2009年03月01日
レッスン三昧
木曜日の日記です。
イケメンコーチのレッスンです。
が、その前にもうひとりのコーチのレッスンを受けました。
女ダブペアのKちゃんが、ぜひ自分のコーチのレッスンをうけてほしいということだったので。
そういえば女性のコーチって初めて!
怖そうなおばさんコーチかな・・と思っていたら、やさしくて思ってたより若い方でした。
今日のテーマはロングボレーとドロップボレー。
よりによってドロップボレーとは・・。
もともとレッスンが苦手で、言われた通りのことをやろうとするとどうも固くなってミス連発に陥りやすい。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
特に慣れてないコーチだとだめ。
いつも以上に下手さが露呈してしまう。
それなのにレッスンでやったことのないドロップボレーとは。
それもいきなり球だしでロングボレーとドロップボレーを交互に4球打つなんて・・・。
悲惨でした。![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
Kちゃんとの女ダブでなかなか勝てないので、Kちゃんが提案してきたんだと思うから、いいとこみせたかったのにな。
他の人もあまりうまくできてなかったのが救いだけど・・。
それに、苦手なスマッシュ練習もあった。
レッスンとしては私の苦手なショット練習ができて良かったんだけど、こつを得るところまでは行かずじまい。
あの人と組むのはやめた方がいいんじゃない?なんて言われちゃったらどうしよう。![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ってそちらの心配をしてしまいました。
でも、そのあとのゲーム形式ではなぜかとてもほめてもらったので、汚名挽回かな?
たまには他のコーチのレッスンを受けるのも目当たらしい練習ができておもしろかったです。
さて、場所を移動して、今度はイケメンコーチのレッスン。
こちらにもKちゃんに参加してもらいました。
こちらはいつものようにアングルボレーとロブカットのショット練習から。
そのあと、球だしのボレー、打ち込みなど。
形式練習では、アプローチショットからの展開で、相手が雁行陣の場合と並行陣の場合をやりました。
そういえば、女性コーチのレッスンとの違いは、球のスピード。
球だしの速度も早送りのように速く感じたんだけど・・。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
Kちゃんもそれを感じたみたいで、
疲れるぅ~~![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
って言ってました。
試合形式での打ち合うスピードも参加メンバーのレベルが高くて速いし、何しろナイスキャッチが多くつながるつながる。
は~は~ぜ~ぜ~![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
私なんかはこのメンバーのなかで下っぱなのでテンポについていくだけでも必死。
Kちゃんもびっくりしてるみたいでした。
女ダブ組むなら同じコーチに教わる方がいいのかな~と思うけど、特徴がそれぞれで決め切れませんね。
イケメンコーチのレッスンは長いし、気心がしれているのでやめられませんけどね。![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
計4時間のレッスンでばてばてのDollyでした。
イケメンコーチのレッスンです。
が、その前にもうひとりのコーチのレッスンを受けました。
女ダブペアのKちゃんが、ぜひ自分のコーチのレッスンをうけてほしいということだったので。
そういえば女性のコーチって初めて!
怖そうなおばさんコーチかな・・と思っていたら、やさしくて思ってたより若い方でした。
今日のテーマはロングボレーとドロップボレー。
よりによってドロップボレーとは・・。
もともとレッスンが苦手で、言われた通りのことをやろうとするとどうも固くなってミス連発に陥りやすい。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
特に慣れてないコーチだとだめ。
いつも以上に下手さが露呈してしまう。
それなのにレッスンでやったことのないドロップボレーとは。
それもいきなり球だしでロングボレーとドロップボレーを交互に4球打つなんて・・・。
悲惨でした。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
Kちゃんとの女ダブでなかなか勝てないので、Kちゃんが提案してきたんだと思うから、いいとこみせたかったのにな。
他の人もあまりうまくできてなかったのが救いだけど・・。
それに、苦手なスマッシュ練習もあった。
レッスンとしては私の苦手なショット練習ができて良かったんだけど、こつを得るところまでは行かずじまい。
あの人と組むのはやめた方がいいんじゃない?なんて言われちゃったらどうしよう。
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ってそちらの心配をしてしまいました。
でも、そのあとのゲーム形式ではなぜかとてもほめてもらったので、汚名挽回かな?
たまには他のコーチのレッスンを受けるのも目当たらしい練習ができておもしろかったです。
さて、場所を移動して、今度はイケメンコーチのレッスン。
こちらにもKちゃんに参加してもらいました。
こちらはいつものようにアングルボレーとロブカットのショット練習から。
そのあと、球だしのボレー、打ち込みなど。
形式練習では、アプローチショットからの展開で、相手が雁行陣の場合と並行陣の場合をやりました。
そういえば、女性コーチのレッスンとの違いは、球のスピード。
球だしの速度も早送りのように速く感じたんだけど・・。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
Kちゃんもそれを感じたみたいで、
疲れるぅ~~
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
って言ってました。
試合形式での打ち合うスピードも参加メンバーのレベルが高くて速いし、何しろナイスキャッチが多くつながるつながる。
は~は~ぜ~ぜ~
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
私なんかはこのメンバーのなかで下っぱなのでテンポについていくだけでも必死。
Kちゃんもびっくりしてるみたいでした。
女ダブ組むなら同じコーチに教わる方がいいのかな~と思うけど、特徴がそれぞれで決め切れませんね。
イケメンコーチのレッスンは長いし、気心がしれているのでやめられませんけどね。
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
計4時間のレッスンでばてばてのDollyでした。
コメント
この記事へのコメントはありません。