2012年05月19日
草花盆栽
5/13の日記です。
師匠の盆栽教室でした。
今日の課題は、斑入り風知草の根洗い風
網と針金を準備。
ケト土を練り練りしておだんごづくり。
これが斑入り風知草。
根っこを切ったり草をぬいたりして整理。
ケト土にのせ、針金で留めて苔をはってできあがり。
続いて、アッツ桜の豆鉢。
とってもとっても小さい作品です。
まず、根本に鉢に留めるための針金を巻く。
鉢に留めて、土を入れたらできあがり。
こちら、彩花盆栽教室で初めてつくった風知草、姫フウロ草、大輪梅花カラマツ。
冬には枯れてこんなだったのに、
今では、
こんなに復活!!
師匠は包丁研ぎの名人。
うちの切れない包丁を2本預けて研いでもらいました。
かわりに師匠の包丁をレンタル。
あまりの切れ味に、扱いが怖いくらい。
スポンジで洗ってたら、スポンジがすぱっと切れちゃいました。
盆栽教室のメンバーさんなんて、薄いまな板だったからまな板まで切れちゃったんだって。
包丁の切れ味って大事だね。
料理が上手になった気分です。
師匠の盆栽教室でした。
今日の課題は、斑入り風知草の根洗い風
網と針金を準備。
ケト土を練り練りしておだんごづくり。
これが斑入り風知草。
根っこを切ったり草をぬいたりして整理。
ケト土にのせ、針金で留めて苔をはってできあがり。
続いて、アッツ桜の豆鉢。
とってもとっても小さい作品です。
まず、根本に鉢に留めるための針金を巻く。
鉢に留めて、土を入れたらできあがり。
こちら、彩花盆栽教室で初めてつくった風知草、姫フウロ草、大輪梅花カラマツ。
冬には枯れてこんなだったのに、
今では、
こんなに復活!!
師匠は包丁研ぎの名人。
うちの切れない包丁を2本預けて研いでもらいました。
かわりに師匠の包丁をレンタル。
あまりの切れ味に、扱いが怖いくらい。
スポンジで洗ってたら、スポンジがすぱっと切れちゃいました。
盆栽教室のメンバーさんなんて、薄いまな板だったからまな板まで切れちゃったんだって。
包丁の切れ味って大事だね。
料理が上手になった気分です。
コメント
この記事へのコメントはありません。