2006年10月19日
バッファローの如く
今日はテニスクラブの月例。
女ダブの大会で、3つのランクに分けて開催されている。
その真ん中のランクの試合にフレームちゃんと3度目の挑戦
そう、フレームちゃんと私は、「しょぼしょぼコンビ」
さて、テニスクラブに着くと24組のペアが集まってました。
わ
もうちょっとでかぶるところだった~~
先日ご紹介した私の勝負ウエアの赤のアディダスと全く同じ人がひとり。
そして、プリンスのイエローのシャツの人も

いるもんだね~、全く同じウエアの人
でも、今日のDollyはさわやかウエアよ。

この3点セットは今期一番のお気に入り
評判がすこぶる良くて、
「ベストドレッサー賞」な~んて言ってもらいました。
試合もほめられるといいんだけど・・・。
まずはリーグ戦。
初戦からサイボーグ登場
(フレームちゃん命名)
見るからに勇ましい出で立ちの彼女は、過去に市民戦で対戦して負けたことあるんだけど、迫力満点。
ポニーテールにヘアバンド。
スコートなんだけど、両足には黒のサポーター。
お~~、こわ~~。
結果3-6

試合が終わって、彼女がこう言った。
「Dollyさん、プレースタイル変えた
前はぽよ~んとしたボールばっかり打ってたのにね。」
え
これって・・・もしかして、ほめられてる~
フレームちゃんに、
「やったね
なんだかうれしくなるね。」
って言われて、私もつい笑顔
ちょっぴり進歩が認められたかな。
2試合目は、どういう関係なの
って思う年齢差のペア。
どうみても20代と50代だな。
おばさんのアドバイスによって若い子が動いてる。
でもってこのペアがなかなかの強者。
全勝で1位ぬけしたこのペアに4-6で撃沈
でも、惜しかった
3試合目はあっという間に終わった。
6-0。
3試合やって1ゲームしか取れてなかったこのペアさんは、ちょっと力不足だったかな。
結局、3位で下位トーへ。
よっしゃ、すぐ試合だ~。
あれ
フレームちゃんが来ない。
お~い
と呼んだら慌ててやってきた。
口にはどらやきが・・・。
そうだった。
フレームちゃんはお腹いっぱいにしておかないと力がでないのだ。
ほんと、よく食べるよ。
やせの大食いってフレームちゃんの代名詞ね。
さて、トーナメント1回戦は、ちょっと太目のおばさんふたり。
「ねぇ、私たちの方が動けなくてどうする
負けてられないよ
」
でも、これがどうして、なかなか点が取れないの。
おばテニ上手い
しっかりコースをついて返してくるし、球が深いところに来る。
しぶとい・・・でも負けたくない。
1個取ったら1個とられるっていう具合で、ついに6-6タイブレークまで来てしまった。
タイブレークももつれにもつれ、ついに5-5。
フレームちゃんの興奮はどんどん最高潮に達し、大きな声で気合いを入れながらフレームボレーやフレームサーブを決めている。
フガフガ鼻息荒く、まるでバッファロー状態。
行け~~~~
エイヤーーー

バシッ

スマッシュ、バックア~ウト。
それっ

スコ~~~ン
リターン大ホームラ~ン。
タイブレーク5-7で終了。
はい、お疲れさま。
「ごめ~~ん、Dolly、興奮しすぎた~~」
いやいや、充分ペアとして楽しませてもらったよ。
ナイスフレームもいっぱいあったし。
でも、最後はフレームじゃなくて、いい当たりだったよ~、。
次回、がんばろうぜ
女ダブの大会で、3つのランクに分けて開催されている。
その真ん中のランクの試合にフレームちゃんと3度目の挑戦

そう、フレームちゃんと私は、「しょぼしょぼコンビ」

さて、テニスクラブに着くと24組のペアが集まってました。
わ


先日ご紹介した私の勝負ウエアの赤のアディダスと全く同じ人がひとり。
そして、プリンスのイエローのシャツの人も


いるもんだね~、全く同じウエアの人

でも、今日のDollyはさわやかウエアよ。


この3点セットは今期一番のお気に入り

評判がすこぶる良くて、
「ベストドレッサー賞」な~んて言ってもらいました。

試合もほめられるといいんだけど・・・。
まずはリーグ戦。
初戦からサイボーグ登場

見るからに勇ましい出で立ちの彼女は、過去に市民戦で対戦して負けたことあるんだけど、迫力満点。
ポニーテールにヘアバンド。
スコートなんだけど、両足には黒のサポーター。
お~~、こわ~~。

結果3-6


試合が終わって、彼女がこう言った。
「Dollyさん、プレースタイル変えた

前はぽよ~んとしたボールばっかり打ってたのにね。」
え



フレームちゃんに、
「やったね

って言われて、私もつい笑顔

ちょっぴり進歩が認められたかな。
2試合目は、どういう関係なの

どうみても20代と50代だな。
おばさんのアドバイスによって若い子が動いてる。
でもってこのペアがなかなかの強者。
全勝で1位ぬけしたこのペアに4-6で撃沈

でも、惜しかった

3試合目はあっという間に終わった。
6-0。

3試合やって1ゲームしか取れてなかったこのペアさんは、ちょっと力不足だったかな。
結局、3位で下位トーへ。

よっしゃ、すぐ試合だ~。
あれ

お~い

口にはどらやきが・・・。
そうだった。
フレームちゃんはお腹いっぱいにしておかないと力がでないのだ。

ほんと、よく食べるよ。
やせの大食いってフレームちゃんの代名詞ね。
さて、トーナメント1回戦は、ちょっと太目のおばさんふたり。
「ねぇ、私たちの方が動けなくてどうする



でも、これがどうして、なかなか点が取れないの。
おばテニ上手い

しっかりコースをついて返してくるし、球が深いところに来る。
しぶとい・・・でも負けたくない。
1個取ったら1個とられるっていう具合で、ついに6-6タイブレークまで来てしまった。
タイブレークももつれにもつれ、ついに5-5。
フレームちゃんの興奮はどんどん最高潮に達し、大きな声で気合いを入れながらフレームボレーやフレームサーブを決めている。
フガフガ鼻息荒く、まるでバッファロー状態。
行け~~~~

エイヤーーー


バシッ


スマッシュ、バックア~ウト。

それっ


スコ~~~ン

リターン大ホームラ~ン。

タイブレーク5-7で終了。

はい、お疲れさま。

「ごめ~~ん、Dolly、興奮しすぎた~~」

いやいや、充分ペアとして楽しませてもらったよ。
ナイスフレームもいっぱいあったし。

でも、最後はフレームじゃなくて、いい当たりだったよ~、。
次回、がんばろうぜ
