2011年05月09日
ミックスの試合
5/3の日記です。
Fテニス大会なるミックスの試合に出ました。
まだ空きがあるので出ませんかとお知らせをいただき、ベルさんもお誘いしての参加となりました。
行ってみると、なんと同じリーグに
バンダナ王子がいる!!
やだ~、対戦したくないのに~。![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ペアはおなじみ!相棒くんです。
さて、試合は4ペアが5ブロックにわかれてのリーグ戦。
1試合目。
男性が女性をひっぱっている感じのペアでした。
丁寧にやっていけば行けそうだったけど、なんだか身体が重い。
動きもぎこちなく、足が思うように動かないし。
相棒くんもプレーが固くて、ふたりでミスを重ねてしまった感じ。
それでも、粘ったおかげで6-5で勝ちました。
これが良かったのか悪かったのか後になって思いました。
2試合目。
またもや男性が女性をかばいながらのペア。
どうやらどこかのコーチだったみたいね。
今回の試合では5~6人の若手コーチが混じっていたみたい。
後で知ったのだけどね。
この男性、チャンスボールが来たら毎回、
「すみません。」
と謝りながら打ち込んでくるの。
それを相棒くんが難なく返して逆襲したりして・・・。
礼儀正しくて感じの良い男性だったけど、いちいち謝りながら打たなくてもいいのにね。
決めてから謝った方が良さそうなのに。
コーチだから言い慣れちゃってるのかな。
この試合、1試合目よりは動けるようになってきた感じ。
6-3で勝ちました。
3試合目。
ついにバンダナ王子との対戦。
2勝同士の戦いです。
バンダナ王子はサーブ調整中らしく、セカンドもビシバシ打ってきてはダブルフォルトしてました。
そこに救われるはずが、相棒くんったら逆にテンション下がっちゃったみたいで、荒いテニスになってしまってました。
大振りしてふかしてしまったり、普段あまりやらないのにドライブボレー打ってみたり・・・。
明らかに集中してないプレーが見られました。
「ちゃんとやってよね!」![プチ怒りモード](http://blog.tennis365.net/common/icon/16.gif)
結局1ゲームも取れずに終わっちゃった![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
やる気なさすぎ。![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
2勝1敗なので2位ぬけとなり、とりあえず上位トーナメント進出です。
他のところが終わっていたので、ドロー決めでどこにはいるかは残りの2枠。
本当はじゃんけんのところだけど、小さい枠と2回戦からの枠が残っていたため、否応なく勝ったバンダナ王子が2回戦からの枠になりました。
ふぅ。良かった。
その枠の対戦相手、すごく強いところだと知っていたのでホッとしました。
(バンダナ王子は、良い試合してたけどね。)
トーナメント1回戦。
女性が女子連風で、お上手な方でした。
ミスなくコースをついてくるし。
ペアは若い男性。
女性がひっぱってたのかと思いきや、こちらもコーチだったなんて。
信じられない・・。
加減してテニスしていたから調子でてなかったのかな。
男性の方に返した方がいいねなんて作戦たててたくらいだから。
でも、勝てなくて5-6で負け。![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
女性が上手いところに勝てないね~なんて話してた。
次にじゃんけん王さんがここと対戦。
負けちゃったって聞いて、女性にやられちゃったかなと思ったら、大間違い。
男性がすごく良かったって。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
じゃんけん王さんのストロークの速さにあってたってことかな。
試合後、交流戦ができるってことなので、もう1試合やりました。
タイブレまでできて楽しかった~。
惜しいところで負けちゃったけど。
一番のびのびできたかも。
雨が降り出したけど、最後まで楽しみました。
ベルさんとU太郎くんをお待たせしてしまったのだけど、帰りに「ステーキガスト」に寄り道しました。
ここのお店初めてだったけど、行ってびっくり。
ステーキ+食べ放題のカレー・サラダ・総菜・デザートそして、ドリンクバーで1000円ほど!
安い!
時間制限もないし、おかわりに何度もいっちゃいました。
気がついてみると、店内満席。
並んでいる人も!
やっぱり人気あるんだね~。
いっぱいしゃべっていっぱい食べて、気がついたら4時間ぐらい店にいたみたい。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
何をそんなにしゃべることがあるんだろうというぐらい、盛り上がりました。
このお店、近くにあったらいいのにね。
と大変気に入りました。
テニスもいいけど、アフターも楽しいのはいいね!![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
Fテニス大会なるミックスの試合に出ました。
まだ空きがあるので出ませんかとお知らせをいただき、ベルさんもお誘いしての参加となりました。
行ってみると、なんと同じリーグに
バンダナ王子がいる!!
やだ~、対戦したくないのに~。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ペアはおなじみ!相棒くんです。
さて、試合は4ペアが5ブロックにわかれてのリーグ戦。
1試合目。
男性が女性をひっぱっている感じのペアでした。
丁寧にやっていけば行けそうだったけど、なんだか身体が重い。
動きもぎこちなく、足が思うように動かないし。
相棒くんもプレーが固くて、ふたりでミスを重ねてしまった感じ。
それでも、粘ったおかげで6-5で勝ちました。
これが良かったのか悪かったのか後になって思いました。
2試合目。
またもや男性が女性をかばいながらのペア。
どうやらどこかのコーチだったみたいね。
今回の試合では5~6人の若手コーチが混じっていたみたい。
後で知ったのだけどね。
この男性、チャンスボールが来たら毎回、
「すみません。」
と謝りながら打ち込んでくるの。
それを相棒くんが難なく返して逆襲したりして・・・。
礼儀正しくて感じの良い男性だったけど、いちいち謝りながら打たなくてもいいのにね。
決めてから謝った方が良さそうなのに。
コーチだから言い慣れちゃってるのかな。
この試合、1試合目よりは動けるようになってきた感じ。
6-3で勝ちました。
3試合目。
ついにバンダナ王子との対戦。
2勝同士の戦いです。
バンダナ王子はサーブ調整中らしく、セカンドもビシバシ打ってきてはダブルフォルトしてました。
そこに救われるはずが、相棒くんったら逆にテンション下がっちゃったみたいで、荒いテニスになってしまってました。
大振りしてふかしてしまったり、普段あまりやらないのにドライブボレー打ってみたり・・・。
明らかに集中してないプレーが見られました。
「ちゃんとやってよね!」
![プチ怒りモード](http://blog.tennis365.net/common/icon/16.gif)
結局1ゲームも取れずに終わっちゃった
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
やる気なさすぎ。
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
2勝1敗なので2位ぬけとなり、とりあえず上位トーナメント進出です。
他のところが終わっていたので、ドロー決めでどこにはいるかは残りの2枠。
本当はじゃんけんのところだけど、小さい枠と2回戦からの枠が残っていたため、否応なく勝ったバンダナ王子が2回戦からの枠になりました。
ふぅ。良かった。
その枠の対戦相手、すごく強いところだと知っていたのでホッとしました。
(バンダナ王子は、良い試合してたけどね。)
トーナメント1回戦。
女性が女子連風で、お上手な方でした。
ミスなくコースをついてくるし。
ペアは若い男性。
女性がひっぱってたのかと思いきや、こちらもコーチだったなんて。
信じられない・・。
加減してテニスしていたから調子でてなかったのかな。
男性の方に返した方がいいねなんて作戦たててたくらいだから。
でも、勝てなくて5-6で負け。
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
女性が上手いところに勝てないね~なんて話してた。
次にじゃんけん王さんがここと対戦。
負けちゃったって聞いて、女性にやられちゃったかなと思ったら、大間違い。
男性がすごく良かったって。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
じゃんけん王さんのストロークの速さにあってたってことかな。
試合後、交流戦ができるってことなので、もう1試合やりました。
タイブレまでできて楽しかった~。
惜しいところで負けちゃったけど。
一番のびのびできたかも。
雨が降り出したけど、最後まで楽しみました。
ベルさんとU太郎くんをお待たせしてしまったのだけど、帰りに「ステーキガスト」に寄り道しました。
ここのお店初めてだったけど、行ってびっくり。
ステーキ+食べ放題のカレー・サラダ・総菜・デザートそして、ドリンクバーで1000円ほど!
安い!
時間制限もないし、おかわりに何度もいっちゃいました。
気がついてみると、店内満席。
並んでいる人も!
やっぱり人気あるんだね~。
いっぱいしゃべっていっぱい食べて、気がついたら4時間ぐらい店にいたみたい。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
何をそんなにしゃべることがあるんだろうというぐらい、盛り上がりました。
このお店、近くにあったらいいのにね。
と大変気に入りました。
テニスもいいけど、アフターも楽しいのはいいね!
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
同じブロックに知り合いとはくじ運が良くなかったね。
こちらは最後の試合でまさかの逆転激に呆然となってた所、ご一緒したアフターのご飯会&トークの楽しさからお陰さまで復活しました(笑)
最後の試合惜しかったよね~。まさかのまさかで・・。
それに珍しくふたりの間にイヤ~な空気が流れていたので、実は心配していました。
アフター大丈夫かな?って。
でも、交流戦やってる間にすっかり仲良しに戻っていたので一安心。
アフター楽しかったね!
またごはん行こうね~。