでした。
ちょうど左の肩胛骨のあたりの筋を痛めたみたいで、普通に座っていても時折突き刺すような痛みが走り、腕を動かせない感じでした。
一応、湿布を貼って一日様子を見ることにしたけど、朝起きたらやっぱり痛い。
昨日よりは楽になったけど、パソコンのキーボードに腕をおいた途端、背中に電気が走るみたいな痛み。
やばい・・・。
今日は、ストレッチ&リズム体操と、テニスがあるじゃん
午前のストレッチは休むしかないな。
ストレッチなんかしたら、余計にひどくなりそうだし。
でも、、ゴキゴキっと逆療法で治ったりして・・・。
う~~んと悩んだけど、やっぱり休みますと連絡をいれる。
「テニスで~
」
私がテニスをしていることをしっているサークルの代表さんに聞かれちゃった。
あいにく外は雨。
今日のテニスのレッスンは午後1時からハードコートの予定だし、この分だと中止だな・・。
ちょっとホッとする。
一日休めばなんとか治るだろう。
で、レッスンのまとめ役さんにメール。
「今日は雨だからやんだとしても、コート状況が悪いとレッスン中止ですよね
」
しばらくすると、返事がきた。
「オムニコートに変更できました~。雨もやんだからレッスンできますね。
」
まじ
・・・テニス休めないじゃん
テニスがあると知ったら、やっぱり休みたくない。
痛くても、無理してでも行きたい
行きたい
行きたい
それに、人数足りなくなると迷惑かけるからドタキャンはできない。
テニスにどんな影響があるかわからないまま、テニスコートへ。
最初、ストローク。
みんなはフォアからだけど、私はサウスポーなので、バックから。
痛くない。
ホッ
そして、次はフォア・・・・。
あ~~~~~。痛い~~。
おそるおそるラケットを振っていく。
げ
ネットばっかり。こりゃまずいよ。
なんとか切り抜けて、次はボレーの練習に入った。
気が付いたら・・・・・
痛くなくなってた~~~
やっぱり逆療法が良かったのかな。
げんきんなようだけど、本当にすっかり治っちゃったの。
きのうからの痛みはどこへやら。
痛いの痛いの飛んでった~~

ぎっくり腰ならぬぎっくり肩になっちゃったのでした。

ちょうど左の肩胛骨のあたりの筋を痛めたみたいで、普通に座っていても時折突き刺すような痛みが走り、腕を動かせない感じでした。
一応、湿布を貼って一日様子を見ることにしたけど、朝起きたらやっぱり痛い。

昨日よりは楽になったけど、パソコンのキーボードに腕をおいた途端、背中に電気が走るみたいな痛み。
やばい・・・。
今日は、ストレッチ&リズム体操と、テニスがあるじゃん

午前のストレッチは休むしかないな。
ストレッチなんかしたら、余計にひどくなりそうだし。
でも、、ゴキゴキっと逆療法で治ったりして・・・。
う~~んと悩んだけど、やっぱり休みますと連絡をいれる。
「テニスで~

私がテニスをしていることをしっているサークルの代表さんに聞かれちゃった。

あいにく外は雨。

今日のテニスのレッスンは午後1時からハードコートの予定だし、この分だと中止だな・・。
ちょっとホッとする。
一日休めばなんとか治るだろう。
で、レッスンのまとめ役さんにメール。

「今日は雨だからやんだとしても、コート状況が悪いとレッスン中止ですよね

しばらくすると、返事がきた。
「オムニコートに変更できました~。雨もやんだからレッスンできますね。

まじ


テニスがあると知ったら、やっぱり休みたくない。
痛くても、無理してでも行きたい



それに、人数足りなくなると迷惑かけるからドタキャンはできない。
テニスにどんな影響があるかわからないまま、テニスコートへ。
最初、ストローク。
みんなはフォアからだけど、私はサウスポーなので、バックから。
痛くない。


そして、次はフォア・・・・。
あ~~~~~。痛い~~。

おそるおそるラケットを振っていく。
げ


なんとか切り抜けて、次はボレーの練習に入った。
気が付いたら・・・・・
痛くなくなってた~~~

やっぱり逆療法が良かったのかな。

げんきんなようだけど、本当にすっかり治っちゃったの。
きのうからの痛みはどこへやら。
痛いの痛いの飛んでった~~

2006年10月01日
強烈!大阪のおばちゃん
大阪から帰ってきました。
昨日の夜11時に実家に着いて、今日の夕方4時前には出発。
滞在時間17時間
あ~、疲れた~
昨日は
からのブログ初挑戦ってことで、
見るまでドキドキしたけど、良かった
ちゃんとできてて・・・って、写真ないじゃん
なので、編集しました~
昨日、買ったお菓子。
お供えしようとして、目が点になったよ。
のし紙の字、めっちゃ下手っぴだった
人のこと言えないけどさー、ちょっとひどすぎるよ。
態度も悪かったけど、原因はこれね。
最悪・・・。
さて、法要は無事終了。
一日中、ずっと雨だったけどね。
で、食事して、家に親戚が集まってお茶の接待をしたわけだけど、(嫁ですから・・働いてまっせ)その時のおばちゃんたちの会話が可笑しかった~。
おばちゃんっていっても、60代~70代。
まさしく大阪のおばちゃんって感じでよくしゃべる。
私は京都出身なんだけど、同じ関西でもがらっと雰囲気が違うのよね。
ほんと、圧倒されます
「今度、五木ひろしのショーいくねん。」
「へ~。私らなんか、きよしのいくねんで。」
「前川清
」(うちのだんなはアホです。
)
「何言うてんねん。古くさいな~。きよし言うたら、氷川きよしに決まってるやろ。
」
「前はな、春日八郎とか見に行ってたんやけど、氷川きよし見たら、あかん。年寄りはもう見られたもんちゃうで。」
その、おばちゃん、ファンクラブにも入っているらしく、前回も前から3列目で熱狂したそうな。
「行ったらな、みんな両手にペンライトもってんねん。うちらだけもってへんかったから、そこだけ、暗かったわ。」
めちゃくちゃ悔しかったらしく、すぐに買ったらしい。
きよしファンがいるかと思えば、トラファンもさすがに多い。
というか、全員そうじゃないかと思う。
法事の時のあいさつにも阪神が勝った負けたの話がでてきたぐらいだ。
そして、おばちゃんたちも、はちまきにはっぴ姿で甲子園に行って来たばかりだって。
私は野球さっぱりなので、ただただ唖然と聞いてるばかり。
あとで、弟に聞いたら、うちの母も氷川きよし見に行ってきたらしい。
それも最前列で

でも、ペンライト持ってなかったらしい・・。
では、今日の駅弁行ってみよう
近江牛弁当

昨日の夜11時に実家に着いて、今日の夕方4時前には出発。
滞在時間17時間

あ~、疲れた~

昨日は




なので、編集しました~

昨日、買ったお菓子。
お供えしようとして、目が点になったよ。

のし紙の字、めっちゃ下手っぴだった

人のこと言えないけどさー、ちょっとひどすぎるよ。
態度も悪かったけど、原因はこれね。

最悪・・・。
さて、法要は無事終了。
一日中、ずっと雨だったけどね。

で、食事して、家に親戚が集まってお茶の接待をしたわけだけど、(嫁ですから・・働いてまっせ)その時のおばちゃんたちの会話が可笑しかった~。

おばちゃんっていっても、60代~70代。
まさしく大阪のおばちゃんって感じでよくしゃべる。

私は京都出身なんだけど、同じ関西でもがらっと雰囲気が違うのよね。
ほんと、圧倒されます

「今度、五木ひろしのショーいくねん。」
「へ~。私らなんか、きよしのいくねんで。」

「前川清


「何言うてんねん。古くさいな~。きよし言うたら、氷川きよしに決まってるやろ。

「前はな、春日八郎とか見に行ってたんやけど、氷川きよし見たら、あかん。年寄りはもう見られたもんちゃうで。」
その、おばちゃん、ファンクラブにも入っているらしく、前回も前から3列目で熱狂したそうな。
「行ったらな、みんな両手にペンライトもってんねん。うちらだけもってへんかったから、そこだけ、暗かったわ。」

めちゃくちゃ悔しかったらしく、すぐに買ったらしい。

きよしファンがいるかと思えば、トラファンもさすがに多い。
というか、全員そうじゃないかと思う。
法事の時のあいさつにも阪神が勝った負けたの話がでてきたぐらいだ。
そして、おばちゃんたちも、はちまきにはっぴ姿で甲子園に行って来たばかりだって。
私は野球さっぱりなので、ただただ唖然と聞いてるばかり。
あとで、弟に聞いたら、うちの母も氷川きよし見に行ってきたらしい。
それも最前列で


でも、ペンライト持ってなかったらしい・・。
では、今日の駅弁行ってみよう



