2008年03月08日
結果報告
ティッシュがまだまだ離せない赤鼻Dollyです。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ついにやってきました。
今日はプリンスカップ、女ダブの日。![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
花粉症Sべーと出場しました。
会場に着くと、イケメンコーチが!
今日はミックスで参加でした。
結果は決勝で![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
一番ギャラリーが多い試合でした。
久々に間近で試合が見られて感激~。
やっぱりかっこよかったです。![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
さて、私たちの試合はというと・・・
リーグはラッキーでしたね。
初戦6-0。
なんと2ポイント落としただけ。
それほど、初心者だったってことです。
Sべーと私と1回ずつネットにかけてしまいました。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
2試合目6-0。
ラリーが少し続いたので、今度はちょっと気をぬけないなと思ったけど、終わってみたら以外に大差がついてました。
これでリーグ終了。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
なんだかあっという間でした。
1・2位トーナメント進出決定!
ここからはぐんとレベルが上がりました。
というか、このCクラス、レベルの差がありすぎ~~~。![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
試合が初めてという風な初心者ペアから、県大レベルペアまで。
リーグによっても全然違ったようで、サークルの友人は、6-5,6-5と接戦をものにして上がってきてました。
トーナメントは2回戦から。
1回戦勝ち上がりペアとの対戦です。
6ゲーム先取ノーアドだったんだけど、ノーアド1本を取るか取らないかで大きく違ったゲームでした。
最初4ゲームのうち3回が1本勝負になっちゃったんですから。
それを全部取ったおかげで5-0とリード。
このまま行きたかったけど、ここで勝負弱さが出てしまいました。
ぽろぽろっとミスがでて3ゲーム連取され・・・。
が、なんとか逃げ切り。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
次、準決勝。
すぐ試合に入りました。
さっきの流れの悪さをひきずってか、最初からミス連発。
とうとう先にリードされあっという間に1-3に。![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
やばい、流れを変えなくっちゃ!!
自分の方から先にミスしないように・・・。
なんとかふんばって4-3。
形勢逆転成功!
4-4
5-4
ここでもう一踏ん張り!!
40-40。
1本勝負!!
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
痛恨のリターンミス。
Sべー勝負に出たストレート抜きでしたがわずかにコートをはずれ・・・。
試合は最終ゲームにもつれこむことに。
ここで30-0とリードしてたのに、またまた肝心なところで勝負弱さが!
40-40に!
またまたノーアド1本勝負!!
ボレー合戦になったところで、ひゅ~んと中ロブ。
上手い具合に抜かれました。![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
このゲームで2回抜かれたのがくやしかった。
は~ぁ。![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
勝てるチャンスはあったのにな。
悔しい結果になりました。
ふたりにとって、肝心なところで勝負弱さが出るという弱点が!
どうしたらいいものか悩みながら帰りました。
一応、結果としては3位入賞。
表彰式をやって記念撮影。
優勝はやっぱり県大レベルペアでした。
賞品はこれ。
![プリンスカップ賞品](http://lovelovetennis.blog.tennis365.net/image/princeshoescase.jpg)
Sべー、ちょうどラケットバッグが壊れてしまったので1位の賞品のラケットバッグが欲しかったんだけどね。
残念です。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ついにやってきました。
今日はプリンスカップ、女ダブの日。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
花粉症Sべーと出場しました。
会場に着くと、イケメンコーチが!
今日はミックスで参加でした。
結果は決勝で
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
一番ギャラリーが多い試合でした。
久々に間近で試合が見られて感激~。
やっぱりかっこよかったです。
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
さて、私たちの試合はというと・・・
リーグはラッキーでしたね。
初戦6-0。
なんと2ポイント落としただけ。
それほど、初心者だったってことです。
Sべーと私と1回ずつネットにかけてしまいました。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
2試合目6-0。
ラリーが少し続いたので、今度はちょっと気をぬけないなと思ったけど、終わってみたら以外に大差がついてました。
これでリーグ終了。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
なんだかあっという間でした。
1・2位トーナメント進出決定!
ここからはぐんとレベルが上がりました。
というか、このCクラス、レベルの差がありすぎ~~~。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
試合が初めてという風な初心者ペアから、県大レベルペアまで。
リーグによっても全然違ったようで、サークルの友人は、6-5,6-5と接戦をものにして上がってきてました。
トーナメントは2回戦から。
1回戦勝ち上がりペアとの対戦です。
6ゲーム先取ノーアドだったんだけど、ノーアド1本を取るか取らないかで大きく違ったゲームでした。
最初4ゲームのうち3回が1本勝負になっちゃったんですから。
それを全部取ったおかげで5-0とリード。
このまま行きたかったけど、ここで勝負弱さが出てしまいました。
ぽろぽろっとミスがでて3ゲーム連取され・・・。
が、なんとか逃げ切り。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
次、準決勝。
すぐ試合に入りました。
さっきの流れの悪さをひきずってか、最初からミス連発。
とうとう先にリードされあっという間に1-3に。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
やばい、流れを変えなくっちゃ!!
自分の方から先にミスしないように・・・。
なんとかふんばって4-3。
形勢逆転成功!
4-4
5-4
ここでもう一踏ん張り!!
40-40。
1本勝負!!
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
痛恨のリターンミス。
Sべー勝負に出たストレート抜きでしたがわずかにコートをはずれ・・・。
試合は最終ゲームにもつれこむことに。
ここで30-0とリードしてたのに、またまた肝心なところで勝負弱さが!
40-40に!
またまたノーアド1本勝負!!
ボレー合戦になったところで、ひゅ~んと中ロブ。
上手い具合に抜かれました。
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
このゲームで2回抜かれたのがくやしかった。
は~ぁ。
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
勝てるチャンスはあったのにな。
悔しい結果になりました。
ふたりにとって、肝心なところで勝負弱さが出るという弱点が!
どうしたらいいものか悩みながら帰りました。
一応、結果としては3位入賞。
表彰式をやって記念撮影。
優勝はやっぱり県大レベルペアでした。
賞品はこれ。
![プリンスカップ賞品](http://lovelovetennis.blog.tennis365.net/image/princeshoescase.jpg)
Sべー、ちょうどラケットバッグが壊れてしまったので1位の賞品のラケットバッグが欲しかったんだけどね。
残念です。
悔しい負け方をした人に対して「無言(そっとしておく)」が一番の励ましかな、と思い込んでいるバンダナです。
やっぱり何も言わないほうがよいのかなー、どんな言葉掛けが良いのかなー。
運→流れがDollyさんとこじゃなく相手に行ってしまったのが残念でした(T_T)
惜しかったのでしょうか?試合を見てないのでコメントは難しいな
まぁ言えることは、勝負強くなるには地力をつけ強いメンタルをもち自分を信じて自分のプレーをするですね。それで取られたら相手が強かったって切り替えましょう。
大事な1ポイントの為にどれだけ練習したかの差ですから
次頑張りましょ。
応援ありがとうでした。
今日の試合はふっふっふっ・・。
昨日は本当にくやしかった。
強気強気で攻める気持ちはあったけど、やっぱりこわごわ打ってるし。
いつもそう。
なかなか克服できません。(^_^;
厳しいアドバイスよりなぐさめがほしいDollyです。(笑)
悔しかったよ。
自分たちのミスで先行された試合だったから。
決められてポイント落とすのは相手が上手いからしょうがないって思えるけど、しょぼいミスとか攻めきれなかったりするとやっぱりメンタルが弱いんだな~って痛感。
練習して自信つけて次がんばるしかないね!