2011年12月26日
香港・マカオ旅行記⑨
マカオはマカオ半島、タイパ島、コロアン島と大きく3つに分かれていてそれぞれ特色があります。
フェリーがついたのはマカオ半島。
まずは昼食を食べにレストランに向かいます。
とりあえずタクシーで。
『佛笑楼』というレストラン名と住所を書いた紙を見せると、フェリーターミナルから少し行ったことろにそのお店はありました。
あれ?思ってたところより近いような・・・。

よく見たら、『佛笑楼2』。
あちゃーー、住所を書き間違えたのは私です。
仏も笑ってしまうほどおいしいというおもしろい店名。
マカオ&ポルトガル料理の老舗です。

ポルトガルビール「サグレス」飲んでみました
大きなえびがおいしかった~!
さて、食事が終わったので街に繰り出したいところだけど、辺ぴなところでタクシー降りちゃったから、拾うのが大変。
焦ったけど、大通りでなんとか拾うことができました。
目指すはセナド広場。

マカオの中心地で世界遺産が多く点在しています。
ここのにぎやかさっていったら!!!
月曜日だというのに観光客でごったがえしています。

急ぎ足で世界遺産をまわりました。

任慈堂(アジア初慈善福祉施設)

聖ドミニコ教会
中がまた素敵なんです。


大堂(カテドラル)
ステンドグラスがきれいでした。

フェリーがついたのはマカオ半島。
まずは昼食を食べにレストランに向かいます。
とりあえずタクシーで。
『佛笑楼』というレストラン名と住所を書いた紙を見せると、フェリーターミナルから少し行ったことろにそのお店はありました。
あれ?思ってたところより近いような・・・。

よく見たら、『佛笑楼2』。
あちゃーー、住所を書き間違えたのは私です。

仏も笑ってしまうほどおいしいというおもしろい店名。
マカオ&ポルトガル料理の老舗です。

ポルトガルビール「サグレス」飲んでみました

大きなえびがおいしかった~!
さて、食事が終わったので街に繰り出したいところだけど、辺ぴなところでタクシー降りちゃったから、拾うのが大変。
焦ったけど、大通りでなんとか拾うことができました。
目指すはセナド広場。

マカオの中心地で世界遺産が多く点在しています。
ここのにぎやかさっていったら!!!
月曜日だというのに観光客でごったがえしています。

急ぎ足で世界遺産をまわりました。

任慈堂(アジア初慈善福祉施設)

聖ドミニコ教会
中がまた素敵なんです。


大堂(カテドラル)
ステンドグラスがきれいでした。

コメント
この記事へのコメントはありません。