2012年07月08日
山んばガール、日和田山に行く②
すっかり道も細くなりました。

お天気はくもり。
足元がぬかるんでいるわけでもないし、良かった。
景色は最高!とはいかないけど暑すぎないのは助かります。

北向地蔵に到着。
昔は、悪疫を防ぐためのお地蔵さんだったそうだけど、現在では男女逢瀬をとりもつ縁起地蔵として親しまれてるんだって。
えらくかわったもんだね。

こういうものがあると、必ず鳴らしたくなります。

物見山山頂に到着。

ちょっと一息。

わらじくんのお土産の冷たいゼリーをいただきました。
さて、次の山めざして出発です。

私は歩くの遅いから、後ろからのんびりついていきます。
若い子は歩くの速いから。

坂道を登るときは、上を見ず、セレブさんとぺちゃくちゃしゃべりながら一歩一歩登っていきます。
すると案外、登れちゃうの!

置いてかないで~~!

お天気はくもり。
足元がぬかるんでいるわけでもないし、良かった。

景色は最高!とはいかないけど暑すぎないのは助かります。

北向地蔵に到着。
昔は、悪疫を防ぐためのお地蔵さんだったそうだけど、現在では男女逢瀬をとりもつ縁起地蔵として親しまれてるんだって。
えらくかわったもんだね。


こういうものがあると、必ず鳴らしたくなります。


物見山山頂に到着。

ちょっと一息。

わらじくんのお土産の冷たいゼリーをいただきました。
さて、次の山めざして出発です。

私は歩くの遅いから、後ろからのんびりついていきます。
若い子は歩くの速いから。


坂道を登るときは、上を見ず、セレブさんとぺちゃくちゃしゃべりながら一歩一歩登っていきます。
すると案外、登れちゃうの!


置いてかないで~~!
