2012年11月25日
伊勢志摩旅行⑧
おかげ横丁を通りぬけ、伊勢神宮をめざします。
伊勢神宮には外宮、内宮がありますが、こちらは内宮(皇大神宮)と呼ばれるところです。
まずは外宮を参拝してから内宮というのが正しい順序だそうですが、外宮はちょっと離れているので内宮だけ参拝します。
内宮は皇室の御祖先の天照大神を祀ってあり日本人の総氏神。
日本の最高の神様というわけですね。
五十鈴川にかかる宇治橋を渡ります。
砂利道が長くて歩きにくいです。
ヒールは痛むし、ベビーカーも押しづらそう。
第一鳥居をくぐりどんどん歩きます。
内宮神楽殿です。
正宮につきました。
あまりに尊い存在なので、御正殿を直接拝むことはできないという。
カメラで撮れるのは石段の下まで。
ここからしか参拝できないところが、かえって偉大さを感じるし、他の神社にはない奥深さを感じます。
参拝をすませ、おかげ横丁に戻ってきました。
お店がぼちぼち閉まり始めてします。
人気の干物屋さん。
干物塾にはこんな干物まで。
名物赤福はお土産に欠かせません。
閉まりかけてたお店で多少のショッピングはできたけど、もっとゆっくり回りたかったな。
伊勢神宮が広くて時間が足りなかったです。
伊勢神宮には外宮、内宮がありますが、こちらは内宮(皇大神宮)と呼ばれるところです。
まずは外宮を参拝してから内宮というのが正しい順序だそうですが、外宮はちょっと離れているので内宮だけ参拝します。
内宮は皇室の御祖先の天照大神を祀ってあり日本人の総氏神。
日本の最高の神様というわけですね。
五十鈴川にかかる宇治橋を渡ります。
砂利道が長くて歩きにくいです。
ヒールは痛むし、ベビーカーも押しづらそう。
第一鳥居をくぐりどんどん歩きます。
内宮神楽殿です。
正宮につきました。
あまりに尊い存在なので、御正殿を直接拝むことはできないという。
カメラで撮れるのは石段の下まで。
ここからしか参拝できないところが、かえって偉大さを感じるし、他の神社にはない奥深さを感じます。
参拝をすませ、おかげ横丁に戻ってきました。
お店がぼちぼち閉まり始めてします。
人気の干物屋さん。
干物塾にはこんな干物まで。
名物赤福はお土産に欠かせません。
閉まりかけてたお店で多少のショッピングはできたけど、もっとゆっくり回りたかったな。
伊勢神宮が広くて時間が足りなかったです。
コメント
この記事へのコメントはありません。