2007年06月09日
迷い
昨日はサークルでした。
珍しく1面で開催♪
ハードコートなら2面は確保できてたんだけど、オムニなら1面。
7名が参加表明した時点で締め切りの前日4時になっていたので、この際ドタ参は認めないってことでオムニに決定!
久々にこじんまり3名4名で行いました。
実は、前日のレッスンでフォアもバックもフォームを改良された私・・。
ゲームでも試してみようとトライしてみたけど、見事、空ぶったり散々でした。
だんだんフォームがめちゃくちゃになってきてフォアってどう打つんだっけ??って分からなくなる始末。
もう、泣きたいよ~~。
相棒くんから「やめた方がいいよ!」とダメだし。
結局なんだか分からないまま練習を終えました。
その改良とは、
まずフォアは、ラケットを引く時回すように。
そして、バックは、ラケットを引く時ラケットを立てて。
(シャラポアもそうしてるよ!とのこと。)
レッスンの球だしの時はなんとな~く良くなったように感じてたんだけど、ゲームになると球も速いし、どうもラケットの振り出しが遅れてしまいます。
素人考えでもラケットを下げて引いてた時よりワン動作増えることになるし振り遅れるのももっともかと。
多分だけど、これを山男コーチのレッスンでやったらすぐに直されてしまうような気が・・。
山男コーチは打点重視なので、コンパクトな動作を教えてくれているからね。
コーチが違うと教え方も違うので、いいとこどりしようと思ってるけど、こればっかりはどうしたものやら。
もう考え過ぎて頭ん中がぐるぐるです
珍しく1面で開催♪
ハードコートなら2面は確保できてたんだけど、オムニなら1面。
7名が参加表明した時点で締め切りの前日4時になっていたので、この際ドタ参は認めないってことでオムニに決定!
久々にこじんまり3名4名で行いました。
実は、前日のレッスンでフォアもバックもフォームを改良された私・・。
ゲームでも試してみようとトライしてみたけど、見事、空ぶったり散々でした。
だんだんフォームがめちゃくちゃになってきてフォアってどう打つんだっけ??って分からなくなる始末。
もう、泣きたいよ~~。
相棒くんから「やめた方がいいよ!」とダメだし。
結局なんだか分からないまま練習を終えました。
その改良とは、
まずフォアは、ラケットを引く時回すように。
そして、バックは、ラケットを引く時ラケットを立てて。
(シャラポアもそうしてるよ!とのこと。)
レッスンの球だしの時はなんとな~く良くなったように感じてたんだけど、ゲームになると球も速いし、どうもラケットの振り出しが遅れてしまいます。
素人考えでもラケットを下げて引いてた時よりワン動作増えることになるし振り遅れるのももっともかと。
多分だけど、これを山男コーチのレッスンでやったらすぐに直されてしまうような気が・・。
山男コーチは打点重視なので、コンパクトな動作を教えてくれているからね。
コーチが違うと教え方も違うので、いいとこどりしようと思ってるけど、こればっかりはどうしたものやら。
もう考え過ぎて頭ん中がぐるぐるです
フォームなんて、自分が一番打ちやすい形でいいんですよ。
「次はどうしなきゃ行けない」と頭で考えるより、体が勝手に反応するような。
要は、インパクトさえしっかり出来ればね!
私なんて、使うラケットによって球筋を換えているから、どれが自分のフォームって・・・ただ、バックスイングは小さくしてます。
バックなんて、気分次第でWハンド・シングルハンドだしね。
私も、打ちやすい形でいいと思いま~す。
私はフォアは、後ろにそのまま引き、バックも後ろにそのまま引きます。
なんだか救われるお言葉~。
考えすぎて身体が動かなくなっちゃうんですよね。
練習次第で自信がつくものかどうか・・。
かっこいいフォームにもあこがれるけど、身につけるまでが大変ですからね~。
鷹さんはラケットによって球筋を換えてるなんてすごいです。
いろんなフォームが自由自在なんですね。
私もフォアもバックも後ろにそのまま引いてる形だったんです。
でも、身体が開いてるってずっと注意されていて・・うまくできないんですよー。(T.T)
もうひとりのコーチは全然言わないんですけどね。(^^ゞ
フォアの引き方、僕もまわすように・・・
昔?サーキュラースイングといって教わったことがあります
まわすようにひいてラケットが下から出て行く
そうするとトップスピンのボールが打てる・・・だと思います
技術をかえるって根気が勝負です。でも鷹さんが言うように自分にあっていて負担がなければある程度OKです。良くないのは明らかに会わないフォームで腕を痛めそうな場合。これは即直す必要があるんですね。
僕は少しずつフォームを改良しつつ良くしていくのでバック1個とっても3ケ月くらいかけてのんびり修正していきますよ。
フォームの改良は一番根気がいりますね。
>フォアは、ラケットを引く時回すように・・・。
確かに以前は、サーキュラースイングって呼ばれていましたね。
私は、球種、打点に応じてスイングを変えています。
>バックは、ラケットを引く時ラケットを立てて。
これは、両手打ちでも右手主導、左手主導型やグリップの
握り方で変わってくるはずなんで気をつけてくださいね。
フォームも大事ですがしっかりインパクトして打つのも大事ですよ。
さくさん、まわしてたっけ?
私はうまくまわせないから早くやめたいんですけどね。
こればっかりはコーチにはむかうことになるし・・。
昔、フォアを両手打ちにしなさいって言ったコーチがいたんですけど、それにも反抗しちゃったんですよね~。(^^ゞ
きのう言われたからってすぐに次の日、違うフォームで打てるわけもないですし、ちょっと長い目でみて改良した方が良さそうならやっていくことにしようかな。
それの見極めがむずかしい(T.T)
かんなっぱさんも鷹さんと同じで球種によってスイングかえられてるんですね。
そうできればいいんですが、スライスもスピンも区別して打てないレベルでちょっと無理ですぅ。(T.T)
コーチは自分のフォームに近づけようと指導しているみたいなんですけど、私に合わないかもしれません。(^^ゞ
私もかんなっぱさんがおっしゃるようにインパクトを大事にしたいです。
慣れるまでとは言いますが、そこまでにどれだけ崩れを無くすかが一番のポイントかもしれませんね・・・。
私も、ここ3週間ぐらいバックをスライスで打つ意識をしているのですが、やっとこ自然と振り切れるようになってきました♪
自分が打ちやすいスイングでコースを狙った方が良いのかなぁって思います☆
慣れるまでがねぇ・・・。
球だし練習をう~んとやらないと無理みたい。
だからすぐには無理かな~。
ちょっとは意識してみるつもりだけど、次のレッスンが待ちどおしいです。