2009年02月28日
なんだか調子いい
水曜日の日記です。
レディースで組んだHちゃんからのお誘いで4時間テニスをしました。
前半は4人で女ダブ。
Hちゃん以外は初めまして。
じゃんけんで順番を決めてまずはNさんと。
女ダブらしいテニスをする方で、苦手なセンターも随分取ってもらったような気がする。
私としてもやりやすく、抜かれたと思ったらちゃんとフォローしてくれてるし、動きに比べ取れる範囲が広いように思う。
読みがいいんだろうね。
接戦だったけど、6-5で勝った。
2試合目はストローカーのKさんとペアで。
Kさんはシングルスが主みたいで、ダブルスは苦手のよう・・。
といってもシングルスで磨いたストローク力がある。
「安定してないからだめなんです。」
と謙遜してらっしゃったけど。
随分そのストロークでおしてたように思う。
時にはふかしちゃうこともあるけど、気持ちいいショットが炸裂していた。
0-4からの逆転勝ち。
出だしはかみ合わずミス連発だったけど、次第にお互いの動きにも慣れてきたみたいで挽回できた。
最後は、Hちゃんとペアで。
レディースで組んだせいか、お互いのことがよくわかっていてやりやすい。
かゆいところに手が届くみたいな状態っていうのかな。
割と余裕で5-0に。
気がゆるんで1ゲーム取られたけど、6-1でしっかり決めた。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
いい感じじゃん!![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
とっても満足のいく3試合だった。
私は全勝だし、余計に気持ちいい。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
気分良く、後半戦に突入。
後半2時間は4人でミックス。
これまたお相手は初めましてのおふたり。
ところが・・・
ゲームが始まったらテンション下がりまくり。
男性のプレーが粗くてミスが多い。
ダブルフォルトも量産。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
0-6だった。
ペアを替えてやっても同じことだった。
3-6で負け。
この時も1ゲームに3回ダブルフォルトだったし。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
この男性ふたりはなんだか似ている。
とにかく力一杯打つ。
入ると凄いショットになるけど・・。
ボレーはほとんどドライブボレー。
これまた思いっきり叩く。
サーブは入らない・・・。
もっと緩くてもいいからコートに入れてほしいのにな。
これじゃ、ストレス解消テニスでペアのこと考えてないみたい。
あまりに淡々としたゲーム運びだった。
最後は、紅白戦にしましょう。
Hちゃんの提案でHちゃんと組んで男性相手に対戦。
はっきりいって勝てるような気がしてた。
ところが・・・
うってかわって相手男性ペア、いい感じ。
しっかりコートに入れてくるし、チャンスボールはびしっと決めてくる。
あれ~~?
さっきと全然違うじゃん。
「このおふたり、男ダブのペアなんだよ。」
組み込んでるだけあるな~。
というか変な力みが全然ない。
さっきもこんなプレーだったら良かったのに・・。
試合はとても白熱しておもしろかった。
結果は女性側の勝利だったけどね。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
「なんだか女ダブみたいな試合になっちゃったよ。」
そっか、男性側から見るとなんだか強打できなくて物足りなかったのかな。
でも、打つところは打つ、つなぐところはつなぐでいい感じだったけどな。
この方が試合で勝てるような気がするけど。
まだまだすべて強打でいきたいお年頃なのかも。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
それとも、女性と組むと、良いところ見せようと変な力みがでちゃったのかな。![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
レディースで組んだHちゃんからのお誘いで4時間テニスをしました。
前半は4人で女ダブ。
Hちゃん以外は初めまして。
じゃんけんで順番を決めてまずはNさんと。
女ダブらしいテニスをする方で、苦手なセンターも随分取ってもらったような気がする。
私としてもやりやすく、抜かれたと思ったらちゃんとフォローしてくれてるし、動きに比べ取れる範囲が広いように思う。
読みがいいんだろうね。
接戦だったけど、6-5で勝った。
2試合目はストローカーのKさんとペアで。
Kさんはシングルスが主みたいで、ダブルスは苦手のよう・・。
といってもシングルスで磨いたストローク力がある。
「安定してないからだめなんです。」
と謙遜してらっしゃったけど。
随分そのストロークでおしてたように思う。
時にはふかしちゃうこともあるけど、気持ちいいショットが炸裂していた。
0-4からの逆転勝ち。
出だしはかみ合わずミス連発だったけど、次第にお互いの動きにも慣れてきたみたいで挽回できた。
最後は、Hちゃんとペアで。
レディースで組んだせいか、お互いのことがよくわかっていてやりやすい。
かゆいところに手が届くみたいな状態っていうのかな。
割と余裕で5-0に。
気がゆるんで1ゲーム取られたけど、6-1でしっかり決めた。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
いい感じじゃん!
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
とっても満足のいく3試合だった。
私は全勝だし、余計に気持ちいい。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
気分良く、後半戦に突入。
後半2時間は4人でミックス。
これまたお相手は初めましてのおふたり。
ところが・・・
ゲームが始まったらテンション下がりまくり。
男性のプレーが粗くてミスが多い。
ダブルフォルトも量産。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
0-6だった。
ペアを替えてやっても同じことだった。
3-6で負け。
この時も1ゲームに3回ダブルフォルトだったし。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
この男性ふたりはなんだか似ている。
とにかく力一杯打つ。
入ると凄いショットになるけど・・。
ボレーはほとんどドライブボレー。
これまた思いっきり叩く。
サーブは入らない・・・。
もっと緩くてもいいからコートに入れてほしいのにな。
これじゃ、ストレス解消テニスでペアのこと考えてないみたい。
あまりに淡々としたゲーム運びだった。
最後は、紅白戦にしましょう。
Hちゃんの提案でHちゃんと組んで男性相手に対戦。
はっきりいって勝てるような気がしてた。
ところが・・・
うってかわって相手男性ペア、いい感じ。
しっかりコートに入れてくるし、チャンスボールはびしっと決めてくる。
あれ~~?
さっきと全然違うじゃん。
「このおふたり、男ダブのペアなんだよ。」
組み込んでるだけあるな~。
というか変な力みが全然ない。
さっきもこんなプレーだったら良かったのに・・。
試合はとても白熱しておもしろかった。
結果は女性側の勝利だったけどね。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
そっか、男性側から見るとなんだか強打できなくて物足りなかったのかな。
でも、打つところは打つ、つなぐところはつなぐでいい感じだったけどな。
この方が試合で勝てるような気がするけど。
まだまだすべて強打でいきたいお年頃なのかも。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
それとも、女性と組むと、良いところ見せようと変な力みがでちゃったのかな。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
ミックスの場合、男性が自分のいいショットを打とうとしすぎて、
威力に頼ったショットで無理をすると、ドツボにはまりますよねぇ~。
男性たるもの、正ペアでなくても、ペアのプレーを活かすプレーができるようになりたいもんです。
「紅白戦」初めて聞きました、おもしろくて、わかりやすいですね。
わたしは男女2 名ずつのサークル員ですが、
紅白戦が一番楽しくて、熱戦になります。
>なんだか女ダブみたいな試合になっちゃったよ。
言い訳はいらんぞー、勝つのがエチケットだぞーって
わたしは思いますけど、ね。
まだコントロールとか安定していないのにただやみくもに強打するだけの男性って苦手です。
いろいろ多彩なショットが打ててこそ上級になれると思うんですよね。
ゲームが単発になっておもしろくないし。(^^ゞ
紅白戦ってネーミング使ってませんでした?
正式名じゃないのかもしれませんが、私の周りで使われてます。
以外とミックスじゃない方が楽しいことってありますよね。
この時の男性にとってもいい練習になったと思うのですが、あまりわかってないかもです。(^^ゞ