2007年07月27日
軽井沢日帰り旅行
水曜日に軽井沢までお出かけしてきました。
テニスしに?
じゃないの~。
今回はお買い物もしないでのんびり観光
観光は何年ぶりかしらっていうくらいアウトレットやらテニスやらそっち目的が多くなっちゃって。
だから、なつかしい場所を巡ってみました。
まずは軽井沢タリアセン。
こんなところは昔なかったぞ~。
湖畔を眺めながらのんびり。
中にあるペイネ美術館を巡りました。

ペイネの像、かわいかった~。
バラが1輪だけまだ残ってましたよ。

次に、雲場池。
池の近くには素敵な別荘が建ち並んでいました。
うらやましいぞー。
池の水が澄んでいてとってもきれいで落ち着く場所でした。
「スワンレイク」と呼ばれています。
白鳥が来ると素敵だな。

旧三笠ホテル。
明治時代にこんなしゃれたホテルがあったんですね。
お金持ちが避暑に訪れていたんでしょう。
中も見学しました。

聖パウロカトリック教会。
昔、ここで結婚式を見ました。
素敵だったな~。

旧軽銀座は年々変貌している気がする。
新しいお店がどんどんできますね~。
人気だという軽井沢ぷりんのお店「カフェレストラン ぱおむ」に行きました。

カラメル多めでほろ苦く大人の味~。
あ~、おいしかった
テニスしに?
じゃないの~。
今回はお買い物もしないでのんびり観光

観光は何年ぶりかしらっていうくらいアウトレットやらテニスやらそっち目的が多くなっちゃって。
だから、なつかしい場所を巡ってみました。
まずは軽井沢タリアセン。
こんなところは昔なかったぞ~。
湖畔を眺めながらのんびり。
中にあるペイネ美術館を巡りました。

ペイネの像、かわいかった~。
バラが1輪だけまだ残ってましたよ。

次に、雲場池。
池の近くには素敵な別荘が建ち並んでいました。
うらやましいぞー。
池の水が澄んでいてとってもきれいで落ち着く場所でした。
「スワンレイク」と呼ばれています。
白鳥が来ると素敵だな。

旧三笠ホテル。
明治時代にこんなしゃれたホテルがあったんですね。
お金持ちが避暑に訪れていたんでしょう。
中も見学しました。

聖パウロカトリック教会。
昔、ここで結婚式を見ました。
素敵だったな~。

旧軽銀座は年々変貌している気がする。
新しいお店がどんどんできますね~。
人気だという軽井沢ぷりんのお店「カフェレストラン ぱおむ」に行きました。

カラメル多めでほろ苦く大人の味~。
あ~、おいしかった
