2011年09月21日
盆栽おじさんとの新しい出会い
9/11の日記です。
1ヶ月ほど前、テニスコート事務所でその方と出会いました。
コートの受付をしようとしていたら、先に手続きされているおじさんがひとり。
事務所奥にあるギャラリーで苔玉の展示会を開くための申し込みみたい。
苔玉・・盆栽・・・へえ~。
盆栽教室に通っている私、反応してしまいました。
「私、盆栽習ってるんです。」
「え?どこで?」
「○○で。」
「あそこ、高いだろ?うち安いよ~。そこやめてうちに来てる人いるから。」
なんて、会話でもりあがりました。
そのおじさん、雑誌にもちょくちょく掲載されているらしく、事務所の方に雑誌を見せてもらいました。
「おじさん、すごいですね。」
「おじさんと言うなよ~、せめてお兄さんと呼んでくれよ。」
う~ん、どうみてもおじさん。
60代後半ぐらいにお見受けするし。
そんなやりとりの末、そのおじさんの盆栽教室に参加してみることに。
なんてったって、1回1000円だって言うんだもん。
どんなものか行ってみないことには・・。
それが今日でした。
近くのコミュニティーセンターに行ってみると、おじさんがいました。
生徒は・・
4人
私を含め初めてがふたりでした。
本日のメニュー
1.苔玉
2.苔山
3.ハマエノコロの小鉢作り
え?こんなに?
もう一度言うけど、参加費1000円!
通っている某盆栽教室のお道具を出したら、
「もったいないからそんなのいらないよ。」
と100円ショップで買ったという文房具のはさみが・・。
先が平たくなってて押さえるような道具があるんだけど、それもカレーとか食べるスプーンで代用。
エコですね。
私はエプロンを準備していったけど、他の持ってきてない人には、大きなゴミ袋をわたされて首の下に留めてた。
使い捨て手袋なんかも用意されていて、
「『段取りの○○』と呼ばれてるんだよ。」
と得意気。
苔玉も某盆栽教室で作ったより簡素だけど、材料はふんだんに使えました。
苔山は、1個作ったあと、
「もう1個作ってもいいよ。」
といわれ、2個作りました。
ハマエノコロの小鉢も2個。
鉢や材料だけでも1000円じゃ揃えられないよ。
それにお土産といって、木の板をたくさんもらいました。
これをバーナーであぶると、素敵な鉢置きになるの。
残っていた苔もたくさん持ち帰りました。
栽培して利用したいと思います。
こんなので、おじさんの利益ってあるのかしら??
1ヶ月に1回のこの講座。
安さに負けてこれからも通いそうです。
先生もすごく人が良くて、おもしろいし。
10月に入ったら、テニスコートの事務所の奥ギャラリーで展示会もやる予定。
私も早速お手伝いしま~す。
某盆栽教室とは全然違う。
あちらはデパート、こちらはディスカウントストア?
きれいで洗練されていてセンスよくてちょっとかっこいい教室に比べたら、公民館を利用し、安い材料を仕入れ、道具もあるもので・・というこちらは、とてもエコ。
でも、どちらも捨てがたいのよね~。
というわけで、盆栽教室2カ所に増えました。
ハゼの苔玉
ヤマゴケで作った苔山(2鉢製作)
ハマエノコロの小鉢
1ヶ月ほど前、テニスコート事務所でその方と出会いました。
コートの受付をしようとしていたら、先に手続きされているおじさんがひとり。
事務所奥にあるギャラリーで苔玉の展示会を開くための申し込みみたい。
苔玉・・盆栽・・・へえ~。
盆栽教室に通っている私、反応してしまいました。
「私、盆栽習ってるんです。」
「え?どこで?」
「○○で。」
「あそこ、高いだろ?うち安いよ~。そこやめてうちに来てる人いるから。」
なんて、会話でもりあがりました。
そのおじさん、雑誌にもちょくちょく掲載されているらしく、事務所の方に雑誌を見せてもらいました。
「おじさん、すごいですね。」
「おじさんと言うなよ~、せめてお兄さんと呼んでくれよ。」
う~ん、どうみてもおじさん。
60代後半ぐらいにお見受けするし。
そんなやりとりの末、そのおじさんの盆栽教室に参加してみることに。
なんてったって、1回1000円だって言うんだもん。
どんなものか行ってみないことには・・。
それが今日でした。
近くのコミュニティーセンターに行ってみると、おじさんがいました。
生徒は・・
4人
私を含め初めてがふたりでした。
本日のメニュー
1.苔玉
2.苔山
3.ハマエノコロの小鉢作り
え?こんなに?
もう一度言うけど、参加費1000円!
通っている某盆栽教室のお道具を出したら、
「もったいないからそんなのいらないよ。」
と100円ショップで買ったという文房具のはさみが・・。
先が平たくなってて押さえるような道具があるんだけど、それもカレーとか食べるスプーンで代用。
エコですね。
私はエプロンを準備していったけど、他の持ってきてない人には、大きなゴミ袋をわたされて首の下に留めてた。
使い捨て手袋なんかも用意されていて、
「『段取りの○○』と呼ばれてるんだよ。」
と得意気。
苔玉も某盆栽教室で作ったより簡素だけど、材料はふんだんに使えました。
苔山は、1個作ったあと、
「もう1個作ってもいいよ。」
といわれ、2個作りました。
ハマエノコロの小鉢も2個。
鉢や材料だけでも1000円じゃ揃えられないよ。
それにお土産といって、木の板をたくさんもらいました。
これをバーナーであぶると、素敵な鉢置きになるの。
残っていた苔もたくさん持ち帰りました。
栽培して利用したいと思います。
こんなので、おじさんの利益ってあるのかしら??
1ヶ月に1回のこの講座。
安さに負けてこれからも通いそうです。
先生もすごく人が良くて、おもしろいし。
10月に入ったら、テニスコートの事務所の奥ギャラリーで展示会もやる予定。
私も早速お手伝いしま~す。
某盆栽教室とは全然違う。
あちらはデパート、こちらはディスカウントストア?
きれいで洗練されていてセンスよくてちょっとかっこいい教室に比べたら、公民館を利用し、安い材料を仕入れ、道具もあるもので・・というこちらは、とてもエコ。
でも、どちらも捨てがたいのよね~。
というわけで、盆栽教室2カ所に増えました。
ハゼの苔玉
ヤマゴケで作った苔山(2鉢製作)
ハマエノコロの小鉢
コメント
この記事へのコメントはありません。