2011年06月07日
レッスン
6/6
山男コーチのレッスンでした。
すごく今日は暑くって、ばてばてだったけど、2時間がんばりました。
まずは球だしでストローク、そして、ボレー。
とにかく「身体の中心で打つこと」が大事とのこと。
ベンチのポールを片手で寄りかかって押してみせるコーチ。
身体の中心に腕が来て押すと強く押せるけど、ずれるとバランスが崩れ強く押せないことを実証。
ストロークもボレーもすべてそれが大事とのこと。
身体の中心で打つ感覚を身につけられるように、ひとりずと丁寧にフォームを直してもらいながら練習しました。
うまくできると軽く当てても遠くにボールが飛ばせるから不思議。
どれだけいつも力を逃す打ち方をしているか・・。
もうひとつ大事なこと。
それは「身体の軸をまっすぐに保つこと」。
まっすぐに保てていれば、打ったあとすぐ普通に歩けるとのこと。
遠くに飛ばそう、力をいれようとして前に重心がかかって軸がずれちゃう私。
頭が前に行っちゃうことも多し。
頭で理解できてもなかなかうまくできない。
他の人が直されているのを見てると悪いところがわかるんだけどね。
みんな自分ではやってないつもりでもやってるってことが多く、なかなか難しかったです。
問題のバックボレー。
今は片手で練習してます。
気持ちよく打てる時がたまにあるんだけど、どうも違うみたいで・・・。
試合形式の時、とっさに打った両手うちのバックボレーを見て、
「両手打ちにした方がいいんじゃないの?」
とコーチ・・。
いえ!片手でがんばります。
片手でどうしてもマスターしたいし、気持ちよく打てた時の快感が味わいたいのです。
でも、そういわれるってことは、よほどだめなのかな。
ショック。
山男コーチのレッスンでした。
すごく今日は暑くって、ばてばてだったけど、2時間がんばりました。
まずは球だしでストローク、そして、ボレー。
とにかく「身体の中心で打つこと」が大事とのこと。
ベンチのポールを片手で寄りかかって押してみせるコーチ。
身体の中心に腕が来て押すと強く押せるけど、ずれるとバランスが崩れ強く押せないことを実証。
ストロークもボレーもすべてそれが大事とのこと。
身体の中心で打つ感覚を身につけられるように、ひとりずと丁寧にフォームを直してもらいながら練習しました。
うまくできると軽く当てても遠くにボールが飛ばせるから不思議。
どれだけいつも力を逃す打ち方をしているか・・。
もうひとつ大事なこと。
それは「身体の軸をまっすぐに保つこと」。
まっすぐに保てていれば、打ったあとすぐ普通に歩けるとのこと。
遠くに飛ばそう、力をいれようとして前に重心がかかって軸がずれちゃう私。
頭が前に行っちゃうことも多し。
頭で理解できてもなかなかうまくできない。
他の人が直されているのを見てると悪いところがわかるんだけどね。
みんな自分ではやってないつもりでもやってるってことが多く、なかなか難しかったです。
問題のバックボレー。
今は片手で練習してます。
気持ちよく打てる時がたまにあるんだけど、どうも違うみたいで・・・。
試合形式の時、とっさに打った両手うちのバックボレーを見て、
「両手打ちにした方がいいんじゃないの?」
とコーチ・・。
いえ!片手でがんばります。
片手でどうしてもマスターしたいし、気持ちよく打てた時の快感が味わいたいのです。
でも、そういわれるってことは、よほどだめなのかな。
ショック。