2010年10月05日
お台場へ♪
10/2の日記です。
またまた有明に行って来ました。
東レ観戦・・ではなくて、国際展示場であったバーゲンに。
レオンも一緒に連れて行ってお台場で遊びました。
まずはヴィーナスフォートへ。

10数年ぶりに行ったらすっかり変わっていました。
1Fはわんこも一緒に歩けます。
でも、クローズしてシャッターが降りているお店が多く、寂れてる感じ。
ペットショップで買い物して、お昼を食べました。
フードコートっぽい店しかなくちょっと期待はずれ。


国際展示場の近くにある有明西ふとう公園でお散歩。

日本丸Ⅱ内では海の男が作業中。

白い帆をはれば素敵なんでしょうね。

お台場海浜公園に着いたころには日がくれかけてました。

ちょうど『ECOーAQUA海の学校2010』というイベントをやっていて、熱帯魚屋さんのブースなどがたくさん出ていました。

赤いテントはDr.フィッシュのコーナーでたくさんの方が足を水槽の中につけてました。
足の角質を食べてくれるっていう魚です。

くらげだよ~。

大きいね~。
水族館のようなブースを見て回っていたらすっかり夜になってしまいました。
きれいな屋形船がたくさん集まってきて海はにぎやか。
絶景の場所なんでしょうね。

だんなと娘とレオンの洋服は買ったけど、私は何も買わなかったので、ベタを買いました。

ショーベタっていって、尾ひれがハート型のきれいなベタです。
またまた有明に行って来ました。
東レ観戦・・ではなくて、国際展示場であったバーゲンに。
レオンも一緒に連れて行ってお台場で遊びました。
まずはヴィーナスフォートへ。

10数年ぶりに行ったらすっかり変わっていました。
1Fはわんこも一緒に歩けます。
でも、クローズしてシャッターが降りているお店が多く、寂れてる感じ。
ペットショップで買い物して、お昼を食べました。
フードコートっぽい店しかなくちょっと期待はずれ。


国際展示場の近くにある有明西ふとう公園でお散歩。

日本丸Ⅱ内では海の男が作業中。

白い帆をはれば素敵なんでしょうね。

お台場海浜公園に着いたころには日がくれかけてました。

ちょうど『ECOーAQUA海の学校2010』というイベントをやっていて、熱帯魚屋さんのブースなどがたくさん出ていました。

赤いテントはDr.フィッシュのコーナーでたくさんの方が足を水槽の中につけてました。
足の角質を食べてくれるっていう魚です。

くらげだよ~。

大きいね~。
水族館のようなブースを見て回っていたらすっかり夜になってしまいました。
きれいな屋形船がたくさん集まってきて海はにぎやか。
絶景の場所なんでしょうね。

だんなと娘とレオンの洋服は買ったけど、私は何も買わなかったので、ベタを買いました。


ショーベタっていって、尾ひれがハート型のきれいなベタです。