2012年05月25日
ナイター
5/23の日記です。
人形の町テニスコートでナイターテニス。
男性7名と女性5名で3面2時間でした。
男性がひとり足りないので、女性がひとりずつ参加する形で。
私は女ダブを1回やってから男性コートに行きました。
ここのグループの女性は、みんなストロークが速いのよねー。
女ダブの対戦相手は、くの一さんとそのペアさん。
ふたりともびゅんびゅん打ってくるので暗いコートでは遅れがちで厳しいです。
くの一さんの片手のバックハンドは要注意。
はんぱない切れ味ですから。
そのペアさんは、スピンで力強く打ってくるタイプで、うらやましいような安定感でした。
女ダブの次は、男ダブに混ざって。
相手ふたりが男性なので私と組んでくれた方には申し訳ない感じ。
相手が私の方ばっかり打ってくるんだもん。
それも苦手な前ぽっとん。
く~~~、男性相手だとなかなか前へ出られないところをつかれちゃったよ。
前へ出れるようないい球返せてたらいいんだけど、甘くなっちゃうし。
一度やられたら次は用心するんだけど、それでもだめ。
何度もやられちゃった。![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
でも、私と組んでくれた男性がサウスポーですごく上手な方だったので、私がねらわれているときにポーチで助けてくれたりして、1-4から4-4まで追いつきました。
そのあとは、また女ダブに戻って2試合ほど・・。
なかなか速いストロークについていけずミスが多かったです。
照明が暗いのが玉にきずだけど、いい刺激になります。
人形の町テニスコートでナイターテニス。
男性7名と女性5名で3面2時間でした。
男性がひとり足りないので、女性がひとりずつ参加する形で。
私は女ダブを1回やってから男性コートに行きました。
ここのグループの女性は、みんなストロークが速いのよねー。
女ダブの対戦相手は、くの一さんとそのペアさん。
ふたりともびゅんびゅん打ってくるので暗いコートでは遅れがちで厳しいです。
くの一さんの片手のバックハンドは要注意。
はんぱない切れ味ですから。
そのペアさんは、スピンで力強く打ってくるタイプで、うらやましいような安定感でした。
女ダブの次は、男ダブに混ざって。
相手ふたりが男性なので私と組んでくれた方には申し訳ない感じ。
相手が私の方ばっかり打ってくるんだもん。
それも苦手な前ぽっとん。
く~~~、男性相手だとなかなか前へ出られないところをつかれちゃったよ。
前へ出れるようないい球返せてたらいいんだけど、甘くなっちゃうし。
一度やられたら次は用心するんだけど、それでもだめ。
何度もやられちゃった。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
でも、私と組んでくれた男性がサウスポーですごく上手な方だったので、私がねらわれているときにポーチで助けてくれたりして、1-4から4-4まで追いつきました。
そのあとは、また女ダブに戻って2試合ほど・・。
なかなか速いストロークについていけずミスが多かったです。
照明が暗いのが玉にきずだけど、いい刺激になります。
コメント
この記事へのコメントはありません。