2007年07月09日
新型メカ登場♪
月曜日はストレッチ&ダンスの教室なんだけど、先生がニューヨークに行っちゃっててお休みなの。
なので午前中ひま!
そんなとき、ちょうど女ダブのお誘いがあったので喜んでお受けしました。
コートにぎりぎりに到着。
がら~~ん、誰もいない。
待つこと20分・・。
この間連絡もなく寂しかったな。
他のコートでレッスンだったかららしく遅れて3人が到着。
な~んだ、そうならそうと連絡してくれれば良かったのに。
さて、5人のメンバーがそろったところでメンバー紹介。
私はお初にお目にかかる方ばかりで、ちょっと緊張
じゃんけんで順番を決め、4ゲーム先取で3試合やらせてもらいました。
結果は最悪・・・。
ってか、私何やってんだろう・・。
ちゃんと決めるところは決めてたのに、結果がついてこず。
なんだか不完全燃焼にて終了。
女ダブ、鍛え直さなきゃな。
続いて、コートを移動して、山男コーチの助っ人レッスンに参加。
さっきの反省をふまえ、修行だ、修行!!
まずはボレー。
何球か球だしのボールを打ったあと、コーチから、
「ラケットの面の下のフレームに当ててみよう。」
と言われる。
え?フレームに?
当てようと思っても当たらな・・・あれ?当たるじゃん。
結構うまくいった。
やっぱり私ってフレーム専門??
「次にラケットの面の中心に当ててごらん?」
わ~、気持ちいい。
ラケットの中心に当たると軽くて感触が気持ちいいな~。
コーチ曰く、これは、ボレーの打点がわかってきた証拠だそうだ。
フレームに当てようとして当てることができるってことは、
ラケットの長さが身体で理解できてきたから。
ふ~ん、なるほど。
私のフォアボレーの打点もなかなか良くなってきたってことね
続いてバックボレーは・・・最悪。へたっぴすぎる。
これはまだまだ課題です。
さて、続きましてストローク。
そこで何やらメカが登場してきました。
じゃ~~ん。
なんと昔なつかしウッドラケットの柄の部分が2倍の長さになっているもの。
コーチこんなの作ったんだ・・・・ひょえ~。
ひとりずつそれでフォアを打ってみる。
うひょ~~、お、重い・・。
それに面が小さいよ~~。
タイミングが合わず空振り連発。(連発は私だけかな?)
でも、不思議なもので、何球か打ってるうちにフレームに当たるようになり、次第にガットにちゃんと当たるようになってくる。
そして、自分のラケットの持ち替えて、エイッ!
な、なにこれ?
ラケットの重さがほとんどない。
軽い~~、軽すぎるぅ~~~。
重いラケットで感覚が麻痺しちゃったのね。
自分のラケットじゃないみたい。
それとともに、打点がう~んと前に取れてるじゃないの!!
長いラケットをふったおかげで打点の位置の修正ができたみたい。
このまま、身に付けばの話だけどね。
何球かでラケットの重みは魔法が解けたように感じられるように・・。
打点を前にするために覚えておかなくっちゃ。
それとともに、グリップを厚くする必要性も・・・。
しばらくさぼって戻ってしまっていたグリップ改良がまたまた必要になりそうです。
なので午前中ひま!
そんなとき、ちょうど女ダブのお誘いがあったので喜んでお受けしました。
コートにぎりぎりに到着。
がら~~ん、誰もいない。
待つこと20分・・。
この間連絡もなく寂しかったな。
他のコートでレッスンだったかららしく遅れて3人が到着。
な~んだ、そうならそうと連絡してくれれば良かったのに。
さて、5人のメンバーがそろったところでメンバー紹介。
私はお初にお目にかかる方ばかりで、ちょっと緊張
じゃんけんで順番を決め、4ゲーム先取で3試合やらせてもらいました。
結果は最悪・・・。
ってか、私何やってんだろう・・。
ちゃんと決めるところは決めてたのに、結果がついてこず。
なんだか不完全燃焼にて終了。
女ダブ、鍛え直さなきゃな。
続いて、コートを移動して、山男コーチの助っ人レッスンに参加。
さっきの反省をふまえ、修行だ、修行!!
まずはボレー。
何球か球だしのボールを打ったあと、コーチから、
「ラケットの面の下のフレームに当ててみよう。」
と言われる。
え?フレームに?
当てようと思っても当たらな・・・あれ?当たるじゃん。
結構うまくいった。
やっぱり私ってフレーム専門??
「次にラケットの面の中心に当ててごらん?」
わ~、気持ちいい。
ラケットの中心に当たると軽くて感触が気持ちいいな~。
コーチ曰く、これは、ボレーの打点がわかってきた証拠だそうだ。
フレームに当てようとして当てることができるってことは、
ラケットの長さが身体で理解できてきたから。
ふ~ん、なるほど。
私のフォアボレーの打点もなかなか良くなってきたってことね
続いてバックボレーは・・・最悪。へたっぴすぎる。
これはまだまだ課題です。
さて、続きましてストローク。
そこで何やらメカが登場してきました。
じゃ~~ん。
なんと昔なつかしウッドラケットの柄の部分が2倍の長さになっているもの。
コーチこんなの作ったんだ・・・・ひょえ~。
ひとりずつそれでフォアを打ってみる。
うひょ~~、お、重い・・。
それに面が小さいよ~~。
タイミングが合わず空振り連発。(連発は私だけかな?)
でも、不思議なもので、何球か打ってるうちにフレームに当たるようになり、次第にガットにちゃんと当たるようになってくる。
そして、自分のラケットの持ち替えて、エイッ!
な、なにこれ?
ラケットの重さがほとんどない。
軽い~~、軽すぎるぅ~~~。
重いラケットで感覚が麻痺しちゃったのね。
自分のラケットじゃないみたい。
それとともに、打点がう~んと前に取れてるじゃないの!!
長いラケットをふったおかげで打点の位置の修正ができたみたい。
このまま、身に付けばの話だけどね。
何球かでラケットの重みは魔法が解けたように感じられるように・・。
打点を前にするために覚えておかなくっちゃ。
それとともに、グリップを厚くする必要性も・・・。
しばらくさぼって戻ってしまっていたグリップ改良がまたまた必要になりそうです。
ちょっとした工夫で・・・面白いですね。
僕もバックは出来ないだろうなぁ~
ストロークは意外に僕も横や後ろで取ってるみたいなので
その練習が必要かもね。
打点は前・・・意識はしているんだけどなぁ~
20分も1人で待つのは不安ですよね。
私なら帰っちゃうかも・・・。
山男コーチさんも、いろいろ工夫されていますね。
私、ボレーのスイートスポットの感覚、掴めていないようです。
割と面の外側で打っているみたい。
打点が遠いってことですよね。
フレームで打つ練習、してみようかな?
でも、傍から見たら、すごい下手な人に見られそう!
なんだか魔法のレッスンですね~。
特製ロングラケット打ってみたいです。
グリップって結構無意識に定着しちゃってる分、修正するの、パワーいるかもしれないけど、
厚めのグリップ、頑張ってものにして下さいね!
バックはフレームに当てるまではむずかしくてやらされませんでしたが、フォアは意外とできておもしろかったです。
打点を前にって思っていても、なかなかしみついた打点は変えられず苦労してます。
そんな時、このメカはすごかった。
毎回打たせてもらいたいくらいです。
ちょっと考えられないよね。
20分も待つのって・・。
でも、帰ってから謝りのメールがありました。(^^)
それだけでも随分印象が違うものです。(単純なもので)
山男コーチのメカ、すっごくおもしろかったよ。
ボレーで、ラケットの真ん中に当てることがまず大切よね。
打点が遠いというより腕の位置かもしれないよ。
一番ボールに力が入る場所をみつけるといいらしいよ。
フレーム・・それも面の下の▽のところに当たるか何球かやってみるといいかも?
意外とむずかしいよ。
ほんとすっごく下手な人みたいだからこっそりやってみる?(笑)
メタボないいコーチがついてるんだから、きっとすぐに上手になるわよ~。(^^)
特製ロングラケット、めっちゃおもしろかったです。
ブンブン降ったけど、なかなか当たらなくて・・。
昔はよくこんな小さな面で打ってたな~と感心しちゃいます。
今のラケットはスイートスポットも広くなってるんだからそれだけ打ちやすくなってるはず!
それなのに真ん中にうまく当たらないとは・・。
グリップ、以前にも直そうとしてたのに、半ばで挫折。
もう一度挑戦です。
いつまでたってもフォア、よくなりません・・・。
ほほ~それは距離感が出来ているからフレームにきちんと当たるんでしょうね。僕も試してみなくては。
新兵器の効果抜群ですね~!
そうか、普段使い慣れていない分自分のラケットの感覚がどれだけのものかが良くわかるんですね♪
よ~し、おいもウッドで特訓だ~!!
フォアボレーだけやっと距離感がつかめてきたようですが、男性のパワーボールにはじかれないテクが必要ですね!
がんばります!
こりゃこりゃ、ウッドラケットだけでは特訓できないよ~。
2倍の長さにしなくっちゃ。(笑)
でも、重いのでやったあとすぐ自分のラケット持つと、感覚麻痺するよ~。
何も持ってないくらい軽かった。(^^ゞ